#G115 会議中の”スマホいじり”気になりますか? | ロングライフ用具サポート

ロングライフ用具サポート

福祉用具の貸与と販売、住宅改修を通じて、御利用者様のニーズに合わせたご提案をいたします。福祉用具専門相談員5名在籍、いつでもお声がけ下さい。

おはようございます ロングライフ用具サポートGです

 

今朝の議題はずばりこれ!

「会議中にスマホいじられていたら気になりますか??」です。

 

ロングライフではそこまで会議もありませんし、長くもないので

いじるというよりは、取引先のLINEのチェックがあるかないかくらいで

ほぼありません。

 

しかし、以前勤務していた会社では長い時には4時間の会議がありました

もちろん電話に出ることも許されず、携帯も基本触れませんでした。

 

では、PCやタブレットはOK?

に対して、こちらはOKというデータが出ています。

PCであれば議事録作成をしたり調べ物をしたりしている事が明確なので

良いということですが。。。

 

街頭インタビューでも様々な意見がありました。

 

・そもそもスマホをいじられるようなつまらない内容の会議をしているのが悪い

・会議でわからない言葉をスマホで検索している

・取引先との連絡を取っている

・議事録をスマホで打っている

 

最もな意見にも聞こえました

確かにPCで調べ物をするのはOKでスマホはだめはおかしいですよね

PCで議事録はOKでスマホはだめもです、今どきの若者はスマホ入力のほうが早く

卒論ですらスマホで打つ人もいるようです。

 

マナーという一面で言えばもちろん会議でのスマホは×

持ち込むこともNGです

 

しかし携帯電話を持っていることは当たり前、ましてや仕事で支給されている

携帯電話であれば、仕事以外には使わないわけですから、それを持ち込みNGや

いじることを制限されてしまっては、「気になってしまう」といった点では逆効果であり

集中力を妨げるものにもなりかねません。

 

ですのでTPOをわきまえて、必要な使い方をすればよいのかなと私は思いました。

もちろん、会議中にニヤニヤしながらスマホを触っているようではそれは確実にNGですが(-_-;)

 

参考になりましたか??

ロングライフ用具サポートG