SNSが苦手で、なにを投稿してよいのかわからない

こんな声をよく耳にします。

 

また、「FacebookやInstagramに何か投稿して、知り合いの人から『あんな投稿して』と思われたらどうしよう」とか

 

「文章がうまくないから投稿できない」

 

などなど。

 

 

 

 

自分でビジネスをしている人は特にSNS投稿は必須の時代になりました。

 

10年以上前は、雑誌広告とか新聞の折り込みチラシなど、自分のビジネスを多くの人にお知らせする手段が限られていましたし、全てお金がかかりました。

 

私も仕事で新聞の折り込みチラシを使ったことありますが、地域限定でも20~30万円かかりました。

 

そう考えたらSNSは無料で使えるので、いい時代になりました。

個人でもビジネスが成り立っているのは、このような時代背景もあると思います。

 

だからこそ、SNSに強くなれれば最強だと思います。

 

発信が苦手な方は、その方なりの苦手な理由があります。

 

たしかに自分の考えや感情を表現することは、勇気がいる行為ですよね。

 

でも、勇気を出して一歩を踏み出してみませんか?

 

その一歩が踏み出せたら、もしかしてあなたの生活はさらに彩られ、豊かになるかもしれません。

 

 

今回は発信(SNS)苦手な人が、発信できる方法をお伝えしたいと思います!

 

 

まずは、発信する内容に正解も不正解もないことを知ってください。

 

もちろん誹謗中傷などはだめですが、あなたの興味のあることや今日の出来事などを平和に発信するのに「間違い」ということはないのです。

 

 

そして完璧を求める必要もありません。

 

「世界に発信するのだから間違いがないようにしなければ!」

 

などと構えてしまうと、間違いが怖くてまったく発信ができなくなってしまいます。

 

 

もっと気楽にあなたが興味を持っていること、たとえば美味しいカフェ情報や、癒される雑貨などについて「私はこれが好き(*^^*)」と発信してみてはいかがでしょうか。

 

SNSの世界は広く、あなたの興味のあるものに興味のある人が必ずいます。

 

そのような仲間も増えるかもしれません。

 

それに、自分の興味のあることなら話題もつきませんよね。

 

 

特に発信するほど興味のあることも思い浮かばないのであれば、身の回りの出来事を発信することもOK!

 

 

ただ、「誰が私の日常なんか知りたいの?」

 

あなたはそう思うかもしれません。

 

でも、誰かのメリットになることしか発信してはいけない、なとどいうルールもありません。

 

 

「今日すること」などを発信している方もいらっしゃいます。

 

「今日食べたもの」を写真付きで発信している方も。

 

あなたもそんなところから発信をしてみて、「発信する」ということに慣れてみてはいかがでしょうか?

 

 

もしあなたが、何かを学んでいる途中だとしたら、チャンスです!

 

あなたの今日の学びを発信してみてください。

 

アウトプットすることは学びにおいてとても重要。

 

発信もできてあなたの学びの復習にもなり、読んでいる方もそれを読んで勉強ができ、いいことだらけです!

 

 

発信すると決めたら、定期的に発信することが大切です。

 

ルーチンを作ることで、発信が習慣になります。

 

たとえば、毎週土曜日には何かしらの投稿をするといったルールを設けてみては?

 

継続は力なりです。

 

 

発信するのに気後れするのは、周りの反応が気になるからという方が多いかもしれません。

 

しかし実際にはあなたが思っているほどは、周りの人はあなたのことを気にかけていませんよ。

 

 

 

また、発信したのに何の反応もなく、面白くなくて続かないという方もいらっしゃるかもです。

 

そんなときには、あなたから周りの発信に反応してみませんか?

 

あなたの興味のあることや、ためになるなと思うこと、素敵だなと思うことに「いいね」をつけてみてください。

 

 

SNSでの発信は、自分自身を表現する素晴らしい手段です。

 

最初は難しく感じるかもしれませんが、発信すると決めて定期的に発信していけば、徐々に自信を持って発信できるようになります。

 

そのうちSNS上で仲間もできて、発信が楽しくなりますよ!

 

 

ではまた明日♪

 

 

毎月定期開催「ライフデザインセミナー」 

 

お申し込み受付しています!

 

・ズボラでも大丈夫簡!単家計管理
・2024年、未来計画の立て方と思考術

1年をワクワクした気持ちでスタートする家計管理術をお話しします。
2024年を価値ある1年にしていきましょう。

家計管理とともにやりたいこと全部叶える計画の立て方と未来記憶をお話します。

 

12/27(水)13ː30~15ː00
1/18(木)20ː00~21ː30
1/27(土)13ː30~15ː00

このセミナーに申し込む

 

無料/YouTubeライブ配信

 

配信のURLはお申込みいただいた方のみにお伝えいたします。

3000名が参加しているセミナー開催履歴はこちらから

セミナーテーマ/日程/講師紹介/受講生の声など

 

 以下のセミナーは、約2か月前から募集スタートします
※日程・内容は変更する場合があります

 

Amazon Kindleにて好評発売中!

unlimitedの方は無料で読めます。

https://amzn.asia/d/gqbwDQN

 

 

小林多賀子のオンライン講座 

・老後資金計画/コーチング

~やりたいこと全部叶える!~

 

11月15日まで早割期間!

通常5.500円→20%オフで購入できます

【講座の説明】 

ファイナンシャルプランナーが20年間蓄積して編み出してきた
簡単で分かりやすい老後資金計画を学びましょう。
一度しかない人生、やりたいことは全部叶える!
そのためのマインドや逆算思考もお伝えしています。

 

合計200分の動画講座

 

2023年8月9月に開催したセミナーのアーカイブ動画です。
【視聴期限3年】

お申込みはこちらまで
https://college.coeteco.jp/live/5p0vcozq

 

来年のスケジュールが決まりました!

2024年セミナースケジュール

ラインでは最新のお金と心の情報をお届けしています
最新情報をお見逃しなく!

企業研修についてのお問合せはこちらから

 

 

 

 

 

 

YouTube更新しました。
潜在意識を活性化させる【火事場の馬鹿力】を普段から発揮する方法です。

 

 

それでは本日の記事です♪

 

なんの確信もなく「私なら大丈夫」と思っていることってありませんか?

 

 

例えば、わりとタイトなダイエット計画を立てて、楽観的に「できるだろう」と思ってしまったけど、2日目から嫌になったとか、喫煙者が「いつでもやめられる」と考えてることや、仕事を引き受ける際に「自分は忙しいけど、何とかできるだろう」と考えるなどなど、私たちが自分の行動や意志の力を他人と比較したときに、自分に対して過度にポジティブな評価を与える傾向を自制バイアスと言います。

 

 

このバイアスによって、私たちは自分の能力や意志の力を過大評価してしまい、安易に自分なら大丈夫と思ってしまいます。

 

これらの例からもわかるように、自制バイアスは私たちの日常生活に広く影響を与えています。

 

自制バイアスによる過大評価が原因で、私たちは達成が難しい目標を設定し、結果として失敗することも。

 

また、自分の能力を過大評価することで、他人との衝突を引き起こすこともあります。

 

 

自分に対して自信を持ったり、楽観的に考えたりすることは必要ですが、過度な自信や楽観は失敗につながることがあるでしょう。

 

そのため、自制バイアスのことを知り、何か行動する前には自制バイアスがかかっていないかちょっと確認したほうが、失敗が少なくなるかもしれません。

 

 

自制バイアスを克服するためには、まず自分のバイアスを自覚することが大切です。

 

自分の判断や行動に対して客観的な視点を持ち、他人の意見やアドバイスを積極的に聞くことで、自分のバイアスを修正する手助けとなります。

 

 

さらに、達成が難しい目標を設定する際には、その目標を小さなステップに分け、一つずつクリアすることを意識してみてください。

 

これにより、現実的な目標設定が可能となり、達成感も得やすくなります。

 

また、自分の能力や意志の力を正しく評価するためには、過去の経験や失敗から学び、自分自身の限界を理解することも重要です。

 

過去の失敗を振り返り、なぜ失敗したのかを分析することで、同じ失敗を繰り返さないようにできます。

 

 

そして、目標を達成するためには、適切なサポートを得ることも大切です。

 

例えば、ダイエットを成功させるためには、栄養士やトレーナーの助けを借りる方が効果的です。

 

このように、専門家の知識や経験を活用することで、目標達成の可能性が高まります。

 

自分自身のバイアスを理解し、客観的な視点を持つことで、より良い選択や行動が可能となります。

 

自制バイアスというものがあるということをしり、あなたのその判断は自制バイアスがかかっていないだろうかと振り返り、そのうえで最適な選択をしてくださいね。

 

 

ではまた明日♪

 

毎月定期開催「ライフデザインセミナー」 

 

お申し込み受付しています!

 

・ズボラでも大丈夫簡!単家計管理
・2024年、未来計画の立て方と思考術

1年をワクワクした気持ちでスタートする家計管理術をお話しします。
2024年を価値ある1年にしていきましょう。

家計管理とともにやりたいこと全部叶える計画の立て方と未来記憶をお話します。

 

12/27(水)13ː30~15ː00
1/18(木)20ː00~21ː30
1/27(土)13ː30~15ː00

このセミナーに申し込む

 

無料/YouTubeライブ配信

 

配信のURLはお申込みいただいた方のみにお伝えいたします。

3000名が参加しているセミナー開催履歴はこちらから

セミナーテーマ/日程/講師紹介/受講生の声など

 

 以下のセミナーは、約2か月前から募集スタートします
※日程・内容は変更する場合があります

 

Amazon Kindleにて好評発売中!

unlimitedの方は無料で読めます。

https://amzn.asia/d/gqbwDQN

 

 

小林多賀子のオンライン講座 

・老後資金計画/コーチング

~やりたいこと全部叶える!~

 

11月15日まで早割期間!

通常5.500円→20%オフで購入できます

【講座の説明】 

ファイナンシャルプランナーが20年間蓄積して編み出してきた
簡単で分かりやすい老後資金計画を学びましょう。
一度しかない人生、やりたいことは全部叶える!
そのためのマインドや逆算思考もお伝えしています。

 

合計200分の動画講座

 

2023年8月9月に開催したセミナーのアーカイブ動画です。
【視聴期限3年】

お申込みはこちらまで
https://college.coeteco.jp/live/5p0vcozq

 

来年のスケジュールが決まりました!

2024年セミナースケジュール

ラインでは最新のお金と心の情報をお届けしています
最新情報をお見逃しなく!

企業研修についてのお問合せはこちらから

 

 

 

 

 

 

サンクスフェスタ開催いたしました。

 

 

サンクスフェスタとは、弊社有限会社ユウ・アイ・コンサルティングにご契約いただいているお客様のみの感謝のイベントです。

 

「いつも保険をご継続していただいてありがとうございます」という感謝の気持ちの、お客様のための感謝祭です。

 

12月2日~3日まで開催して、約100家族集まりました!

参加いただいた皆さま、本当にありがとうございます。

 

 

12月2日にご来店いただいたお客様

 

2004年からずーっと開催してて、今年でなんと20年目!

 

 

お客様の子供さんがが結婚してお母さんになり孫ができて、3世代で来てくれたり、本当に20年の時間の経過を感じます。

 

保険という商品の仕組み上、お客様とお会いできる機会って、お客様が病気の時とか、、。

 

もっと楽しくワイワイと笑顔がいっぱい見たい!!と思って20年前から、試行錯誤してスタートしましたが、今ではこのイベントを楽しみにしてくれてる方がたくさんで本当に嬉しい。

 

さすがにコロナ禍では開催するのも難しいかな?と思っていましたが、発想の転換で、ズームで開催したりと工夫を凝らしました。

 

 

 

 

 

お客様から「いつもありがとうございます」と言って頂き、「私こそいつもありがとうございます」と、ありがとうの言葉がいっぱい交わされた時間でした。

 

 

12月3日にご来店いただいたお客様


 

保険代理店でこのようなイベントしてる所は他にはないそうです。

なんで??こんな楽しいのに♪

 

 

確かに準備など色々大変ですし、お客様一人一人にご案内状をお送りするので、郵送費だけでもかなりかかります。

 

費用対効果から言うと赤字で、私は経営者としては向いてないかも知れませんが、そんなことは問題ではなく、お客様に感謝を伝えたい!ただそれだけなのです。

 

このイベント開催にあたり、スタッフがほぼ準備してくれました!本当にありがとう。

 

私は軽トラ運転して、ティッシュを買いに行ったぐらい(笑)

 

 

本当に「感謝」の気持ちでいっぱいのイベントになりました!

 

 

 

12月4日に参加いただいたお客様

 

 

 

県外のお客様はzoomで参加いただきました~♪

店内のにぎやかな様子も伝わり、ワイワイと楽しく開催できました。

 

 

そして、ワタナベ薫さんのサイン入りの未来手帳もとても喜んでいただきました。

 

 


 

 

 



参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
 

 

 

3日目は、ホッとしたからか、目が血走ってしまいました笑

眼科の目薬をさして、ぐっすり眠ったら翌日には9割治っていましたので、ご心配なきよう♪


2023年のサンクスフェスタも無事終了したので、今年も無事年を越すことができそうです。
本当に、参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

毎月定期開催「ライフデザインセミナー」 

 

お申し込み受付しています!

 

・ズボラでも大丈夫簡!単家計管理
・2024年、未来計画の立て方と思考術

1年をワクワクした気持ちでスタートする家計管理術をお話しします。
2024年を価値ある1年にしていきましょう。

家計管理とともにやりたいこと全部叶える計画の立て方と未来記憶をお話します。

 

12/27(水)13ː30~15ː00
1/18(木)20ː00~21ː30
1/27(土)13ː30~15ː00

このセミナーに申し込む

 

無料/YouTubeライブ配信

 

配信のURLはお申込みいただいた方のみにお伝えいたします。

3000名が参加しているセミナー開催履歴はこちらから

セミナーテーマ/日程/講師紹介/受講生の声など

 

 以下のセミナーは、約2か月前から募集スタートします
※日程・内容は変更する場合があります

 

Amazon Kindleにて好評発売中!

unlimitedの方は無料で読めます。

https://amzn.asia/d/gqbwDQN

 

 

小林多賀子のオンライン講座 

・老後資金計画/コーチング

~やりたいこと全部叶える!~

 

11月15日まで早割期間!

通常5.500円→20%オフで購入できます

【講座の説明】 

ファイナンシャルプランナーが20年間蓄積して編み出してきた
簡単で分かりやすい老後資金計画を学びましょう。
一度しかない人生、やりたいことは全部叶える!
そのためのマインドや逆算思考もお伝えしています。

 

合計200分の動画講座

 

2023年8月9月に開催したセミナーのアーカイブ動画です。
【視聴期限3年】

お申込みはこちらまで
https://college.coeteco.jp/live/5p0vcozq

 

来年のスケジュールが決まりました!

2024年セミナースケジュール

ラインでは最新のお金と心の情報をお届けしています
最新情報をお見逃しなく!

企業研修についてのお問合せはこちらから