好むと好まざるとに関わらず、その仕事をするために取得が必須なものであれば、武器となり得ると考えています。


所持していなければ、採用面接にすら臨めないのですから、当然です。


ただ、「ひのきの棒」を「勇者の剣」にまでレベルアップできるかは、その人次第(RPGやらない方、ごめんなさい🙏)。

(引用させていただきました)


資格の学校TACによれば、今年の人気資格ランキングは、以下の通り。


1簿記検定

2社会保険労務士

3税理士

4中小企業診断士

5公認会計士

6宅地建物取引士

7情報処理・パソコン

8ファイナンシャルプランナー

9行政書士

10司法書士


難関資格からお手軽なものまで様々です。


パソコンといっても、センスの問われるウェブページのデザインから、実務に必須なMOSまで、非常に幅広いものですし、FPと司法書士が一括りというのも、なんだかなぁ、と感じてしまいますえー

★MOS:Microsoft Office Specialist資格



自分の考える資格とは、

「武器」ではなく「防具」


すでに本業に必要な資格を持ったうえで、なぜ畑違いの資格を取ろうと思うのか、という問いに対する、自分なりの答えが、「それが『防具』になるから」、です。


本業について深く理解すればするほど、本業以外に割ける余裕は減っていくものです。ディスる意図は全くありませんが、「専門バカ」という言葉もあります。 

高学歴のスペシャリストで誰からも一目置かれる方が、いとも簡単に騙される、あるいはリスクに対して無防備となる、そんな例がたくさんあります。


もちろん、資格という形にしなくても、広く学び続けられるなら最高です。ただ、資格という判りやすい形で身に付けることで、トラブルから身を守りやすくなるのではないか。


始めの装備(布の服)のままですと、怖いモンスターもなめてかかってきますが、、、

「勇者のころも」をまとっていれば、並の魔物は避けていきます。

(ドラクエ11攻略サイトより引用)


これが、私の考える、資格の意義です。


★追加

しつこい勧誘やよくわからない取り引きに対して、

「身内にファイナンシャルプランナーがいるんで〜」

とか、

「宅建士の友達に相談してみます〜」

は、有効なカウンタメジャーになり得ると思われますので、医者や弁護士ほどではなくても、周囲から頼りになる友だちと認識してもらえるなら、それは嬉しいことです照れ