「ここは私たちのいない場所」白石一文 著

読了しました。





主人公は、5才の時3才の妹を喪くした

経験がその後の人生に色濃く影響している

食品メーカー役員。

部下の不祥事にまつわり、その妻の策略に

はまり、自身の決断により退職する。

退職後の生活と思考を描いた作品です。



するりと読めました。

何というか、出来事に対し平坦に対応して

いるのに、らしさが出ていて、その様が

好ましい、という感じでしょうか。



印象に残った所を4つ。



●心が参った時の対処について


「誰かに、何かに頼るのではなく、過去の

元気だった時の自分に治してもらう。

その時に好きだった音楽を聴く、など」



●死期が近づいた30年近く会っていなかった

大学時代の親友への見舞いを止めることに 

ついて


「人間は最後まで前を向いていた方がいい。

振り返ると後悔や懺悔が我々を飲み込まんと

待ち構えている。だが、死が間近に迫った

場所で、来し方を嘆いたりするほど無意味な

ことはない。善きことも悪しきことも全て

死によって精算されてしまうから」



●そしてその死について


「人の死は誰にも知らせくて良いと思う。

ある日どこかへ行ってしまい、文字通り

いなくなっただけ、の諦めや曖昧さが

人を死の恐怖から解放させるのではないか」



●未婚で子供を持たないことについて


「誰にも依存しない人間になるのを目標に

生きてきた。人を助けるという行為も

一時的なものでなければ結果的に相手に依存

する事につながる。

人と共に生きても、人間は決して強くは

なれない」




食事の描写がさりげなくいい感じで、

鰻重と小籠包が食べたくなった私でしたグラサン