長男のアレルギー*負荷試験①牛乳 | you家のいろいろ☆ネフローゼママの食物アレルギーっ子育て

you家のいろいろ☆ネフローゼママの食物アレルギーっ子育て

2013年10月微小変化型ネフローゼ症候群発症。寛解し約一年でステロイドも終了。順調だったのに2017年11月再発(;´д`)
自分の病気、息子のアレルギーや発達障害など…いろいろあるけど頑張っていこ♪

アレルギーの検査結果で

まだ口にしたことのなかった小麦、卵、牛乳などが陽性だった長男。


とりあえず完全除去と言われ

まだ小さいからと負荷試験をするという話も出ませんでした。


そもそも負荷試験って1日でどんどん食材をあげていくので

まだ一度も食べさせたことのない食材を

そういう方法であげるのに抵抗があったこともあり

特に方針に不満を持ったりとかはありませんでした。

……当時は。。。

(現在は色々思うことがあります。その話はまた後々…)


でも数値が下がるのを待つもどんどん上がるし

入園前には

『実際食べるとどの程度の量でどれくらいの症状が出るのか』

『そもそも本当に食べれないのか』

を知りたかったので

負荷試験をしてもらえるようにお願いしました。



経口負荷試験の流れは…


朝一で病院に行き受付を済ませて

体温、身長体重測定をして診察を受けます。


体調等問題なければ病室へ移動。


持参した食材を30分おきに量を増やしながら

基本的には計4回食べさせて様子を見ます。


症状が出たらそこで負荷試験は終了し

状態に合わせて投薬や吸入等の処置が行われます。


昼食を食べ、その後もう一度医師が診察に来て

症状の確認をして終了。


会計をして帰宅する。


…という感じです。


朝から15時位までかかるんですが

その間はずっとベッドで過ごすので

子供が退屈しないようにするのが結構大変だし

症状が出るとその対応もしなきゃだし

親も疲れるんですよね〜



さて、長男が今までした負荷試験の回数は全部で7回。

①牛乳  2歳9ヶ月

②小麦  3歳4ヶ月

③コンソメ  3歳6ヶ月

④卵  3歳7ヶ月

⑤牛乳2回目  3歳8ヶ月

⑥ごま  4歳2ヶ月

⑦小麦2回目  6歳1ヶ月



まず最初にしたのは当時クラス3だった牛乳で

長男2歳9ヶ月の時でした。


普通は牛乳だと200ml飲むのが目標ですが

一気にあげるのに抵抗があるとの話もして

その日は50mlを目標にして進めました。


それまで一切摂取していなかったし

1回目は0.1mlからスタート


0.1ml→1ml→5mlと飲んで(舐めて?)症状無しだったので

「お!これはっ⁈」と思ったのですが

4回目50mlを摂取して15分後

少し咳が出て嘔吐してしまいました


更に15分後にまた嘔吐し

アレロック(抗ヒスタミン剤)内服後更に嘔吐


内服出来ていないので

もう一度アレロックと今度はプレドニゾロン(ステロイド)も服用。


その後は落ち着いて寝てしまいました。


しばらくして起きて

調子も良くなったので食事の許可が出て

用意されたお昼ごはんをペロリと食べました


その後診察して特に問題なく帰宅しましたが

夕方、50mlを摂取してから4時間半後くらいに

発赤し少し蕁麻疹が出ました


確か部分的に出てすぐ引いていったと思うのですが…記憶が…

ちゃんと覚えてないってことは

酷くはなってないということだと思います、はい


そんな訳で

5ml→50mlだったので限界値がイマイチわかりませんでしたが

やはり数値だけでなく

食べても症状が出てしまう牛乳アレルギーだということは確定。

でも少し混入したりした程度なら大丈夫だろう

ということがわかりました。


ただ…負荷試験は

30分以内に症状が出なければ次に進んでいくので

もしかしたら症状が出る直前の量ではなく

それより前の量での反応の可能性もあるんですよね


この時4回目あげてなくても症状が出てたかもしれないし。


特に帰宅後の蕁麻疹は

嘔吐で4回目の牛乳はほぼ吐いてしまったし

朝ごはんまでも戻してしまったし

嘔吐する前に体内に吸収された少量の牛乳に

反応した分か?と思うのですが、違うかな?


だから本当は1日1回で様子を見た方がより確実だと思うんですが

なかなか病院でそんな方法は取れないですよね


アナフィラキシーとか酷い症状を起こす場合は

大体が30分以内に起こるようなので

それを考えれば症状が出たとしても少しで済むから大丈夫ってことなんだろうけど。



これを書いていてふと

先日あった披露宴のハムの誤食を思い出しました。


嘔吐の有無は違うけど

4、5時間後に蕁麻疹が出たのは同じ


ハムは加工品なので

牛乳そのものよりも身体への吸収も緩やかだろうし

実際の含有量も多くなかったから

即時型の反応なしでしばらくしてから蕁麻疹だけ出たのかなぁ?



さてこの後、私がネフローゼ症候群を発症して

入院したりということもあり

次の負荷試験は少し間が空いて7ヶ月後


続きはまた次回






自作LINEスタンプ販売中!!

 

・・・くまもる ・・・

 

・・・くまもる2 ・・・

 

・・・くまもる夫婦(妻用) ・・・

 

・・・くまもる夫婦(夫用) ・・・

 

・・・のほほんアニマルベビー ・・・

 

PCで開くとLINE STOREに

 

スマホで開くとスタンプショップにリンクしますキラキラ