初めて国外でパスポートを更新してきました! | ゆうきのアイルランド留学

ゆうきのアイルランド留学

アイルランドの高校をこの夏卒業したゆうき(19)です。アイルランドでの留学生活やちょっとした日々の出来事を気ままに発信していきますので、どうぞよろしくお願いします☺️

おはようございます、ゆうきです😁

 

昨夜は日本人の誕生日パーティーをしました!18歳の誕生日だったので、みんなで飾り付けされた寮のキッチンで生麺のラーメンとアップルタルトをみんなで食べました🥧そしてみんなでwiiをしちゃいました😁

 

私、ゲームはあまりしないのですが、ここに来て数回友だちとやってハマってしまいました!一人でやるゲームはまだわかんないけどファミリー系のゲームは楽しいですね😆

 

そんな卒業やプロジェクトに追われる日々のちょこっとした嬉しい報告でした✨

 

そんな感じで今日も本題へ。今回はもうこれいつの話よって感じなのですが、今年の二月にパスポートを更新したのでそのお話をできたらなと思います。

 

目次

✊5年ってあっという間

👍海外でのパスポート更新、簡単!

✌証明写真は〇〇で撮ってもらう?!

👌遂に赤いパスポートゲットです

 

 

5年ってあっという間

今回、なんと!アイルランドの大使館でパスポートを更新してきました🥳というのも私のパスポート、日本へ帰国する前に切れちゃう予定だったので。

 

今年晴れて18歳になったばかりなので、今まで青い5年用のパスポートを使っていたのですが、5年って本当にあっという間ですね。前回は中学2年生の夏にあった学校同士の交換留学でマレーシアに行ったときに更新したのですが、もう5年も前のことなのか…って。本当に時が経つのは早い💦

 

ちょっと脱線して…

中学2年生のときの私と言えば、主要5科目のテストで最低点を英語でたたき出していた時代。

 

He hate food is tomato.

→ He hates tomato.

(He hate foodが主語だと思っていた時代。日本語だったら「彼の嫌いな食べ物は…。」で主語になるもんね。)

 

He ate breakfast is toast and orange juice to day.

→ He ate toast and orange juice for today's breakfast.

(こっちもHe ate breakfastが主語だと思ってる(笑) そしてtodayをtoとdayで別の単語だと理解。)

 

私の英語力を正確に表している小テストの解答(笑) どうしたらそうなるん?っていう珍解答大量発生。さすがに成長した私にはもう編み出せない解答の数々😂

 

この2問だけでもわかる通り、私の英語力はこんな調子だったので本当に交換留学では一緒に行った同級生とgoogle翻訳にお世話になりました🫢なので、また日本に帰国したら成長した私を紹介すべく、久しぶりに会いにいきたいな〜。なんて🥰

 

 

海外でのパスポート更新、簡単!

そんな思い出にちょっと浸ったところで本題へ。今回、アイルランドでパスポートを更新してみて思ったこと「更新ってこんなに簡単だったっけ?」ってこと。前回地元で更新したときは私の家庭がちょっと複雑なこともあり、私を含め家族全員の戸籍を提出したうえに何度か市役所を訪れてやっとパスポートを受け取った記憶があったのですが🙄

 

今回は戸籍が移動していたので日本から戸籍謄本を母に送ってもらったのですが、それ以外はオンラインでダウンロードした資料に記入したのと、証明写真を撮りに行ったぐらいで面倒な手続きは一切ありませんでした。

 

そして大使館へ行ったのも更新されたパスポートを受け取りに行く時だけ。必要な資料は全て郵送することができました。本当にここまで楽チン!✨

 

そのうえ更新にかかる時間もめちゃ短かった!私の場合はあらかじめパスポートを受け取りに行く日を決めていたのでパスポート自体がいつ完成していたのかは定かではありませんが、一週間前に必要書類を郵送して間に合いました。

 

 

証明写真は〇〇で撮ってもらう?!

パスポートに必要なものと言えば証明写真!今までのパスポートは薬局やスーパーマーケットの隣にちょこんとある証明写真の機械で撮っていたのですが、今回はなんと…

 

薬局で撮ってもらいました!💊

 

薬局ってそんな仕事もしてるのねってビックリ!今まで何度も日用品買いに行ってたのに一度もそのサービスのこと知らなかったよ??って😳

 

今回はホストマザーさんが教えてくれた中心街にある薬局で撮ってもらいました。今まで気にも留めたことなかったのですが、私が行ったときは私を含め3人も証明写真のために待っていました。(自分の視野の狭さにビックリ🙄)

 

写真は普通に薬局で働いている方が撮影してくれて、その場で印刷までササっとしてくれました。日本の証明写真の機械では毎回鮮やかなターコイズブルーの背景でしたが、今回は白いバックでちょっと顔が明るく撮れたかな?なんて😁

 

でもこれがこの先10年ずっとなのか…と思うとちょっと前髪乱れちゃってたかな?とか左右非対称すぎる顔をどうにかしたかったな…なんて心配も。でもそんな見せる機会ないし、まぁいいかな?って思ったり😅

 

 

遂に赤いパスポートゲットです!

必要な書類を郵送し、一週間。ついにパスポートを受け取りに行く日が!

 

パスポートの受け取りはあらかじめ大使館員さんとメールでやり取りして決めました。そして今回はダブリンにある日本大使館ではなく、コークのとあるホテルで受け取りをしました。

 

というのも、年に1回だけ大使館員さんがコークとゴールウェイに出張訪問をしてくださっているそうで、その年に一度がちょうどいいタイミングにあったので、コークに出張訪問をしてくださったときに受け取ってきました。

 

私が住んでいるウォーターフォードはダブリンとコークのちょうど間にあり、どちらに行くにしてもバスで2時間ほどかかるのですが、普段コークへ行くことがないのでせっかく行くなら…ということでコークに行くことにしました。

 

年に一度のサービスですが、アイルランドの大使館に用事がある地方在住の日本人の方にはオススメです。

 

じゃん!(ごく一般的な赤いパスポートです笑)

 

赤いパスポートゲットです🎉成人が18歳からになったので、赤いパスポートが私でも取ることができました。これで私も大人の仲間入りです!ここから10年、色んな国に行って、パスポートを色んな国のスタンプで埋められたらいいなと思っています😁

 

最後まで読んでくださりありがとうございました☺️