レクさんと別れ
R9をボチボチ走る、GWで交通量多く思うように進みま線- - - - -
少し走りやすくなったかな?
16:00
オドメーター 1000km 暇だったので撮影
水温82℃ ちと、涼しくなって来ました。
16:50
江津/道の駅
コーシィー+一服、けぇ~たい見たらレクさん無事帰宅とメル来てました。
良かった
17:35
巨大なモニュメント?
R9~R191へ
18:40
萩空港到着 なんとなく寄ってみた
駐車場に車は停まってるが、人影ナッシング
納得
だからって訳じゃないけど、営業時間中なら注意されるデあろう場所で
この後、ナゼか入り口付近のライトが点く???
R191、海沿いを走る~~
ぉぉぉぉ、昼間なら綺麗な景色
が・・・ 日は暮れて見えませヌ・・・
20:30
萩城跡
又、明るい時来よう
再度R191に戻り
下関を目指し、ひたすら(時々休憩)走る。
191←夜間の山道、非常にコァ
山の中クネクネだし・・・
車も少ねぇ~し・・・
ナビがR191と違う道案内したので、近道かと思い進むとチャリでも通れない道w 設定は最短距離では無く、一般優先にしてたんですが・・・
しげぇ~怖かった
落ち武者出るかと・・・ ボケかますなぁー。(;°皿°)
美祢を抜けR2で給油後遅い夕食
23:30
ジョイフルの半熟卵カレーだっけか?
家に℡して、遅くなるけど帰ると告げる
娘
泊まる所無いの?
コッチ、雨降ってるよ
がぁ~ん
雨か・・・・ 煙草を吸い溜めし下関ICへ・・・
福岡手前でポツリと来たが、此れくらいなら平気
120㌔辺りをキープして走る、夜間はトラック多いけどスィスィ~
がぁ、大宰府付近から本格的な雨・80㌔規制
シールドに水滴が・・・・
前方が見難い・・・
スピードupすれば水滴は飛ぶけど、スリップこぇ~しな
80~90にダウン、先ほど抜いたトラック+車から水飛沫かけられ、追い越される
みやまICで降り
4/30 1:50やっと、帰宅
この後、風呂に入り焼酎呑んでパソで遊んでたが、気付けばオン寝と
全走行距離>1150km位
GAS消費>60ℓ位
レクさんのMC21
原因は、クランク・センターシールとの報告あり持病みたいです。
しかも、シール単品では無く、クランクシャフトAssy・・・
大掛かりなオペになりそう・・・
メーカー在庫どうだろ? 程度の良いエンジン乗せ換えか?