わからない事がわかるように
こんにちは
YouTubeやってから
ブログを書くのも
事後にする事が多くなりました
ネタバレになっちゃうからね
でも
今
どうしても書きたい事があるから
書いておきます
今日はね
北九州の小倉で
中学2年生の男の子の説得
家について
お母さんにいつも通りの説明をして
スタッフが中に入り
待機中の僕に
報告が入り出す
一つ目は
本人の様子
よくあるパターン
親御さんから粋塾の説明が終わり
途端に
ご覧の通り
だいたいここから始まる
一時間経過した今
行く準備を始めました
と
報告が入る
ここが
彼のターニングポイント
そんな中
外にいる僕に
お父さんが話しかけてきた
目を真っ赤にして
塾長さんが
良いと思ったタイミングで良いので...
って
渡してくれたのは
ご両親で願掛けしたお守り
わかりました
と一言だけ伝えた
でもね
この子にとって成長ってのは
そのご両親の想いを
わかる様になる事
だから
渡すタイミングなんて
早ければ早い方が良い
説得完了して
お父さんがまた僕の横に来て
コソッと言ってきたのが
最後に抱きしめて良いですか?
ってね
親の決断って
苦しいんですよね
YouTube見て
親御さんの事
散々叩く人多いけど
みんなね
苦渋の決断なんです
そこまで当たってしまった事
誰よりも
自分で責めてる
だからこそ
血を分けた自分の分身を
他人に預ける事が出来る
例えばね
子供乗せて
ドライブして
間違って海に落ちたとするでしょ
そしたら
まず子供を逃すでしょ
親ならね
自分がこの先
どうなってもね
粋塾に預ける決断って
これに近い
自分達は苦しいままでも
子供だけは
ってね
わかる人はわかる
粋塾って
人の中身を見る場所
だからこそ
粋塾のYouTubeも
画像の中身を見て欲しい
見えない裏側
それには
相手の立場に立って
考える
感じる
そして
その上で
自分だったら
って
そう見たら
きっと見え方かわる
親の在り方
とか
常識をぶつける前に
勇気を出して
晒し者になる覚悟を持って
出てくれてる人に
敬意を払ってあげて欲しい
それが
人ってものじゃないですか?
誰だって
間違いも犯すし
失敗もする
そこを認めて
曝け出すってのは
本当の反省じゃないか?
って
僕は思ってる
だからこそ
親御さんからの愛のバトンを受け継ぎ
必死に向き合う
だからね
今日書いた通り
温かい目で
見守って
応援してあげてくださいね
いつも
ありがとうございます
粋塾ホームページです
粋塾YouTube
https://youtube.com/channel/UCRlmJHtY23wFnGH_6DiqG4w
塾頭Instagram
yu_himuro_0204
TikTok
www.tiktok.com/@hikikomori_ikijuku
悩みがある方は
公式LINEでの無料相談に登録してください
↓
LINE @の無料相談です
この公式LINEはお子さんや親戚 知人に関する相談窓口となります
これからの事など 多岐にわたる相談を受け付けてきたスタッフに話す事で少しでも心を軽くしましょう!
そして
こちらの公式LINE窓口は
ご自身の相談用の窓口となります。
https://lin.ee/sEVG5i7
引きこもり ニート 不登校
家庭内暴力や問題児の
自立支援 粋塾
フリーダイヤル
0120-02-0640
#ひきこもり #ニート #不登校 #家庭内暴力 #自立支援 #粋塾 #4070問題 #5080問題 #発達障害 #心療内科 #家庭内暴力 #カウンセリング #うつ病 #通信制 #フリースクール #高校生 #学生 #ネグレクト #若者サポート #ゲーム依存 #相談
#自立支援センター #引きこもり支援 #家庭問題 #親子問題 #親子の悩み #一人で悩まないで、相談してください #自分の子供だからって思い通りになるとは限らない #親や大人が正しいとは限らない #すべて自分で決めれること