昨日、「日本FP協会」のHPで合否発表がありました。


おかげさまで、2級FP技能検定に合格することができました爆笑



前回、2023年9月10日に3級を受検してました。


わりと好成績だったので、余勢を駆って(調子に乗って)2級を受けたものですが、、、実はあまり勉強できていませんでした。自己採点では、まあ大丈夫と思える正答率だったのですが、HPの発表を見るまでは、内心かなり不安ショボーン





さて、ペーパーテストに合格したからといって、実務経験はごくわずかです。自分自身が経験した住宅ローンや保険契約、老親から相続が見込まれる不動産などをイメージし、それを法律や制度に当てはめながら勉強してきたわけですが、当然ながら、十人十色の依頼者に対応できるわけがありません。


知識はあるけど実務能力・実務経験に乏しい新米FPが、生兵法で顧客に迷惑をかけてしまっては、この国家資格自体の信頼性が揺らぎます。


そこで、「AFP認定研修」

(AFP: アフィリエイティッドファイナンシャルプランナー


affiliatedとは「連携」の意味で、AFPは、最上位資格のCFP(certified financial planner、FP1級に相当)と連携して働くという位置づけです。

三年以上の実務経験を積むと、CFPにチャレンジできるそうです。



こうしたスキルアップのために、ファイナンシャル・プランニングに必要な倫理・コンプライアンスと、ライフプランや金融、保険など、それぞれの分野の知識を体系的に学習する研修講座が用意されています。


研修には4つのコースがあり、私はFP2級に合格したので「技能士課程」を受講します。通信講座を受講したのち、所定の手続きを経て「AFP資格」を取得することができます。


もちろん、受講しなくても、ファイナンシャル・プランニング技能士は名乗れます^_^


まだ課金するの!?という思いも無いではないのですが、ペーパードライバーのままではちと恥ずかしいショボーン、定期的な知識のアップデートも必要キョロキョロ


受講しますとも!