2024年、

あけましておめでとうございます✨✨



久しぶりに実家での年越し。

年末から実家に帰ってきており、

妹と母とでひたすら年末年始の料理を仕込み、

その後は大晦日の恒例。

一年の垢を落とすべく銭湯へ。



そして、鴨鍋からの年越し蕎麦という我が家の大晦日ルーティーンを過ごしながら、

お供は紅白歌合戦📺

毎年なんだかんだ色んなチャンネルを回す我が家なのですが、今年は珍しく紅白一本!!

紅白のみを見る大晦日は今までで初の過ごし方だったような気がします。

これ見ると年末感一気にきますね!!



そして元旦は妹と皇居をサイクリング。

パワースポットなので、吉日の今日どうしても行きたかったのですが、

ここでいきなりの幸運が✨✨✨



のんびり自転車乗ってたら、前の方に出待ちしてる感じの人だかりが。

警察の方が歩行者の交通整理をしていたので、

「なんだろ?駅伝?」

「駅伝は明日だよねー?」

なんて言いながら人の視線の先を見てみたら、黒い公用車が左手皇居内から、近づいてくるじゃないですか。



え?誰か乗ってるの?と思いつつ道を整理してる警察の方を見たら、

タイミング的に私達を止めるよりも先に通しちゃえという雰囲気だったので、そのまま前を通らせてもらい、

妹とすぐに道の脇に自転車停めたら、

先頭の1台が私達の方に曲がってきた!



あ!ティアラつけてるってことはどなたか皇族の方かな、、、



、、、って!

え!!!!!!!!!




なんと、愛子さまが手を振って通り過ぎてゆきました!!

すぐさま私達も興奮の手振り笑👋👋👋👋👋👋



その後続く車を見たら、皇居内から進行方向まっすぐに行かれてしまったのでチラッとしか見れなかったのですが、

そこには手を振る佳子さまが!!!



人だかりから外れたところで、

自転車またがったまま手を振るような失礼な振る舞いをしてしまったのは、

あまりにも偶然のタイミングで、思ってもみなかった奇跡のせいです、、、

申し訳ございませんでした!!!




ビックリしすぎて脳が追いつかず、

ほんの数秒のご対面に、

愛子さまのことを

「あ!あ!秋篠宮様の!!」(←違う)



佳子さまのことを

「えっと!!あ!眞子さま!!」(←違う)



とトンチンカンなことを言ってしまう失態💦




興奮しすぎて、脳みそで思ってた名前と口から出た名前の違いに、

冷静になってから妹とツッコミの嵐笑💦



よくよく考えたら、お正月だから一般参賀でその帰りだったのかもね!

という答え合わせ。

実際は一般参賀も2日の予定で違ってました笑💦



それにしても、待ち構えていた方々を見て駅伝か?と思っちゃうくらいボケてた私達。

思いがけない奇跡と幸運に、お正月早々幸せいっぱいになったのでした♥

2024年、幸先良さそうです!!!笑





その後、大地震や洪水警報などがあり、

一気に現実に引き戻され、元日後半は不安な気持ちに胸がしめつけられましたが、、、




あとにも先にもなさそうな、

忘れられない元旦となりました。




一日のうちに天国と地獄のような心地を味わい、

改めて、「今ある日常は奇跡の連続なのだ」ということを実感。




今日一日を過ごしてみて、

2024年の目標が明確になりました。




2024年の目標は、

【一見小さな"よかった探し"をする】

【「当たり前の日常」にしない。】





今日のことで言えば、

『皇族の方々をこの目で見れた!』

っていうのが大きな"よかった"ことでしたが、



それもこれも

『自転車乗れる健康体があったからこそ!』



つまり

『今日も一日元気に過ごせて"よかった"』




寒い中避難している方々をニュースで見ても、

暖かい部屋で美味しいご飯を食べれてる今の環境が、どれだけ恵まれていることか。




日々の、当たり前のように思って見過ごしがちな"よかった"を今まで以上に意識的に感じて積み重ねていきたい。

大きな出来事に隠れがちな、

一見小さな「幸せ・よかった」を探す1年にしていきたいと思います。



そして、その日々の幸せを大切にしながら、

辰年である、龍の背中に乗って飛躍していきたいと思います!🐲✨✨



舞台《千と千尋の神隠し》間もなく始動です。



2024年も何卒、よろしくお願いいたします。





↑清水マリナートのロビーからの景色。

窓がとっても大きくて、

ここでのアップはまぢで気持ちよかった!!

いつかまた行きたい劇場です♥



桜雪陽子