1万円を賢く使えるようになるツボ | 寺林陽介の六本木テラバヤブログ

寺林陽介の六本木テラバヤブログ

東京・六本木『寺林治療院』院長:寺林陽介のブログ。

http://www.terabayashi-oms.com

1万円の賢い使い方 ブログネタ:1万円の賢い使い方 参加中


GWに突入しましたね!皆様は如何お過ごしですか?



僕は・・・六本木で仕事をしています。

GWで出掛けるとなると、楽しいけれどお金がかかるし、

素敵女子はその時の為に、色々と準備も必要なようですね。

想い出に相応しい・・・洋服、旅行BAG、サングラス、サンダル。

ますます、お金が飛んで行きます~



先日ある患者さんに、

「先生、物欲がなくなるツボはありませんか?」と聞かれました。

「えっどうしたの?」と聞くと、、、

「一度、靴でも服でもある程度いいものを買って、

味をしめてしまうと

、もう安いものには、目がいかなくなるんです」


…というのです。

「1つ買って、2つ買って行くとだんだん感覚が麻痺し


てしまって、だんだんそちらが当たり前になってきちゃて、

カードの請求がやばいんです

でも・・・・・欲しくなっちゃうんです」

と、、、ご本人はかなり深刻な悩みでした。


これは過食等と同じような傾向かと思います

僕ら東洋医学を勉強しているものは、

『精神的な虚しさ』からくるものかと思うのですが、

精神科で薬をもらってきなさい・・・という問題ではありません。


物欲を抑えるには、そもそも、、、

自分はどのような気持ちでその

『高級で素敵なアイテム』を買ったのか、


よく考えてみるといいですね



例えば、、、ルブタンの靴を買ったなら、、、

そもそも何の為に買ったのか!!!

買った時の気持ちに振り返る事が大切です



その靴に相応しいパーティに行くためなのではないか?

自分はそのようなパーティに呼ばれる人間なのか?

今はまだ呼ばれていないんだけど、

呼ばれるにはどうしたらいいのか?

交流会に出席して、人間関係を拡げたり、

内面的に知識や教養を身につけたり、、、



ただ、『物に執着』し『物だけに着眼』しないで、

その『高級で素敵なアイテム』を身につけて、

最大限に自分を活躍するようにしてあげ、

物自体も活かしてあげる事かと思うんですね。




一番バカバカしいと思うのは・・・

例えば・・・ NEWSでみた光景なのですが、

エルメスの布BAGで20~30万もする布のBAGがあるんです。



それを質屋に持ち込んだ人がいたんですね。

その方はそのBAGが「いいな~」と思って買ったのですが、

布なので、雨の日には使えない、

どんより雨が降りそうな日も使えない、

等など、、、色々な理由で使えない日が多く、

そんな自分が嫌になり、質屋へ持っていかれたそうです。



それで質屋に持って行ったものの、売り値はたかだか5万円位。

結局自分が損して終わりです


僕が思うには、気にいって買ったものは

そんなに大事にし過ぎないで使っちゃった方がいい

高い物ほど、過保護にしないで、使ってあげる事かと思います。

『使って元とれ』っというのが、僕が物に対しての姿勢です


でも、誰でも一度は通る道なのかな?

僕も一時期、なんでもブランド志向という時がありました。

でも「これは将来、仕事の時の為に役に立つだろう」という気持ちで、

投資したものは、かならず役にたちました。

だから、ただ物をみるだけでなく、

そこに想いを込めてみてください

投資に価値を感じてみてください

そうすれば、1万円の価値も違うのではないかな?

誰になんと言われても、自分にとって、、、必要な価値をね

価値を感じられない時は『一度考えてみる』

お店を一度でて・・・

●本当に必要かな?

●いつ、どこで使うのかな?

●他に代わるものはないのかな?

●来月の収入はいくらだっけ?他に必要なものはないかな?

●これを買って後悔する自分はいないかな?


・・・とは言ってもそれができないから、悩むんですよね(笑)

わかりますよ(@^^)/~~~

ここでひとつ、ツボを御紹介したいと思います。


印堂(いんどう)

『鼻づまり』『鼻水』に効くと言われるツボですが、

ストレスにも効果的なツボです。


眉の間の中央です。 ここを左右にゆらしてください。

20~30秒

コツは、ここを押さえる時に、

多少圧をかけて、左右にふります。




ここは、チャクラと言われる所でもあります

仏像等に丸い印がかかれていますよね。

ここは『第三の目』と言われ、ヨガでは修行を重ねると

見えないものがみえるといわれているツボです



知人の女性は昔通院していた鍼灸院でここに鍼を打たれたら、

全身から大汗がでたそうで、それからしばらくして、

彼女は結婚をして、セレブになりました!!!

人生が変わるのかな?



なぜ僕がここを『物欲を抑えるツボ』(1万円を賢く使うツボ)

にしたのかというと、

●鼻の通りをよくして、頭をすっきりさせ、考える力を養う為

●精神を落ち着かせ、冷静になれるようにする為

上記の理由からです・・・

さ~てどうかな?

何か変化があったら、教えてくださいね(^。^)y-.。o○

【今日のアドバイス】

ちょっと待って!その買い物、必要ですか?

いつ、何処で使うの?あとになって後悔しない?

価値あるお買い物で、賢く生きようね


六本木 寺林治療院 院長 寺林陽介