【家族円満のヒケツ5箇条ドキドキ






GWは、いかがお過ごしですか?

 


大阪・京都・兵庫に緊急事態宣言が出たため

我が家は

もっぱら家族でクッキングな毎日です音譜

 

 


昨年の

コロナ禍で小学校も保育園もクローズになった時も

 


あまりに暇になると

子どもたちも何かしたくなるようで


〇〇食べたい! → 〇〇作りたい! へ

自然と

自分たちの食べたいものを

自分で作るように変わっていきました。

 


学校が始まり出すと

また遊びの方へ意識もエネルギーも

これまた自然と

移っていきましたが

 

 


やっぱり休みになると


暇な時間ができると

創作意欲がわくみたいで

 

毎日

子どもたちとパパと

家族クッキングが遊びになっています。






  







「今日のご飯どうしよう?」と 

私が考えなくても

 


子どもたちが

メニューを決めて


材料を調べて用意してくれて

助かる上に


何より

家族で一緒にご飯を作るって

ワイワイ楽しいです音譜

 

 


もちろん

私1人でやった方が

準備も片付けも楽だし(笑)

段取りもスムーズで早くできるんで

労力もかからないのですが

 


この

ガチャガチャと

騒がしいややこしい時間も

賑やかで楽しい音譜

 

 


そして

みんなで一緒に作って

「いただきまーす!」の瞬間が

たまらなくしあわせドキドキ

達成感が半端ない!

 

 



たとえ

イマイチ…ガッカリな結果になろうが

うまい!最高!な結果になろうが


どっちに転んでも

笑いとやりきった充足感しかないので

 


またやろうね!が続き

気がつけば

毎日家族でクッキングしてるなぁ。に

なっています。

 

 




ソファーの取り合い&かくれんぼ(笑)音譜






やっぱり

家族円満のヒケツは

 


①創作意欲やクリエイティブな発想がわいてくる

スキマや余白を自分に作ること。



②役割分担をして

それぞれが得意な自分の担当を楽しむこと。



③できないことや苦手なことは

お手上げをして、みんなで助け合う。



④失敗すらも笑い飛ばして

その体験から受け取る感情や感覚を

しっかりと味わう。



⑤今あることへの感謝の気持ち

「おかげさま」を素直に伝え合う。

 



こーゆーところにあるなぁを

感じているGWです。

 


皆さんも素敵なGWをお過ごしくださいねドキドキ