2月13日は、NISAの日だったらしい。


NISA、やってますか?



私が重い腰をあげてつみたてNISAを始めたのは

2019年。



去年からは、つみたてではなく

一般NISAを始め、

個別株にも少し、手を出した。

いわゆる高配当株と言うやつで

だから、売る気はないのだけど、

去年の3月くらいまでに買ったやつ

ほとんど評価額、めちゃくちゃアップしている。



それでもやはり一番お金が増えているのは

一番最初の年につみたてNISAで買った

インデックスファンドたち。


いま1番人気の、

e-maxis slimの全世界株式インデックスファンド

(いわゆるオルカンってやつ)も買ってたんだけど

一番お金が増えてるのが

ニッセイ日経225。



2019年から買ってたやつ、

いま利率70%超えてます。

日経平均株価の上昇のおかげですっ




投資の含み益は一夜にして大暴落もあるから

マボロシみたいなもんだけど

それにしても、

銀行口座の利率って、0.0002%と思うと

すごい世界だと思います。




投資って初期設定がめちゃくちゃめんどくさいけど

やらない手はないんじゃないかなー



国が勧めてるものはすべて💩だ、陰謀だと

思うならしゃーないけど

少子高齢化で、将来年金がどんどん減っていくから

各自老後資金貯めといてねという意味での

NISAでありiDeCoだと思ってる。


まあ、自己責任の世界ですけどね。



とはいえアラフィフ、

もっと前からやっときゃ良かったとは思うけど

このままできる限り寝かし続けて

将来の子どもたちに迷惑かけないための

介護費用にしたーい。

(いつかは豪華客船乗りたいラブ




今年から始まった新NISAでは


私が利用しているSBI証券が

三井住友カードと連携し、

月50000円までだけど、クレカ決済で買うとポイントがつくと聞いて

久しぶりにクレカを増やしました。


クレカって、増やすとわけわからなくなるので

今まで2枚しか持ってなかったんだけど

自動的にポイントがつくと聞いたら

見過ごせなかったw




個別株は去年買ったりしたけど

暴落に耐えきれず売った途端に上がったり

塩漬け銘柄があったりで

利益が多いのはインデックスファンド。



なので、新NISAではおとなしく

インデックスファンドとアメリカETFを買って

ほったらかしにするつもり。



年明けからの日経平均の爆上げは

新NISA需要なのかと思ってたら

円安の影響や中国離れがあり

外国からの日本株人気が高いらしい。


高い水準だからなかなか手が出ないけど

まだまだ割安と言われてるらしい日本の株

今高いから買えない、と思ってても

もしかしたら今後、いまより安く買えることはないかもしれず

それがわからないところが難しいとこですね。



とにかく私は個別株を買うには

いろいろわからないことだらけで

理解してないのに

誰かが勧めてるとか言う理由で闇雲に買うのは危険すぎる。



ということを、去年1年間いろいろ買ってみて思い知った。

評価額が2倍になったのもあるし、

個別株はプラスになるとでかいんだけど

私のような素人が手を出す世界ではないので

粛々とインデックスを買うことにします。



(とか言いつつこないだNISAでひとつ買ってしまった…今のところプラスです)