あべのタスカルで防災学習体験 | 双子母の日々の記録

双子母の日々の記録

時短勤務の早く仕事辞めたいアラフォー。双子男子と夫の4人家族。目標は早期FIRE!
育児記録、日々の生活、資産運用、お出かけ、旅行、愚痴など何でも書くブログです。

昨日優待ランチをした後に、防災学習体験も受けに行ってました。


ランチの後に向かったのは天王寺の「あべのタスカル」。市の施設なので無料です。

あべのタスカル


展示を見るだけでもいいけど、断然ツアーがおすすめ。ツアーでしか入れない場所に案内してもらえます。


私は電話で予約したけど、空きがあれば当日参加も可能。

自動的に小学生向けコースになったので、幼児小学生連れ家族の総勢20人くらいで説明を受けました。


が、これね…怖がりの子や繊細な子は要注意。

というのも地震や津波の描写や演出がかなりリアルで、うちの子二人とも半泣きでもう嫌だ状態になりました…。


一時間のコース内容はこちら。


******

①南海トラフ地震津波が来た日のある家族のドラマ


ミニシアターみたいな部屋で観るも、地震警報の場面で長男怖がって退出、津波警報の場面で次男もギブアップして退出。

結果、我が家のみ最後までドラマを見れず…。


確かに怖い子には怖いと思うわ。今年元日の地震の時もテレビの報道を怖がってたし、無理して見せられんしね。


②地震後家の中ですべきことを再現部屋で体験学習


③消火器の使い方と火事の時の逃げ方を体験学習

ここは楽しんでやってくれました。消火器の使い方は私も勉強になったよ。


④地震発生後の街並み再現コーナーでプロジェクションマッピングを使いながらの説明

このエリアがほんまリアルでね…。薄暗いしBGM(ゴーという音や物が落ちる音、ニュース速報とか)も怖いからまた二人とも半泣きになって、抱っこして落ち着かせる。

幼児もいたけど、ここまで怖がってたのはうちの子らだけという…。

これはほんま子供によると思います。


⑤災害備蓄品の説明。最後に震度7体験ができるコーナーへ。


震度7体験は身長120cm以上から可能。阪神淡路大震災の時の揺れと、南海トラフの想定地震の二種類が体験できました。

これが実際に来たらほんま怖いな…と大人も勉強になります。


子供達は展示コーナーのクイズが楽しかったみたいで、何度もやってました。



大阪市のバザードマップ等々、色んな展示があります。


あと2年もしたら怖がらずに見れるかな。無料施設もしっかり利用して、少しでも子供の経験値を積んであげたいなと思います。