流行りのアイツに乗っかりました、、①の続きです指差し

 

 

お疲れ様ですニコニコ

 
お嬢(7歳)がインフルエンザB型にかかって早1週間が経ちます。
 
今年はB型が多く見られるみたいですね。
 

今回も悪化しました

 

お嬢は、風邪をこじらせると高確率で重症化します。体力がないのか免疫がないのか、、

 

今回は2/24に発熱。

翌日2/25の検査ではインフルもコロナも陰性。

 

だけど高熱が続くな〜と思い、2/26に再検査をして、インフルエンザB型が陽性となりました。

 

去年も全く同じこの時期にインフルエンザA型に感染したお嬢。

前回はインフルをこじらせ、気管支炎になり、入院するまでに至りましたえーん

(熱がまったくさがりませんでした)

 

前回はインフルエンザのお薬「イナビル」という吸入薬を使ったのですが、うまく吸入できなかったので、今回は粉薬の「タミフル」を処方してもらいました。

 

1日2回、5日間飲むやつです。

 

が。

 

2/26の夕方から2/27の受診まで、夜通し吐き続けます。ご飯も食べてないので出るものはありませんが、30分〜1時間おきにえづいてオエオエしていました悲しい

 

こりゃ〜タミフル飲めんな、と。

 

早くも自家中毒かな、、脱水かな、、と2/27も引き続き病院へ。

 

尿検査の結果、脱水とケトン体+3の重症

 

やっぱりか、、、

 

飲み物も飲めないし、おしっこも出ないので悪いものが体に溜まる一方でした。

 

だけど、点滴をしてもらうとあら不思議。

吐き気が一気におさまったようで、それ以来1度もえづきませんでした。

 

点滴してもらえるの本当にありがたいえーん

 

点滴は「生理食塩水」「吐き気止め」「ラピアクタ(インフルの薬)」を全て入れてもらいました。

 

 

 

なのでタミフルも飲まなくてよくなりました、、、

ホッおねがい

 

点滴のおかげで少しずつ顔色も良くなって、言葉も出るようになりました。

 

※順番待ちのときは顔面蒼白で、ほんとにどうしようかと思うくらいにお嬢は倒れそうでした。

 

ケトンがまだ出るので通院は毎日しています。

昨日で通院6日目。なかなかハードなスケジュールです。笑

 

ボクちゃん(4歳)は連れて行けないので(他の病気をもらったら困るので)実家にお願いして、ばあちゃんに見てもらっています。

 

そして今日も通院ですニコニコ

 

 

 

↑持ち歩きにも便利なチュアブル錠飛び出すハート効き目も早いので助かってますニコニコ

 

 

 

↑菌を喉につけないように、私はひたすらシリカ水を飲んでます飛び出すハート