つれづれなるるっちです。
ドーン!
◾️大阪たのちかたね!
悲願のロクサミでございました。
個人的には久々の友達に会えたことがめちゃくちゃうれしい楽しい大好きって感じでした。
↑右のひと絶対いい奴
↑スポーツ刈りになってなくて安心した
大昔にこのメンツで池袋で遊んでラーメン食べた思い出があって、なんかその頃に戻ったみたいな気持ちでした。
そして大変残念ながら、この日の公演をもってえんどうさんはノストラダムスを去りました。
や、ぼくとしては一旦解散してぼくとかみむらくんがすぐまた一緒にやるって感覚に近いっちゃ近いんですが、ディープパープル先輩とか、ガンズアンドローゼス先輩とか見てると、看板を変えないことの凄みってあると思うんですよね。
とはいえブルーハーツとハイロウズほどには変わらないので、延長線上のノストラダムスではあるとも思います。
最後、タイトに演奏できたと思うし、若干の涙腺トラブルはあったにせよ、概ね満足です。
どうやったって、同じ楽曲をやったって、今まで通りにはいかないわけですし、3人の良さもあれば、2人の良さもきっとあると思いますから、ひとまず11月にはumbrellaおじさんたちも一緒にやってくれるし、毒味しに来ていただければなと思います。
絶対致死量ぶち撒けるけどな。
何はともあれ、えんどうさんお疲れ様でした。
これからも師匠としてよろしく。
◾️偲ぶ会をしました
そんなで、去る人を偲ぶ会をやりました。
お分かりの通り、どう考えても悪ふざけでございます。
ただ、式典ってぼくは大事だと思うんです。
ヒトはコントロール不能な状況を、どうにかコントロール下にあると思えるようにするために儀式をします。
だから、日照りが続けば雨乞いの儀式をするし、晴れて欲しかったらてるてる坊主をつくります。
そりゃあ大切な人がいなくなったら全力で偲ぶ会をするでしょうよ。
なんかこのあたり、前にも語ったけどまたちゃんと言葉にしたいなと思います。
置いといて、ぼくら去る人へ全力のリスペクトを捧げ、だからこそ全力の悪ふざけでやりました。
今後も度々悪ふざけすると思います。
今まで正直、嫌われたくなかったので、悪ふざけはほどほどにと思ってたんですけど、今はうるせえ馬鹿野郎と思ってます。
とはいえ絶対踏み外さないのはリスペクトを忘れないことです。
どう思われてようと、誰よりもぼくらが彼をリスペクトしている。
だからこそ、できる限りのものを揃えて、たくさんの人の協力を得て実現しました。
ただ、これは彼や皆様のためにやったことではなく、ぼくらが前を向くことと、振り返ったときにいつでも笑えるようにしたかったがためにここまでやったんだと思います。
あと付けとして、もし同じ気持ちの人がいるならようこそ、という感じだったんだと思います。
なんかそれがわからないならもういいんじゃない?と思います。
や、できるだけ多くの方々と仲良くしたい気持ちはあるんですけど、どう頑張ってもそうできない相手って普通にいますからね。
一緒に全力で悪ふざけしてくれる方、このゆびとーまれ!
◾️新しいお写真
顔がかっこいいですね。
衣装に関しては、このところ衣装!て感じのものが続いたので、ルーズな感じにしてみました。
未来から来た不良少年(パソコンとか得意そうなほうと、肉弾戦とか得意そうなほう)みたいな感じで良いんじゃないかなと思います。
白バックにしたのは、白バックにしたらKinKi Kidsみたいになるんじゃね?と思ったからなんですが、なってますね。
なってないですか?
申し訳ございませんでした。
あと、呼び方をるっちにしたのは、ルシファーさまって呼びづらいかなあという配慮と、かみむらくんがハッピーにするっていうのでなんか対抗したかったのと、えんどうさんがぼくを「るっちゃん」と呼んでいて語感がいいはと思ったからです。
敬虔な方は今まで通りルシファーさまでも、間をとってるっち様でもいいです。
歯は磨いてます。
楽しんごさんと紗倉まなさんが似てるという話をしているときに、検索して出てきた楽しんごさんの画像で笑ってます。
いま検索してみたら出てこないので、お見せできなくて残念です。
謝るかお金を払うかが手っ取り早いでしょう。
ドラゴンボールZの悟飯さんには憧れましたね。
セル編最後の覚醒のシーンは今観てもめちゃくちゃカッコいいなと思いましたし、そのあとの学園生活も憧れました。
あとストリートファイターⅡの豪鬼に憧れがありましたね。
とにかくああいう、かめはめ波とか波動拳とかを出してみたかったし、今も出したいです。
どうも思わないというか、美女ってぼくは見た目や造形のことだけだとは思わないので、その人が美女かどうかはパッと見わからないし、男は誰もが野獣です。
いえ、とても嬉しいです。
だいたい実物より美しく描いていただいてるし。
あとは何より、絵って好きな対象じゃないと描けないと思うんですよね。
だから描いてもらえるだけで嬉しいです。
アンブレラの春くんだけが、普段の隼人が加工したハヤエちゃんに見えるラブコメを脚本監督したいですね。
大昔にセックス・ピストルズのボーカルだったジョンライドンさんが、貧困国への支援について「贈るべきはサンドイッチではなく教科書だ」と言っていたことはずっと心に残ってます。
あとマリリンマンソンさんが「ぼくは神を憎んだことはないが、人々が崇める神は大嫌いだ」と言っていたのも、そうだよなあと思います。
おーい!って後ろから呼んでみてはいかがでしょうか。
以上だ!おやすみなさい!













