息子の発達検査の結果(4歳1ヵ月)②の続きです指差し

 

 

続いての検査結果は、

 

②日本版ミラー幼児発達スクリーニング検査(JMAP) 結果報告書

 

 

総合点、基礎能力、協応性、言語、非言語、総合能力という6項目に分かれています。

 

注意と危険が半分以上ニヤニヤ笑

 

「言葉」よりも「動き」のほうが弱いのかもしれない。

 

危険ランクがあるとは笑

すごくよく検査をしてくれているなと思いました。

 

 

 

結果報告書にも書いてあるとおり、先生からも「大きく体をうごかす遊びをしてみると良い」と言われました。

ボールプールがいいみたい。

 

先生もおっしゃっていましたが、ボクちゃんは普段から体を動かしません。

家にいる時はだいたいスマホでゲームをするか、トミカの車で遊ぶけど、「車を走らせる」ではなく「床にほっぺたをつけてタイヤの動きを見る」という行為なんです。

 

写真がないので説明が難しいのですが、車全体を見るというよりは、タイヤの動きをみているんです。

整備士にでもなりたいのかな?ニヤニヤ笑

 

これは自閉症の子がやる特性と似ている気がします。

 

ボクちゃんが公園に行きたいと行って連れて行っても、遊ぶのはブランコでも滑り台でもなく、その辺の砂を拾って持ってきたトミカのダンプカーに石ころを載せたり、ショベルカーで砂をすくってみたり。

 

だから結局、体は動いてないんですよ。笑

家にいるときと同じことしかしない笑い泣き

 

※もちろん滑り台をやるときもありますが、ブランコはのりません。飽きるとすぐ砂遊びです。

 

室内のキッズスペースでのボールプールでも、遊びません。

なんなら、あまり好きじゃなさそう笑い泣き

 

そうなると、何が良いんだろう?坂道も歩くのが辛いのかめんどくさいのか、「抱っこほんわか」と言って断固として歩かないんですが笑い泣き

 

室内のアスレチックがある遊び場も、遊具ではなくて、「木琴のようなおもちゃにボールを転がしたら音楽になるヤツ」にひたすらボールを転がしてるだけで笑い泣き

 

たしかに体を使ってなさすぎる笑い泣き言われなきゃ気づかなかったわ。大人しくて楽~♪くらいに思ってたし笑い泣き

 

先生にも言われましたが、言葉のほうは指導しなくても良い、発音の訂正もしなくて良いということでした。

それよりは、体を大きく動かすことや、親が丁寧に言葉を言い返してあげるほうがいいみたい。

 

ボクちゃんのことをわかっていたつもりでも、なんとなくわかりきってないような気はしていたんですが、「検査結果」として文章化をしてもらったら、すごくわかりやすいし、納得しました。

 

息子の発達検査の結果(4歳1ヵ月)④に続きます指差し

 

 

 

↑ボクちゃんはこれにハマっていて、取れるとすごくうれしそううさぎのぬいぐるみ

 

 

 

↑お嬢(7歳)の歯磨き粉はこれ飛び出すハート

 

 

 

↑友達や会社の子の出産祝いはこれにしました飛び出すハート

 くすみカラーが写真映えしててかわゆいおねがい