質問箱久々に見ましたので可能な限り真摯にお答えします。
できないです。
生命の危機を感じるレベルで方向音痴です。
現金もしくはAmazonギフト、そして黄色い声援です。
とても良いのではないかと思います。
また、ぼくら友達と恋人って、感情が違うだけで関係性については定義できるほどの境界線てあんまり無いんじゃないかと思います。
夏は半袖、冬は長袖が好きです。
結果幸せであれば、よろしいのではないでしょうか。
出会いが対面だとしても、結果不幸だったらよろしくないとと思います。
柴犬とスピッツが好きです。
なんだろう、好きじゃないですよアピールをしがちな子供だったと思います。
大人になってからも、特定の誰かへのアピールってめっちゃ苦手というか、できてない感じがします。
要するに、愛するよりも愛されたいマジで派なんだと思います。
ポジティブな言葉を選びながら状況を分析します。
もしくは、救いようのない映画とか観て、自分はまだマシだ、とか思ったりします。
小学生になる前とすると、積み木とか、ブロックとか、画用紙とか、粘土とか、自分で何かつくる系が好きだったなと思います。
あとはウルトラマンのソフビとスーパーファミコンはよく遊びました。
ライトで日替わりランチみたいな恋なら日々たくさんあるし、あればうきうきするし良いなと思います。
人生タームで考えると、いない気がします。
ぼく的には後悔はないんですが、基本的に距離が近づくほどに失望させてしまうので、それに対する罪悪感が常にあります。
超話題になってるのでご存知かもしれませんが、これとか参考になるんじゃないでしょうか。
なんだろう、メンタル強くなりたい!と思うことが既にメンタルへのダメージだとも思うので、メンタルをどうするかよりも、メンタルへのダメージやそれを生む状況からどう抜け出すかを淡々と分析して、忖度なく実行するほうが結果が出やすいように思います。
しなくてもいいんじゃないでしょうか。
したいなら、何故喧嘩になったと考えているのか、その上で、何故仲直りしたいかを真摯に語るほかないように思います。
それでも関係が修復できない相手なら関わらないほうが人生の幸福度は上がると思います。
もう出来ているはずです。
ただ、自動運転もそうですが、法整備が難しいので普及までには20年以上かかるんじゃないでしょうか。
肌感ですが、ITも黎明期から普及するまでなんだかんだ20年くらいかかったんじゃないかなーと思います。
マジレスすると、地獄におちろー!!のあととか、そのあとメンバーや対バンの皆様と乾杯して酔っ払ってニヤニヤしてるときですね。
まだあるのでまたかきます。














