9/27
(木)
@仙台HOOK
OPEN /START 未定
adv.¥2500/door¥3000
DISH
dieS
SILK DUZZ FACTORY
FORBIDDEN SHADE
dibs
※DISHは20:40~出演です。
※バンド予約あり
新潟に引き続き、日本列島の首筋に噛み付くようなフンイキで馳せ参じたいと思っております。
生来、静岡~埼玉間で生活してきた俺は、たぶんずっと日本のおなかに噛み付いていたがために、おなかが弱いのです。
そんなで新潟マジありがとうございやした。
気合入っちゃって大変だったよ。集中集中だよ!
2度目の新潟でして、今回はおふろとか入ったりできてたのしかったな。
帰りの車では爆睡ぶっこいて本当にすみませんでした。
気づいたら東京でした。
社長、運転まじおつかれっした。仙台もひとつよろしく・・・今度は頑張る・・・自信ないけど・・・。
新潟前日の夜は諸事情あってマンキツにて孤独な夜を明かしまして。
とりあえずコーラをついで席に持ってって、机の上に置いて、靴脱いであがろうとしたら速攻こぼしたよね。
靴下とフラットシートがびっちゃびちゃのベッタベタになったよ。
掃除道具を借りて拭いたけど、こう、身体がなんかべたべたしててぜんぜん眠れなかったよ。
ナイーヴだろ?
備品こわさなくてよかった。
仕方が無いので秋の夜長を読書で過ごしました。
鈴木光司さんの「エス」。
リングシリーズの最新刊で、貞子3Dの原作というか原案というかアレらしい。
貞子3D見に行ったけどエスとは話ぜんぜんちがったよ。
貞子3D観て好きじゃなかった人も、エスおすすめです。
リングとらせんとループ読んだ人にはマジオススメ。
読んでない人は読んでからエスを読むのをオススメ。
話的にはらせんの後日談みたいな感じ。
いうても小説ってあんまり読まないっていうか活字を読むほうじゃないけど、
リングシリーズは本当に好きだよ。
映画がアレなのでホラーを求めてる人にはあんまり評判がよろしくないんだけど、
やっぱり生き様というか、人生が描かれてるのがいい。
スターウォーズやドラゴンボールもそうなんだけど、人生が描かれているものには世界がある。
まるっとした世界がそこに現れてる感じがすき。
主に貞子さんと高山さん(映画だと真田さんが演じてる人)の人生がまるっとそこにあるよ。
生き様というか死に様かもしれないけど。
アダムとイヴとか、輪廻とか、なんかそういうでっかいものを感じます。
一言で言えば、みんなちがってみんないいんだよ!
ヒトは多様性を維持するために有性生殖をするわけだけど、そのためには他者を受け入れなきゃいけないんだよね。
きみとぼくの遺伝子がたった0.11%違うことに対して絶対恐怖領域=ATフィールドが生じるのであれば、それは欠点なのだからまとめてLCLに還元しちまおうぜってのは、みんながみんな貞子でよくね?っていうのと同じ文脈にあるように思います。
きみとぼくの遺伝子がたった0.11%違うことを、それでよかったと喜べることが愛なんじゃねえのか?
0.11% は傷つけあったりするかもしんねえけど、99.89%は同じなんだからきっとたいした問題じゃねえぜ!
俺の胸に飛び込んでこいよ!
全力で受け止めてやる!
受け止め切れなくて尻餅ついて尾てい骨粉砕骨折してやる!
なんて、読書感想文なわけです。
とにかくエヴァとマトリックスが好きな人にはリングシリーズオススメです。
映画もいいけど映画はちょっと今回のお話とはちがうので、小説はブコフで100円とかだし、
読書の秋、遠征の道中に読んでみてはいかがでしょうか。
いやならいいけど。いやならさ。
とりあえずバースデイを読み直してまたリング読もうと思います。
あと同作者の「楽園」も気になる!
あらすじ
もうあらすじだけで号泣だよね。59だよ59。
でも赤い鹿の精霊ってどんなだよ。
サンタクロース運ぶ仕事のほかにこんな副業してたのかよ。
鹿とトナカイ一緒にすんなよ。
しかもトナカイの赤いのはハナだけだよ。
一万年と二千年前から愛してる場合だよマジで。
イエモンの「楽園」も好きだなあ。
お茶は伊藤園がいいけど。
ではおやすみなさい。
首筋でおあいしましょう。
↓最近自分のテンションが嫌でちょっと本気で悩んでるひと(メイク後)

新潟に引き続き、日本列島の首筋に噛み付くようなフンイキで馳せ参じたいと思っております。
生来、静岡~埼玉間で生活してきた俺は、たぶんずっと日本のおなかに噛み付いていたがために、おなかが弱いのです。
そんなで新潟マジありがとうございやした。
気合入っちゃって大変だったよ。集中集中だよ!
2度目の新潟でして、今回はおふろとか入ったりできてたのしかったな。
帰りの車では爆睡ぶっこいて本当にすみませんでした。
気づいたら東京でした。
社長、運転まじおつかれっした。仙台もひとつよろしく・・・今度は頑張る・・・自信ないけど・・・。
新潟前日の夜は諸事情あってマンキツにて孤独な夜を明かしまして。
とりあえずコーラをついで席に持ってって、机の上に置いて、靴脱いであがろうとしたら速攻こぼしたよね。
靴下とフラットシートがびっちゃびちゃのベッタベタになったよ。
掃除道具を借りて拭いたけど、こう、身体がなんかべたべたしててぜんぜん眠れなかったよ。
ナイーヴだろ?
備品こわさなくてよかった。
仕方が無いので秋の夜長を読書で過ごしました。
鈴木光司さんの「エス」。
リングシリーズの最新刊で、貞子3Dの原作というか原案というかアレらしい。
貞子3D見に行ったけどエスとは話ぜんぜんちがったよ。
貞子3D観て好きじゃなかった人も、エスおすすめです。
リングとらせんとループ読んだ人にはマジオススメ。
読んでない人は読んでからエスを読むのをオススメ。
話的にはらせんの後日談みたいな感じ。
いうても小説ってあんまり読まないっていうか活字を読むほうじゃないけど、
リングシリーズは本当に好きだよ。
映画がアレなのでホラーを求めてる人にはあんまり評判がよろしくないんだけど、
やっぱり生き様というか、人生が描かれてるのがいい。
スターウォーズやドラゴンボールもそうなんだけど、人生が描かれているものには世界がある。
まるっとした世界がそこに現れてる感じがすき。
主に貞子さんと高山さん(映画だと真田さんが演じてる人)の人生がまるっとそこにあるよ。
生き様というか死に様かもしれないけど。
アダムとイヴとか、輪廻とか、なんかそういうでっかいものを感じます。
一言で言えば、みんなちがってみんないいんだよ!
ヒトは多様性を維持するために有性生殖をするわけだけど、そのためには他者を受け入れなきゃいけないんだよね。
きみとぼくの遺伝子がたった0.11%違うことに対して絶対恐怖領域=ATフィールドが生じるのであれば、それは欠点なのだからまとめてLCLに還元しちまおうぜってのは、みんながみんな貞子でよくね?っていうのと同じ文脈にあるように思います。
きみとぼくの遺伝子がたった0.11%違うことを、それでよかったと喜べることが愛なんじゃねえのか?
0.11% は傷つけあったりするかもしんねえけど、99.89%は同じなんだからきっとたいした問題じゃねえぜ!
俺の胸に飛び込んでこいよ!
全力で受け止めてやる!
受け止め切れなくて尻餅ついて尾てい骨粉砕骨折してやる!
なんて、読書感想文なわけです。
とにかくエヴァとマトリックスが好きな人にはリングシリーズオススメです。
映画もいいけど映画はちょっと今回のお話とはちがうので、小説はブコフで100円とかだし、
読書の秋、遠征の道中に読んでみてはいかがでしょうか。
いやならいいけど。いやならさ。
とりあえずバースデイを読み直してまたリング読もうと思います。
あと同作者の「楽園」も気になる!
あらすじ
遠い昔のモンゴルに、愛し合いながらも別れ別れになった男女がいた。2人の魂は、伝説の「赤い鹿」の精霊に守られながら、18世紀の南海の小島、現代のアメリカにと、1万年の時を越えて生まれ変わっていく
※ウィキペディアより引用もうあらすじだけで号泣だよね。59だよ59。
でも赤い鹿の精霊ってどんなだよ。
サンタクロース運ぶ仕事のほかにこんな副業してたのかよ。
鹿とトナカイ一緒にすんなよ。
しかもトナカイの赤いのはハナだけだよ。
一万年と二千年前から愛してる場合だよマジで。
イエモンの「楽園」も好きだなあ。
お茶は伊藤園がいいけど。
ではおやすみなさい。
首筋でおあいしましょう。
↓最近自分のテンションが嫌でちょっと本気で悩んでるひと(メイク後)
