黒ごまのベーグル。帰ってきました♪ | ☆オーガニック素材の手作りパンとお料理のお教室Link☆

☆オーガニック素材の手作りパンとお料理のお教室Link☆

2018年4月よりオーガニック素材を使った小さなお料理教室を始めました♪パンやお料理ケーキを一緒につくりながら、アレルギーや喘息、花粉症にもまけない体つくりを目指したお教室の様子と、我が家の毎日パンの記録です♪

おはようございます
お越し頂きましてありがとうございます♪


昨日我が家に戻ってまいりました꒰*´∀`*꒱
早速ですが朝食用のパン作り♪

とは言え夕方帰宅したのでかんたんなものを… 
と、二次発酵を取らないベーグル作りに。

{C23552BA-3550-475B-ACA3-C3EA94E0299C}


相変わらずな成形下手ではありますが 
むっちりで柔らかいベーグルの出来上がり。

クリームチーズとバナナ、メープル少々出来上がり頂く事にします(ノ)´∀`(ヾ)

✳︎黒ごまベーグル✳︎小さめ4個分

強力粉 200g 
はちみつ 20g
塩 小さじ1/2
太白のごま油 小さじ4 
仕込み水 125g 
ドライイースト 小さじ2/3

黒ごま 小さじ4 

①仕込み水35度にドライイーストをとかしておく。

②強力粉をいれ、真ん中を凹ませたら、はじに塩をおき、真ん中にはちみつを計量しながらたらしたら、直ぐに①を注ぎ込みぐるぐるまぜる。少し混ぜたら、太白のごま油をさらに混ぜる。まとまってきたら台に出してこねる。

③すり混ぜからこねていき、生地が台から離れてきたら集めて手の腹でグイグイ押してこねていく。弾力が出て、薄膜の中に小さな気泡が見えてきたら、黒ごまを散らして、下からくるくる。90度向きを変えて下からくるくる。それをぎゅーっと3〜4方向に伸ばしては集めてを2回。全体に黒ごまを散らす。丸めてボウルに入れ、ラップして一次発酵35度10分。そのまま放置2倍まで。  

④フィンガーテスト。ガス抜き。分割4個。丸め直して濡れ布巾かけてベンチタイム10分。

⑤綴じ目上にして、軽くおして、手のひらくらいの丸にのばしたら、上下を真ん中で少し重ねてつまみ、ドック状に。それを24cmくらいに伸ばす。めん棒でどちらかのはじを少し平らにしてから、もう一方のはじをドーナツ状に丸くもってきて、包むように閉じる。一個分サイズに切ったクッキングシートにのせる。

⑥オーブン予熱190度。生地に濡れ布巾をかけておいておき、お湯を沸かす。沸騰したお湯にはちみつ少々たらして、クッキングシートごとお湯で茹でる。片面30秒ずつ。取り出したらしっかり水気をきって、直ぐにオーブン190度で15分焼成。



実家での時間はあっという間。

もうちょっとのんびりしたかったけどそうもいかない(^^;)

ほぼほぼ子供たちに時間を取られて
両親と話すことも本当に少なかったけど
離れていても、いつでも見守っていてくれてるんだなぁ。。。と実感。

私も子供たちが大きくなったら
色んな意味で陰ながら応援出来るようにがんばろ

そして…

お昼寝したまま新幹線に乗ってしまったR。
目を覚ましたら、ばぁばはいない。

「ばぁばんちに帰るぅ〜〜(ToT)」

とひと暴れ。

こんなん言ってもらえたら、おじいちゃんおばあちゃんはさぞかし喜ぶであろうに^^; 


母はなだめるのに必死な新幹線の気まずさを味わいながら
無事帰ってこれてほっとしてます( ̄∇ ̄)


皆さまも素敵な日曜日をお過ごしくださいませ
本日もありがとうございました




{C7A0ED26-3E5D-4F7E-B339-B5E2C4C4C831}