ベビー色彩知育教室 枚方長尾クラス 11月レポート① | やんちゃ団子三兄弟の子育て記録 今を大切に 自分を大切に ベビー・こども色彩知育教室/川西クラス・オンライン 

やんちゃ団子三兄弟の子育て記録 今を大切に 自分を大切に ベビー・こども色彩知育教室/川西クラス・オンライン 

8歳6歳4歳 3男児ママ。2歳差男子の子育て記録。色彩知育®️で3兄弟といえばワタシ!結局自分は自分らしくしか生きれない。面白がって生きよう。ゆるゆるバイリンガル育児実践中 ことのはバイリンガル育児®️

こんにちは!
色と言葉がけと音楽で楽しく楽な育児を♡
こどもは賢くのびのびと♡
ベビー色彩知育インストラクターの岩井有佳梨です!

今日はお部屋の都合で、久しぶりにおうちでレッスンしました!
こういうところがホームクラスのいいところ!
のーんびり楽ーに受けられるってところがいいですよね!


次回からは新しいお友達が参加してくれることになったので、新しいお部屋でわいわいと出来るのがとても楽しみです♡


始まる前には出席カードにシールを貼ります。
初めは自分で貼ることができなかったシールも自分で貼ることができるようになり、今度は数字の上に貼れるようになって、これだけでも日々の成長を感じられるんですよね!
そして何より、この出席カード可愛くないですか!?
これだけでまずテンション上がるってもんですよね!

今月のテーマは赤・青・黄色です!
始まりの挨拶も、おうちでのお友達のミッキーとミニーと一緒にご挨拶♡



家ということもあって、慣れた場所、知ってる場所。
まぁ、気が散ること間違い無いですよねぇ滝汗
おもちゃとかは片付けては見たものの、ハハハッニヒヒ
まぁそんなところもぜーんぶ許してあげられる時間。
それがベビー色彩知育教室の時間って思ってます。
こどもたちものびのび。
自分も心が穏やかになれる時間です。


赤、青、黄色のものをたくさん見て、探して、動いて、聞いて、試して、触って。
五感をフルに使っています!

毎回色探しをするんですが、3歳になった上の子は指定した色以外の他の色も探してくれるようになりました!
ベビー色彩の時間は先生役もたくさんしてくれるようになり、かしこちゃんを使ってレッスンをスタートさせてくれたり、ご挨拶をしたり、かしこちゃんで誘導してくれたり、とても頼もしいです!


相変わらず、数字のワークは2人とも大好き!
今日は上の子が数えてくれたので、後に続いて数えさせてもらいました!


色を使われた日本語を知ったり、トライアングルの音色をみんなで聴いたり。
やっぱり五感をフルに使ってるんです!



赤、青、黄色の布の上に乗っかってみたり、みんなで移動したり。

あぁ、楽しい♡

今日のワークは赤、青、黄色でびりびりアートです!


好きに折り紙をビリビリとやぶいて好きに貼ります。
下の子は貼る前にぐちゃぐちゃとしたので、ビリビリとして貼ったら、なんとも立体的な作品が出来上がりました!


上の子はノリを塗るのが楽しくて長いこと紙に塗り塗りしていました!
そして、水族館(彼の中ではそうらしい)を作ってくれました!


出来上がったら発表します!
毎回発表しますが、これをすることでプレゼン力が付きます!
人前に出るのが普通になって、なーんも思わずに人前に出て自分の意見を伝えることができる!
これってすごい力ですよね!
息子たちは本当にそうで、舞台の上に上がることも人前に立つことも発表することもなーんとも思ってないようです。
いや、もう楽しんでるな!

これは以前通っていたピアノ教室の発表会の1枚ですが、周りのみんなはガチガチでしたが、ピースなんかしちゃったりして、こんな時でもチョケてこの場を楽しむ余裕が見られました。

色彩知育も2年続けて、それだけで、そんな力が付くんですよね!

小さい時からこんな力を付けていくと、大きくなってから楽ちんだと思いませんか?
私なんてドがつくくらいの緊張しーなので、この力が小さい頃から培われていたら、どんなに良かったかと思うんです滝汗
それから、毎回発表してみんなからの注目と拍手をもらうことで自己肯定感も育んでいます!

もうこの自己肯定感!
行きていくのにこれさえあれば、どんなことも乗り越えられるはずです!

前にも書きましたが、この自己肯定感、大人になってからでも高くすることは可能です。
ただ、めちゃ大変!
しかも根っこからの自己肯定感の高い人と比べたら、もうスタートラインが違うんですよね!
だからこんなに小さい頃から高められたら、どんなに生きやすくなるか!

こどもには人生を楽に楽しく幸せに生きてもらいたい。
その一心で今まで来ました!
まぁ、そんなにうまく行かんけど。
うまく行くはずがないと思って。
何事も自分にとって必要で必然でベストな状態なんだと、どんな時もそう思うようにしています!

色彩知育を知ってからは、自己肯定感もぐんと上がったし、こどもたちものびのび賢くなってるし、本当に全てが良くなっていってるな!って思います!

後からでもどうにでもなる。
でも時間かかる!
どちらがいいんでしょうね?
私なら、楽に生きたいな〜
そんな風に育ててもらいたいな〜
と心の声を聞きつつ。

毎日が自分との戦いです。
自分を律し、自分を変えられるか。
自分が耐えられるか。
自分が与えてあげられるか。

まだまだですね。

子育ては親育て。
のーんびり、長い目で、ゆる〜く、楽し〜く、リラ〜ックス♡
ですね!

11月は色彩イベントがたくさんです!!
みなさんぜひ、ご参加くださいね♡

甲南大学でおこなわれる子供向けイベント

家族で楽しむ「甲南大学キッズフェスティバル」

 

⚫︎ 日時

2018年11月18日(日)

10:30~15:30(開場・受付:10:00~)
 

⚫︎ 会場

甲南大学岡本キャンパスiCommons(アイコモンズ)

甲友会館
 

⚫︎ 対象

小学校6年生までの子どもおよびそのご家族

(※プログラムごとに一部年齢制限あり)

 

 

 

 

 

こども色彩も「色水実験と混色アート」で参加します

絵の具を使いますので参加をご希望の方は汚れてもいい服でお越しください

 

会場となる甲南大学のiCommons(アイコモンズ)では

食堂も利用でき、食事・休憩エリアもございます

ベビーカー置き場、オムツ替え室もあって小さなお子様づれでも安心です

 

 

 

こども色彩のブースは

2階の④ になります

 

 

● 色水実験と混色アート(1年生〜6年生)

● 色水実験とゆび色アート(3歳〜年長さん)

時間:10:30〜15:30(45分おきに開催)

場所:2階 Union L4

対象:3歳以上

定員:各回10組

 

色水をまぜて、実験をしよう!

作った色を使って筆で自由にアート作品を作ろう!

 

 

 

キャンパスマップ

 

甲南大学にはキャンパスが3つありますが

今回のイベントは、岡本キャンパス内の施設

iCommons(アイコモンズ)で開催されます

 

お間違いのないようにお越しください

 


甲南大学 岡本キャンパス

〒658-8501 神戸市東灘区岡本8-9-1

 

阪急「岡本」駅より徒歩約10分
JR「摂津本山」駅より徒歩約12分

 

詳しい交通アクセスはこちらをご覧下さい

http://www.konan-u.ac.jp/access/index.html#link1

 

 

 

 

 

 

 

 

そして11月のメインイベント♡

 

こどもとオトナの純粋アート展覧会 in 大阪〜未来と多様性を体感できるアール・ブリュット〜


●対象:0歳〜大人
●開催日:2018年11月25日(日)10:00-17:00
●場所:しんあい高等学院/明蓬館snec大阪・玉造コミュニティ

(大阪市東成区小橋1-11-2 1F・5F(JR・地下鉄「玉造駅」徒歩3分)
●参加費:入場&展覧会鑑賞無料、ワークショップ参加&カフェ実費