【就学先】特別支援学校と話し合い | *しゅんくんママのブログ*

*しゅんくんママのブログ*

2015年生まれの息子がいます。一度は特別支援学校に就学しましたが今は小学校の特別支援学級に転校して頑張っています。ママはパニック障害・不安神経症で通院中。息子の事、ママの事、それ以外の事、好きな事を書きたいと思います。★テーマ別で読まれる事をオススメします。

息子の自己紹介

⚫︎息子 しゅんくん

⚫︎2015年生まれ 令和6年の4月から小学3年生

⚫︎家族 パパ・ママ・ばぁば・しゅんくんの4人

⚫︎一人っ子

⚫︎令和2年4才の時に新版K式発達検査を受けて自閉スペクトラム障害・軽度知的障害と診断されました。

令和3年6才の時にWISC-IVを受けていますがIQは軽度知的障害の範囲でした。

⚫︎投薬治療などはしていません。

⚫︎療育手帳は持っていません。

⚫︎放課後等デイサービスに通っています。

⚫︎一度は特別支援学校に入学しましたが2年生の2学期から小学校の特別支援学級に転籍しました。

 

 

特別支援学校の教育相談担当の先生が保育園にお越しくださり、そこで私たち夫婦と園長先生、担任の先生、加配の先生、教育相談の先生の6人で話し合いが行われました。

 

 

教育相談の先生は

 

 

サムネイル
 

小学校がいいとか特別支援学校がいいとかではなく、しゅんくんにとって、どの学校に進む事が1番いいのか?

 

 

という部分を大事にして学校を選ぶように言っていました。

 

 

でも小学校からは小学校(支援級)に進む事は難しいと言われています。

サムネイル

 

 

と伝えると教育相談の先生は

 

 

サムネイル
 

ご両親が小学校に進ませたいと思っているのなら小学校は受け入れなくてはダメなのだけどね。
これは法律で決まっている事だから。

 

 

〖法律〗という言葉をよく使っていました。

 

 

1番は息子に就学先を選んで欲しいと思ったぐらいですが、そんな事ができる訳がありません。

 

 

私だって自分が年長の時に「小学校と特別支援学校と、どちらに通いたい?」なんて聞かれても答えられないと思います。

 

 

「友達はみんな小学校に行くんだよ?」なんて言えば小学校がいいと言うに決まっています。

 

 

親に取っても特別支援学校特別支援学級は未知の世界です。

 

 

自分の身近な知り合いで特別支援学校に通っていた人はいなかったし、特別支援学級は自分が小学生の時には存在しなかった学級なので謎だらけです。

 

 

教育相談の先生は「しゅんくんの為にご両親が進ませたい学校へ…」と言っていましたが、やはり小学校の対応を考えると小学校は難しいと思っていました。

 

 

 お子さんにオススメ 
最近購入した息子のスニーカーです。何度注意しても踵を踏む癖があるのですが、これは踵が硬くて踏めません!すぽっと履けるので楽そうです。本人も履き心地がいいと言ってます。
発達障害のお子さんを持つママさんでNIKEのダイナモを履かせている方が沢山いらっしゃいました。うちも履かせていました。
保育園時代は上履きが上手に履けず苦労しました。でも、このイフミーの上履きを先生から勧められると、とても簡単に履けるようになりました。お子さんの上履きで苦労しているママさんにお勧めです。
息子の通っていた保育園の運動会では竹馬の種目がありました。 でも、どうしても竹馬に乗る事ができなかった息子。 療育施設のママ友から勧められて↑この竹馬を購入したら直ぐに乗れる様になってビックリ。 多少の基礎は出来ていたのかもしれませんが本当に助かりました。