「あのね、今日気づいたんだけどね。


本当に小学校最後の1年なんだって。」




「だからね。

これから1日1日を

大切に生きよう!って思うの。




おぉ〜すごいキラキラ


母、びっくり!!びっくり



大人顔負け!の発言に、びっくり感動ラブラブ









何かそう思うきっかけがあるのかと思い
娘に聞いてみたら



道徳の時間に
名前は忘れたけど84歳の著名な方のお話を
聞いたそうで。



その方曰く

84歳だから、出来ることに限りがあるけど
みんなはまだまだ若いしこれから!


どんなこともできるんだから。
できないことはないから。


という話を聞いて


冒頭の気持ちが宿ったそうな。








なるほど〜キラキラ


ええ話やなぁと感動していると



「だからね、宿題も楽しくやろう!って
決めたの!」


そうかそうか。



「でも、暑いからやる気なくなっちゃったんだよね〜。」


ガクッ!としましたが


「まぁ、ええんちゃう。
暑いし、しゃあない。」



「だよねー!」
宿題はやらずに
アイスクリームを食べて遊び出す娘(笑)。



すでに今を大切に生きてるなぁ
娘の姿から
いつも気づきをもらっています。






私が講師をしている
椿の会テーブルスタイル茶道には

道徳のように
茶を通した教育精神が大切にした【茶教】があります。




🌸親の言葉が子どもの価値観を作る(茶教)

など

子育て中に耳が痛い、心が痛いことが多々あり



だからこそ

子育て中のイライラだけに振り回されずに


『本当はどうしたいの?』と

ママ、奥さん、先生、という役割を超えて



『私はどうしたいの?』と

私の中心に立ち還れて

めちゃくちゃありがたい道標になっています。






娘が道徳の時間で

それまでになかった教えに触れることで


自分自身に気づきがあり



じゃあ

「これからはこうしよう!」と

自分の未来の

向かう先を

自分自身で決められる。



何にもないところから生み出すのは

無から有を産むのは

なかなか至難の業ですが



何かきっかけがあると

そこから呼び水のように繋がっていく。



そんなことがあったりしますよね。




テーブル茶道を始めて

心静かに過ごす時間が増えて

物事への捉え方が変わりました。


自宅で簡単にできるテーブル茶道については

こちらのLINEからもお届けしています。