いきぬき大堕天使ルシファーです。
超おなか減ってるけど質問答えます。やさしい!

食べないですね。
時間関係なくおなかが空いたら食べるし、食べたくなければ食べないです。
おなかがすいたのに時間がないときとか食べるのが面倒なときはチョコレートとか糖度の高いものを食べます。
空腹感て血糖値が下がると起こるので、上げれば量を食べなくても空腹感はなくなります。
こういう食生活してると健康に悪い!とか心配してくださる方が結構いるんですけど、そもそも日に3食って誰が決めたのって話。
みんな生活リズムも体型も何もかも違うのに、適切なタイミングやメニューが同じはずが無かろう!
ぼくは食べたいときに食べたいもの(というか身体が欲してるもの)を食べるのが生物として正しいと思う。
たまたまぼくはそれが3食じゃないだけなのと、なんとなく不健康そうなイメージのメニューが多いだけで。
栄養バランス考えても食べたくないタイミングで食べたくないものを食べるほうが身体に負担だと思います。
一説によると、エジソンがトースターを売るために、天才である自分は日に3食食べるんだぜ?朝はトーストだ!と言ってから3食になったんだとか。
信じるか信じないかはあなたしだいです。

あれは今の衣装にするときにぼくかかみむらくんが着たらかわいいなと思って手配したのだけど、メンバーの猛烈なるガチな反対に遭ってボツになったものです。
めっちゃかわいいのに。
それでもファッションセンスには絶対的自信があるというか、ぼくの中でのアリかナシかが絶対だと思うのと、ぼくほどぼくが何を着るかについて神経質にこだわる人もあまりいないでしょうよ、と思って、セッションはチャンスだと思って着ました。
甲本ヒロトさんもハイロウズの頃はヒョウ柄+モフモフだったし。
https://www.youtube.com/watch?v=FUH66hD4ph8
まあ、普通に暑いので普段のライブでは着られませんね。
私服だと顔が薄くて負けるので難しいし。もったいない!

いわゆるオモチャじゃないちゃんとしたやつというか、FXライトセーバーと言われるものは
・EP6ルーク(マスターレプリカ)
・EP3アナキン(マスターレプリカ)
・ダースモール(ハズブロ)
・カイロレン(ハズブロ)
・なんか競技用のやつ
の5本です。
一応FXなんだけど廉価版みたいなやつはクワイガンジンのやつを1本、
その他プラスチックのおもちゃのやつは数えるのがそれなりにダルいくらい本数があります。
お気に入りは全部ですが、競技用のやつは色が変わるし音が大きいし光度も明るいのでたのしいです。
あとはリサイクルショップで見つけた、おそらくタカラ製のしゃべるライトセーバーは、存在を知らなかったので衝撃的でした。
今度うちに来たら見せてあげるよ。ボロしださいけど楽しいよ。

優しいですよね。優しくあろうと心がけているからだと思います。
ムダにプンスカしていても良いことないですからね。
あと、大昔に付き合っていた女性が、名前と生年月日だけで占ってくれる有名な占い師の方にぼくを診てもらったそうなのですが、類稀なるやさしい人間らしいです。
それを言われてしまうと優しくしてないといけないような気がしてしまいますね。
でも、結局は自分のためというか、嫌われたくないし、何か自分がしたことで誰かが喜ぶことがすごく好きだなと思います。
ただでも、神経質ではあります。
おそらく基本的に優しいのだけど、絶対に許せない逆鱗ポイントがいつもどこかしらにあって、それが何なのか把握できていないのが怖い。
びっくりするくらい小さなことでもヒスることがあるので、なんとかならんもんかと思います。
把握しているのは、パクチーを鍋に入れられるとか、食べ物が思ったより辛いとか、パソコンとかがフリーズするとか、なんかそうなったらもうそれ以上幸せになれないような不可抗力なことが苦手な気はします。
ちなみにぼくのことが大好きな方のことは、ぼくも大好きです。

たらこソースシシリー風ですね。
だいたいたらこソースシシリー風とほうれん草のソテーとビールと〆にプリンかティラミスです。
でもあの目玉焼きが乗ってるハンバーグも好きだし、半熟卵のミラノ風ドリアも捨てがたい。
そういえば、逆にその3つ意外ほぼ食べたことないですね。
あのターメリックライスのハヤシライスみたいなやつ食べてみたいんだけど、上述の三つを食べてしまってなかなか手が出ません。
だんだんシシリー風のシシリーって何なのか気になってきました。
今ググッたら地名のようですが、ミラノやシシリーが本当にああいうものを食べているのかは甚だ疑問ですね。

うーん、
①作る楽曲がぼくにとって最高
②見た目的に可は大きくないけどそれなりに不可もなく、化粧映えもそれなりに良いのでなりたいものとなれるものが割と近い(あと歯並びがかわいい)
③決してお金持ちではないけどそれほどお金には困らず、消費者金融などでお金を借りたことも借りることもない
④結構どんな女性でも愛せる割にみだりに女性と寝ない(いや男性とも寝ないけど)
⑤書き言葉であれば日本語がそこそこ上手に使える
⑥ものごとの理由について平均よりは深めに考えることができる
⑦パチスロや競馬などのギャンブルや課金式のゲームなどに全然興味がなく、無駄遣いだと思っている
⑧少なくとも外に出るときは身体が清潔であることを心がけている
⑨自分が思う世界と誰かが思う世界が相容れないことを自覚している
⑩自分が天才であることも凡人であることも自覚している
といったところでしょうか。
総じて、知性や思慮をできるだけ忘れないことを心がけているけど、
それが全うできるほど優れた人間ではないことを自覚していますよ、ということだと思います。
超良いやつじゃないか!
次の次くらいの紙幣の刷新の際は立候補したいですな!

何論において論外になるというのですか・・・?
結婚相手ですか?
結婚相手についてはおっぱいのサイズは問いません。あっても構わないけど無くてもかまいません。
そりゃあぼくだって男性なので、デカいとつい目がいってしまいますが、そんなのはクッソ長持ちしたとしても2年しかもたないのです。
それよりは、健康的かどうかが結構大事です。
例え身体が虚弱だったとしても、それに卑屈にならずに直向きにより良く生きようとしているひとが好きです。
でもどう考えても素人が自分で打ったみたいな注射痕だらけとか、よくわからない薬をめっちゃ使ってるとかは正直イヤです。
女性で論外だな、と思うのは、自分なりにでも身なりを整えていないとか、髪洗ってないとか、歯を磨いてないとか、そういうのは論外だと思います。
つまりこんなに話がずれるくらい、おっぱいはどうでもいいのです。
そりゃあ揉んでいいなら揉みたいけど、揉んだら揉んだで後々揉めたりするもんだからいやなもんだよそういうのは。
無理やりおっぱいの話に戻しますと、自身のサイズに合った身だしなみができていればいいのでは。
小さければ凛としたシンプルな格好とか似合うし、オーバーサイズ着たりしててもかわいいし、下品になりづらくていいですよね。
大きい方でも、曲線的な女性らしさを出しやすいと思うし、自分がそうありたいなら淫靡な雰囲気を出してみたり。
とにかくアレですね、何においても自覚的且つ客観的なセンスというか、バランス感覚があればいいと思うのです。

たしかドンキのパーティーグッズコーナーにあった仮想用のオモチャみたいなやつだったと思います。
か、ドンキの普通の紳士用のやつか。
どっちか悩んだ記憶はあるんだけどどっちにしたのか覚えていない・・・。
たぶんパーティーグッズの仮想用のやつだった気がします。
安全ピンは数を数えていないのでわからないです。すみません。
鋲はえんどうさん用に買った鋲ブレスが余っていたので、取り外して移植したものです。
鋲はアマゾンや楽天で「スタッズ コーン」とか「「スタッズ スパイク」で検索すると近しいものがあるかと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B008TKNL0O/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_Ia4RCb2VRCR2N
オカダヤや東急ハンズでも手に入るので、足が重くなければ実際に見たほうが確実ですね。

今使っているのはこれです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IB17FCA/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_7h4RCb4TGPECZ
残念ながら売り切れのようです。
今ほとんど耳に突っ込むやつなので、それがすごくイヤで。
もう本当に無理なんです。だからこういう、インナーイヤー型のやつで、安すぎず高すぎずを捜しており。
色々レビューとか見て回って、散々悩んでこれにしたんですが正解だったようで、とても気に入っています。
なんか丈夫っぽいし。
音もめちゃくちゃクリアとか低音がすげえ!とかってわけじゃないし、かといってフラットでもないけど、iPhoneについてくるようなやつよりは全然いいです。
ロックにせよヒップホップにせよエレクトロにせよ、ゴリっとした音楽を聴くことが多いので、そういうのには合ってる気がします。
ちなみに長年、壊れても3回くらい買い直して使ってたのはオーテクのこれでした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004AE2CJ4/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_ze4RCb6SJTERW
毎日使うしちゃんと試聴したほうがいいと思って、量販店で買えるのがこれだったんですよね。
これはこれで、というのとデザインがオシャレすぎず安っぽすぎずで好きでした。
以上!おやすみなさりませ!!!
息抜きのつもりがこんな時間だよ!!!!
次回は言葉について書きたいと思います。
諸々の製作が落ち着いたらね!
