3連休があると体がとても休まります。

どこかにお出かけしようという気になります。

と言いつつ、年末年始とお出かけしたので、この間の3連休はごろごろしていましたが。

子どもも部活で2日間、朝から晩まで留守にしてくれたので、結構のんびりできました。

ごろごろ最高!

 

最後の日は、夕ご飯とお弁当の作り置きを頑張りました。

・鮭の塩焼き

・ブリ大根

・大根サラダ

・から揚げ

・親子どんぶり

・高野豆腐の煮物

・八宝菜の下ごしらえ

・茄子とピーマンのみそ炒めの下ごしらえ

 

ふぅー。疲れました。

 

年老いた私の負担を減らすための我が家の食事ルール(ルールとは言わないか汗うさぎ)で

月イチでOKとしたものです。

・マクドナルド

・満州の餃子(冷凍を買ってきて家で焼く)

・ネパールカレー(チーズナンがおいしくて。しかも良心的なお値段)

・鍋(冬の期間は毎週になることも)

・コールドミール(いわゆる火を使わない食事です。生ハム、チーズ、サラダ、ガーリックトーストなど)

・豆カレー(ひき肉と、缶詰の豆を使って、超時短メニューです)

・総菜パンをたくさん(ブランチ)

 

そして、月に1度のごちそう外食。

 

仕事をしながら、何品も作っているお母さんはえらいなあと思います。私は品数が少ないので、とてもではありませんがブログでは照会できません。。。

 

-------------------------------------------

Netflixで『ナルコス』のコロンビア編からメキシコ編を続けて見ています。

殺人シーンとか子どもに見せていいの? という暴力的シーンも多々ありますが、

ストーリーが本当によくできていて(フィクションと言いながら、麻薬戦争はあったはず)。

息子が仕入れた小ネタでは、1作1億円の製作費があるらしく、低予算の日本のドラマは

もう見れなくなっていきます。

関係ないですが、NHKの大河ドラマ『鎌倉殿』の合戦シーンは、兵のあまりの少なさに

演じている俳優さんたちが気の毒に思えました。いちばん可哀そうなのは、そんな予算で

撮らされる監督さん?