ガーリックフォカッチャ♪ | ☆オーガニック素材の手作りパンとお料理のお教室Link☆

☆オーガニック素材の手作りパンとお料理のお教室Link☆

2018年4月よりオーガニック素材を使った小さなお料理教室を始めました♪パンやお料理ケーキを一緒につくりながら、アレルギーや喘息、花粉症にもまけない体つくりを目指したお教室の様子と、我が家の毎日パンの記録です♪

おはようございます
お越し頂きましてありがとうございます♪

昨日はフォカッチャを焼きました♪

{102FB7BD-FE93-4911-8967-25D351197441}

四角にカットして
オリーブオイルとお塩つけて。

Rがこれをみて、
「スパゲッティたべたい…」

と言ったので
思わず
「前にお店ででてきたの覚えてたの゚(∀) ゚ ?」

以前外で食べた時に、スパゲッティと一緒に
このくらい小さいのが一緒にきたの覚えてたんだぁ(ノ)´∀`(ヾ)子供の記憶力すごい!


✳︎ガーリックフォカッチャ✳︎

有機強力粉 200g
喜界島の粗糖 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
白神こだま酵母 小さじ2/3
有機オリーブオイル 大さじ1
仕込み水 110g

ニンニクスライス 1片分
オリーブオイル 小さじ2くらい


①35度くらいに温めた仕込み水を12gほどを白神こだま酵母にかけておく。残りは待機。

②強力粉の半量をとりわけ、片方の真ん中をくぼませて粗糖をおき、もう一つ別のボウルに塩をおく。粗糖の入ったボウルに白神こだま酵母液を粗糖めがけて注ぎ込みぐるぐるまぜる。残りの仕込み水もいれて混ぜてとろとろになったら、塩の入ったボウルをいれ、ざっくりまぜる。オリーブオイルもいれてまぜたら、ラップして10分お休み。

③ボウルから台に生地をだして、すり混ぜからこねていき、だんだん台から離れて来たら集めてまとめ、手の腹付け根でグイグイ転がしながらこねていく。弾力がでて、薄膜の中に小さな気泡がみえてきたら丸めて。

④分割2。ベンチタイム10分。

⑤綴じ目上にして、めん棒でのばす。オリーブオイルを全体に塗って、菜箸の後ろでぷすぷす穴をあける。スライスしたニンニクをちらして、エルヴドプロバンスを少々かけて。ラップして濡れ布巾をかけて発酵35度30分。

⑥200度で予熱したオーブンで14分焼成したら完成。


フォカッチャはピザ生地の原型とも言われるそうで、
一次発酵なして、さくさく進められる
気持ち早めに仕上がるパンです♪

なのにふかふか(ノ)´∀`(ヾ)

オリーブオイルとお塩をつけて。
スパゲッティに添えて。
ワイン片手に(⇦やったことないけど)

上にケトマトソースとチーズをのせれば
ピザパンに꒰*´∀`*꒱

いろいろ使えて大好きなパンの一つです♪


さて。
今日は学校から帰ってきたLつれて
転校しちゃった子のお家に遊びに行く予定。

ほんの道路数本隣になっただけで学区が変わって転校。

幼稚園から一緒で仲良しだったので
朝からワクワクで出かけて行きました

私も何か手土産オヤツでもこしらえていこうかな



それでは皆さまにとっても素敵な1日になりますように

本日もお立ち寄り頂きましてありがとうございました