タロットに従って秋田旅行に行ってみた♪③

 

タロットを使って軽やかに生きよう♪

 

こんにちは^^

タロットルームフィオレットYOKOですニコニコ

 

11月後半に短い日程で行ってきた秋田旅、もう少しつづきですおねがい

●この前の記事はこちらから 


 

宝石赤 タロット鑑定受けたらどうなる?!
 
・ カードから自分の現状がわかって、進む方向が見えてくる

 ・ 悩んでいることの見方が変わって、気持ちが軽くなる
 ・ 自分では気がついていなかった思い込みに気づき、切り替えができる
 ・ 前向きになり、必要なことに取り組んでみようと元気が出る
 ・ 迷っていることの決断ができる etc.

 

宝石赤 最新の鑑定可能日&ご予約状況はこちらから

 

角館2日目は、空港まで直行してくれる乗り合いタクシーのピックアップが15時過ぎ。それまで滞在を楽しみましたおねがい音譜




ここは武家屋敷でいちばんのお気に入りになった「河原田家」、文化財課の佐藤さん👩の案内も良かったなぁ。


ちょうど、雪囲いの作業も始まっていました。


応接の間からのお庭が美しいです!



蝶の釘隠と欄間がおしゃれ。変容を導く蝶に会えるとテンション上がりますラブ

因みに蝶の釘隠は客間だけに使われていて、プライベートのお部屋はコウモリの釘隠でした。
使い分けてて興味深いです。


そして、プライベートなお部屋から見える、中央の大木、、、

この中央の大木(ユリノキ)は、こちらの17代目当主の結婚のお祝いに、宮沢賢治から贈られた苗木が育ったもの。農学校の同級で親しい友人だったそうです。朗読好きにはツボりましたラブ


次は、角館で必ず行きたかったもうひとつの場所へ向かいます。

ルネ・ラリックのガラス作品を専門に展示する大村美術館ですラブラブ




この渡り廊下の先の広いホールに、照明を落としてガラスの美しさが際立つように展示されています。撮影は不可でしたので、ネットのページを載せておきますね。


貸切りでゆっくり展示を見せていただいて、ラリックのガラスの美しさに魅了されました。かなり貴重なものが多かった気がします。
特にガラスに表現された女性の手の表情がなんとも美しかったですラブ
ここは是非また来たいドキドキ


旅の締めは秋田グルメ「比内地鶏の親子丼」です。人気店「桜の里」さんでいただきました。ふわとろ具合が最高で美味しかったです😋



会いたい人には会えなかったけど、行かなかったらわからないこともあったし、ずっと迷っていたことも何だかスッキリ。


自分の行きたいところをマイペースでゆっくり回って、いい旅だったな照れ




秋田旅のお話にお付き合いありがとうございました。

タロットに出ていたことについて、またいいシェアが出来るといいなおねがいラブラブ



 

宝石赤ご一緒に、もっと幸せ目指しましょラブラブ

 

 12月もイベント出店の他、ご希望に合わせて、レンタルサロンで鑑定します。

最新☆鑑定可能日とご予約状況をご確認の上、予約はお問い合わせフォームからどうぞダウン

お待ちしておりますおねがい

 

宝石赤その他、ご希望に応じてレンタルサロンにてしています。

 

レンタルサロンでの鑑定は、以下の3か所となります。

 ・「御所南サロン」地下鉄 烏丸御池・丸太町から徒歩10分

 ・「河原町五条のカフェ個室」河原町五条交差点より徒歩3分

 ・「卯sagiの一歩」岡崎・平安神宮大鳥居から徒歩3分

 ・リアルお友だちは、自宅でも鑑定可能です。

 🍀男性は河原町五条のカフェ個室・卯sagiの一歩・イベント会場にて受けていただけます。

 

上の鑑定スケジュールのリンクをご参考に、からお申込みください。

お申込・お問合せはこちらから

※出張鑑定、女子会・イベントなどにも、是非気軽にお声掛けください。

料金等、ご相談の上伺いますおねがい

 

クローバー メールでもお問い合わせOK! 手紙 youkofioretto@gmail.com