暮れ行く黄昏の中にいた | 君を殺しても

君を殺しても

THE NOSTRADAMNZ Lucifer K nemoto

こんばんは。

良い子は寝る時間ですが、僕は悪い子ですから、ブログを書きます。

『Bandages Fest.2013 SENDAI』、御来場の皆様、誠にありがとうございました。
大阪に続き、おそらくBandages Festでしかあり得ない、でも違和感のないラインナップでお送りしました。
とても楽しかったし、イベントとしても素晴らしいものだった思います。

出発して5分くらいで多分自殺志願のお姉さんがDISH号目がけて飛び込んできたりして、すんごいびっくりしたけど、渋谷氏の華麗なブレーキ捌きと、一緒にいたであろうお兄さんがすぐに連れ戻してったので、接触せずに済んでホントよかったなと思います。

彼女には強く生きていって頂きたい。
辛ければDISH観に来い。
絶望というエンターテイメントを見せて差し上げよう。

辛くないお客様ももちろん大歓迎なのでご安心を!

あとサポートドラムのまことさんが集合場所になかなか現れず、あまりにも現れないんで、フロント2人はだんだん事件性を疑い始めたりして、ひょっとして人知れず死んでるんじゃないか、なんて話がちょっとリアルな響きを帯びてきた頃に、やっと連絡が取れて、まあ寝てらっしゃいました。

かわいさか!

それでも、バシッとドラムはキメるとこが素敵だなと思います。
ミュージシャンだよね。

終演後はDISH三人でお酒を飲みました。
何故かお品書きの70パーセント前後が品切れになっていて些か衝撃的でした。
ピーマンの肉詰めがうまかったです。
もうちょっと塩が効いてればな…と思ったら俺以外の2人はしれっと塩をかけて食べてました。
すごくうらやましかった。

翌朝、帰りに三人で牛タンを食べました。
厚木といえばシロコロ、がサイバイマンくらいの強さだとすると、仙台といえば牛タン、はフリーザの第三形態くらいの強さだと思います。

ちなみに俺はシロコロはひとつぶしか食べたことない。
牛タンは、サービスエリアで砂肝とレバーの合いの子みたいなやつしか食べたことなかった。

だから初めてちゃんと食べたんだけどすんごいおいしいねあれ!
また食べたい。

あとは、サービスエリアの販売車の看板が強風で派手に吹っ飛んでレディーに激突しててびびったけど、怪我はなかったようで何より。

そんな旅でした。
素敵な旅でした。

個人的にはベース修理後初めてのライブでした。
いかがでしたでしょうか。
自分としては、やっぱこれだなって感じでした。
身体に馴染んでいる!

張り切り過ぎて後半ちゃんとネックも握れなくなったくらい。
握力つけなきゃなあ。

あとは弦がもっと死んできたら最高。
張りたてのベース弦はジャリジャリいい過ぎてちょっとイヤ。
もっと時が経てば締まってくるでしょう。
ワンマンの頃、ちょうど食べ頃になる予定。

更に個人的には、前回のお詫びにあった失態があって、泥を塗ってしまって本当に申し訳ありませんでした。
完全に自分の認識不足が招いたものでした。
もちろん意図的なものではなかったのですが、だからといって許されるものではないです。
反省してもし足りない。
今後無きよう徹底させて頂く所存です。

借りはステージでお返し致します。

何倍にでもして返したるわ。
それこそ、俺が命かけるとこです。

覚悟!
photo:01