【就学先】息子の就学先に対しての周りの意見② | *しゅんくんママのブログ*

*しゅんくんママのブログ*

2015年生まれの息子がいます。一度は特別支援学校に就学しましたが今は小学校の特別支援学級に転校して頑張っています。ママはパニック障害・不安神経症で通院中。息子の事、ママの事、それ以外の事、好きな事を書きたいと思います。★テーマ別で読まれる事をオススメします。

息子の自己紹介

⚫︎息子 しゅんくん

⚫︎2015年生まれ 令和6年の4月から小学3年生

⚫︎家族 パパ・ママ・ばぁば・しゅんくんの4人

⚫︎一人っ子

⚫︎令和2年4才の時に新版K式発達検査を受けて自閉スペクトラム障害・軽度知的障害と診断されました。

令和3年6才の時にWISC-IVを受けていますがIQは軽度知的障害の範囲でした。

⚫︎投薬治療などはしていません。

⚫︎療育手帳は持っていません。

⚫︎放課後等デイサービスに通っています。

⚫︎一度は特別支援学校に入学しましたが2年生の2学期から小学校の特別支援学級に転籍しました。

 

 

 

 続き…

 

 

療育施設では、実際に特別支援学校へお子さんを通学させているママを紹介してもらい、お話をさせていただきました。

 

 

いくら特別支援学校に見学に行ったと言っても、どんな所なのかイマイチ理解できない部分もあったし、後は実際にお子さんを通わせているママからお話を聞いてみたいと思ったからです。

 

 

でも、その話し合いには療育施設の先生もいらっしゃったので、正直、踏み込んだ質問がしづらい部分がありました。

 

 

お話をしてくださったママのお子さんは息子より3学年上だったのですが(息子が年長で、そのお子さんは小3)会話のコミュニケーションに関しては、やはり同じクラスに多少の会話が出来る子がいるらしく、その子とはポツポツと会話をしているようでした。

 

 

後は、そのお子さんにはお兄さんがいて、お兄さんは支援級に通ってると言いました。

 

 

特別支援学校に通っているお子さんは楽しく通学が出来ているけれど、最近、お兄さんの方は行き渋りで困っているとも話していました。

 

 

会話の途中で、そのママが療育施設の先生に

 

 

サムネイル

えっと、どんな感じ?なんですか?

 

 

と、うちの息子の発達障害が、どんな感じなのか聞いたのですが

 

 

同じような感じです。

 
サムネイル

 

 

と、そのママの息子さんと同じぐらいの障害だと言いました。

 

 

でも、そのママは最初の時点で私に

 

 

サムネイル

うちの息子は自閉スペクトラム症で中度の知的障害があります。

 

 

と教えてくださっていました。

 

 

そのまま話し出したので、うちの息子の状態は伝えられずにいたのですが

 

 

うちは軽度の知的なんだけどなぁ…まぁ、そんなに変わらないのか…
 

 

 

と、ちょっと先生の発言が気になってしまいました。

 

 

そのママは、そのお子さんやお兄さん、後は妹さんもいるらしく、その子だけに関わる訳にはいかないので特別支援学校に就学させたとも言っていました。

 

 

確かに、子供の事だけではなく家庭の事情や兄弟の事も考えて就学先を決める方だっているよな…と思いました。

 

 

そんな話し合いもさせてもらったりしながら、この療育施設の作業療法士と担当の先生、私の3人で話し合いをさせてもらう機会がありました。

 

 

こども病院の担当医から支援級で問題ないと言われていると伝えると2人とも『えっ?』と言うような顔つきをして、作業療法士がスマホを取り出し検索を始めました。

【補足】

保育園からこども病院へ息子の現状を書いた手紙(私は内容を知りません)を渡した時があったのですが、その時も「支援級で問題ないです。」と言われたと保育園の先生に伝えると、やはりビックリしていました。

そして「こども病院の先生は本当に手紙を読んでそう言ったの?」と言われました😅

 

 

まだここに来て3年ぐらいしか経っていない医者だから田舎の事情が分からないのよ!
 
サムネイル

 

 

と、こども病院のHPから担当医を調べ出して作業療法士が言い出しました。

 

 

要は田舎の小学校は都会に比べて福祉が進んでいないので、しゅんみたいに手の掛かる子供が支援級に行っても担任が困るだけだと言いたいのだと、その時の話し合いの流れで、私は、この作業療法士がそう発言したと解釈しました。

 

 

この作業療法士には

 

 

サムネイル

同じ状況のママ友が欲しいのですが、みんな、なかなか詳しい事は話してくれなくて…

 

 

と相談した事もあったのですが

 

 

みんながみんな、お母さんみたいに自分の子供の事を喋れる人ばかりじゃないんだから当たり前じゃない!!
 
サムネイル

 

 

と鼻で笑って言われてしまいました。

 

 

それは分かっているんですけどね…

 

 

その他に療育施設で言われた事で覚えている言葉は(この作業療法士ではないです)

 

 

支援級に通わせるなら投薬をしないといけないかもしれない。

 

 

この投薬に関しては後にこども病院の先生に相談をしました。

 

 

するとこども病院の先生は

 

 

落ち着いて座らせたいなど〇〇させたいから薬が欲しいという理由では出せません。
しゅんくんが、その症状、状態に困っている・苦しんでいるという理由でないと。

 
サムネイル

 

 

と言われて凄く納得しました。

 

 

それまでは、しゅんの状態を見て〇〇させたいから薬を飲ませるべきか?と考えていたので。

 

 

それから投薬を考えた事は今の所、一度もありません。

 

 

前回の記事と今回の記事を読むと、どう考えても保育園と療育施設は特別支援学校を勧めているとしか思えないですよね。

 

 

上記のような言葉を言いながらも「(あくまでも)決めるのは、ご両親です!」って言うんですけどね。

 

 

たくさん相談に乗っていただいた事は感謝しています。

 

 

 お子さんにオススメ 
最近購入した息子のスニーカーです。何度注意しても踵を踏む癖があるのですが、これは踵が硬くて踏めません!すぽっと履けるので楽そうです。本人も履き心地がいいと言ってます。
発達障害のお子さんを持つママさんでNIKEのダイナモを履かせている方が沢山いらっしゃいました。うちも履かせていました。
保育園時代は上履きが上手に履けず苦労しました。でも、このイフミーの上履きを先生から勧められると、とても簡単に履けるようになりました。お子さんの上履きで苦労しているママさんにお勧めです。
息子の通っていた保育園の運動会では竹馬の種目がありました。 でも、どうしても竹馬に乗る事ができなかった息子。 療育施設のママ友から勧められて↑この竹馬を購入したら直ぐに乗れる様になってビックリ。 多少の基礎は出来ていたのかもしれませんが本当に助かりました。