四万十川桜マラソン、余戸南払川第一町内会の副会長が走る! | 南払川第一町内会(ポンポン)

南払川第一町内会(ポンポン)

第一町内会のブログとしてアップしてから約10年!
ブログはほぼ毎日更新、町内会の話題だけではなく、町内会長個人(ポンポン)の思ったこと、感じたことを無作為にアップしていますので笑って見て下さい。

四万十川桜マラソンコース 窪川小学校(スタート) → ふるさと交流センター(ゴール)

 

特徴1:雄大な四万十川を通るコース
tokucho01コース上には途中5つの沈下橋を眺めながら走り、さらに上宮沈下橋と茅吹手(かやぶくて)沈下橋の2つの沈下橋を渡ります。最大の難関は、33km地点にある茅吹手沈下橋を渡りきった直後の長い上り坂です。ここを越えれば、ゴールまであと少し!

特徴2:飽きさせないフラットコース
tokucho02スタート地点(標高206m)とゴール地点(同98m)の高低差が約100m。途中多少のアップダウンがありますが、全体としては緩やかな下りなので、好記録が期待できるかも。

特徴3:桜が満開!?
tokucho03開花時期が合えば桜吹雪舞うコースを走れます。さて、今年の開花はどうなるでしょうか?

 

余戸南南払川第一町内会から副会長が参加します。

応援よろしくお願いします。

しかし、数日前にぎっくり腰になったので、当日走ることが出来るか?無理しないでほしいね。

2日前には高知に入りお母さんに会えたそうです。

頑張れ!