わからない事がわかるように




こんにちは



YouTubeやってから



ブログを書くのも



事後にする事が多くなりました



ネタバレになっちゃうからね



でも



どうしても書きたい事があるから

書いておきます



今日はね



北九州の小倉で

中学2年生の男の子の説得



家について



お母さんにいつも通りの説明をして



スタッフが中に入り



待機中の僕に

報告が入り出す



一つ目は

本人の様子







よくあるパターン



親御さんから粋塾の説明が終わり



途端に

ご覧の通り



だいたいここから始まる



一時間経過した今







行く準備を始めました

報告が入る



ここが

彼のターニングポイント



そんな中



外にいる僕に

お父さんが話しかけてきた



目を真っ赤にして



塾長さんが

良いと思ったタイミングで良いので...



って



渡してくれたのは



ご両親で願掛けしたお守り







わかりました

と一言だけ伝えた



でもね



この子にとって成長ってのは



そのご両親の想いを



わかる様になる事



だから



渡すタイミングなんて

早ければ早い方が良い



説得完了して



お父さんがまた僕の横に来て



コソッと言ってきたのが



最後に抱きしめて良いですか?



ってね



親の決断って



苦しいんですよね



YouTube見て



親御さんの事



散々叩く人多いけど



みんなね



苦渋の決断なんです



そこまで当たってしまった事



誰よりも

自分で責めてる



だからこそ



血を分けた自分の分身を



他人に預ける事が出来る



例えばね



子供乗せて

ドライブして

間違って海に落ちたとするでしょ



そしたら



まず子供を逃すでしょ



親ならね



自分がこの先

どうなってもね



粋塾に預ける決断って

これに近い



自分達は苦しいままでも



子供だけは

ってね



わかる人はわかる



粋塾って



人の中身を見る場所



だからこそ



粋塾のYouTubeも



画像の中身を見て欲しい



見えない裏側



それには



相手の立場に立って



考える

感じる



そして

その上で

自分だったら

って



そう見たら



きっと見え方かわる



親の在り方

とか

常識をぶつける前に



勇気を出して



晒し者になる覚悟を持って

出てくれてる人に



敬意を払ってあげて欲しい



それが



人ってものじゃないですか?



誰だって



間違いも犯すし

失敗もする



そこを認めて



曝け出すってのは



本当の反省じゃないか?



って

僕は思ってる



だからこそ



親御さんからの愛のバトンを受け継ぎ



必死に向き合う



だからね



今日書いた通り



温かい目で

見守って

応援してあげてくださいね



いつも

ありがとうございます



粋塾ホームページです


https://shinjiru-yuki.com/


粋塾YouTube


https://youtube.com/channel/UCRlmJHtY23wFnGH_6DiqG4w


塾頭Instagram

yu_himuro_0204


TikTok


www.tiktok.com/@hikikomori_ikijuku



悩みがある方は

公式LINEでの無料相談に登録してください

LINE @の無料相談です

この公式LINEはお子さんや親戚 知人に関する相談窓口となります


https://lin.ee/4SJgiIh



これからの事など 多岐にわたる相談を受け付けてきたスタッフに話す事で少しでも心を軽くしましょう!


そして

こちらの公式LINE窓口は

ご自身の相談用の窓口となります。



https://lin.ee/sEVG5i7



引きこもり ニート 不登校

家庭内暴力や問題児の

自立支援 粋塾


フリーダイヤル

0120-02-0640




#ひきこもり #ニート #不登校 #家庭内暴力 #自立支援 #粋塾 #4070問題 #5080問題 #発達障害 #心療内科 #家庭内暴力  #カウンセリング #うつ病 #通信制 #フリースクール #高校生 #学生 #ネグレクト #若者サポート #ゲーム依存 #相談

#自立支援センター #引きこもり支援 #家庭問題 #親子問題 #親子の悩み #一人で悩まないで、相談してください #自分の子供だからって思い通りになるとは限らない #親や大人が正しいとは限らない #すべて自分で決めれること





経験こそが糧になる



こんにちは



ここ最近ね



粋塾の日常を教えて欲しい



って声が多いので



なるべくブログに書こうと思うけど



なんか面白い事が起きる時って



カメラとか用意してないから



なかなか難しいのと



文字で伝えるのは

なんか

ちょっと後回しにしちゃうから



良かったら

僕のインスタのストーリーで

結構あげるから

みて下さいね



yu_himuro_0204


これね



それで

今日は

長野県伊那市に

25歳の子を迎えに行ってきた



たまたまなんだけど



卒業生の優輝が

同じ高校だったから



仕事休んで来てもらった



優輝は

僕の連れの



ライゼェーレ株式会社に勤めてる



電気や設備の仕事がメインで

頑張ってる




こいつね

優輝



こいつが働いてる会社は

僕のガキの頃からの連れ



笹岡義彰

ささおかよしあき

が社長やってる



こいつがどんな人間かは

先日の卒業式に参加してもらったから

見て貰えばわかる







でね



先日

塾生連れて

福井県の海に素潜りに行ってきた



僕の連れが頑張ってくれて



浜辺で

米炊いてとった魚焼いて

そのアラで味噌汁作って



みんな楽しそうだった



その帰り

塾生の3人組に

ヒッチハイクさせた









見て貰えばわかる様に

めちゃ楽しそうだった



そして

案の定

すぐ帰ってきた



福井から

3台の車に乗せてもらったらしい



ありがとうございます



彼らにやってみてどうだった?

って聞くと



楽勝でした!

楽しかった!



なんて言ってたけど



その中で

人って優しいんですね

って



言ってた子もいた



僕の狙いはそこだった



確かに

自信がつくし



良い思い出にもなる



でも

それよりも



他人からの評価が自分の価値が

当たり前になりつつあるいま



そもそも

人って

優しいんだ

って



感じて欲しかった



だからこそ

本当に良かった



そして

いうまでもなく



この三人の親御さんは



ヒッチハイクを

すぐに了承してくれた



一応

傍若無人な僕でも



こうやって

念の為に確認する事もある



でも

予想通り

即答でOKだった



確かに

いくらOKしてくれたと言っても



親御さんの中には



信じる気持ちもあれば

心配な気持ちもあったはず



でも

選択したのは



信じる事



実はこれが

子育ての秘訣



今日僕がここに書くのは



僕が

親育でいつも伝えてる事



心の中に

どんな感情があっても良い



けど

選択するのは

信じる側



それが

本当の子育て



僕はそう思ってる



それを伝えたくて

書き残しました。



話は変わるけど



卒業生の優輝



3年前に一回粋塾から抜け出してるんです



それで



迎えに行った時



僕が彼の家に着くと

2階の廊下から彼は僕をみてた



そして

彼の部屋に行くと

彼がいない



僕が

そーっと

隣の部屋に行くと



隣のクローゼットの部屋の

タンスが少し出てた



僕が覗くと









こうなってた笑



僕が優輝に





ここがお前の部屋なの?




と聞くと



黙って出てきた笑



そんな優輝が



今では

社会人として四年目を迎え



一人暮らしをし

免許もとり



更には



自分が連れ出す側にまで成長した。



嬉しい



ありがとな

優輝



次は

狙ってるガールズバーの子と

頑張ってデートしてこいよ!



という事で

今日も

ありがとうございます!








粋塾ホームページです


https://shinjiru-yuki.com/


粋塾YouTube


https://youtube.com/channel/UCRlmJHtY23wFnGH_6DiqG4w


塾頭Instagram

yu_himuro_0204


TikTok


www.tiktok.com/@hikikomori_ikijuku



悩みがある方は

公式LINEでの無料相談に登録してください

LINE @の無料相談です

この公式LINEはお子さんや親戚 知人に関する相談窓口となります


https://lin.ee/4SJgiIh



これからの事など 多岐にわたる相談を受け付けてきたスタッフに話す事で少しでも心を軽くしましょう!


そして

こちらの公式LINE窓口は

ご自身の相談用の窓口となります。



https://lin.ee/sEVG5i7



引きこもり ニート 不登校

家庭内暴力や問題児の

自立支援 粋塾


フリーダイヤル

0120-02-0640




#ひきこもり #ニート #不登校 #家庭内暴力 #自立支援 #粋塾 #4070問題 #5080問題 #発達障害 #心療内科 #家庭内暴力  #カウンセリング #うつ病 #通信制 #フリースクール #高校生 #学生 #ネグレクト #若者サポート #ゲーム依存 #相談

#自立支援センター #引きこもり支援 #家庭問題 #親子問題 #親子の悩み #一人で悩まないで、相談してください #自分の子供だからって思い通りになるとは限らない #親や大人が正しいとは限らない #すべて自分で決めれること






山あり谷あり




こんにちは



今日は



有真の話







見てくれた人はわかる様に



粋塾に来る直前



クローゼットで首を吊った



生きる希望を失い



もう諦めかけた時



神様がいるからなのか



クローゼットの棒が壊れたから

最悪の結果にならなかった



そんな

運のある男



そんな有真がね



こないだ僕に

話を聞いてほしい

言ってきた



簡単に言うと



色恋の話ね



相手に無視される



相手が自分を嫌がってる



相手が自分を避けてる



とかね



泣きながら

僕に話してた



そして僕は



その話を

鼻くそほじりながら聞いてた



僕が

鼻くそほじってる事にさえ

全く気づかずに



熱弁してた笑



僕ね

冷たいって思うかもしれないんだけど



相手がどう思うか?

なんて



どうでも良いんです



有真にも言ったけど



相手に対して



いつなんどきも



自分がどう在るかだろ?



ってね



しかも



この話をしてきた2日前の

みんなとのキャンプの時も



僕に

泣きながら言ってきた



あんまり泣き言ばっか言うから



バケツに水いっぱいにして



ぶっかけてやった



それでも懲りずに

また話してきたから



しょうもなさすぎて



鼻くそほじってた

って事ね



でも

その日は



結構真剣に話した



全部

お前次第だろ?



相手にどう思われるか?

より



自分で誇れる

じぶんになる事のが大事じゃない?

って



たとえ

自体が何も変わらなくても



少なくとも

お前の中では



できるものがあるだろ?



それって

なにかわかるか?



そんな話をしてました



言うまでもなく



自信














あれから

三日後



僕が寮にいたら



いつも通り

何人かで塾生の子達がだべってた



なんか騒々しかったから



これは!



と思って



動画回して

見に行った



それが

最後にあげる動画ね



先に

思った事書いときますね







有真



言った通りだろ?



自分で自分に胸張れる生き方したら



元気でたろ?



ちゃんと

覚えとくんだぞ



苦しい時こそ

笑え



苦しい時こそ

みんなを笑顔にしろ



そしたら

ちゃんと神様見てるから



お前に帰ってくるよ



では



今日は

動画を載せて

終わりますね



いつもありがとうございます!









粋塾ホームページです


https://shinjiru-yuki.com/


粋塾YouTube


https://youtube.com/channel/UCRlmJHtY23wFnGH_6DiqG4w


塾頭Instagram

yu_himuro_0204


TikTok


www.tiktok.com/@hikikomori_ikijuku



悩みがある方は

公式LINEでの無料相談に登録してください

LINE @の無料相談です

この公式LINEはお子さんや親戚 知人に関する相談窓口となります


https://lin.ee/4SJgiIh



これからの事など 多岐にわたる相談を受け付けてきたスタッフに話す事で少しでも心を軽くしましょう!


そして

こちらの公式LINE窓口は

ご自身の相談用の窓口となります。



https://lin.ee/sEVG5i7



引きこもり ニート 不登校

家庭内暴力や問題児の

自立支援 粋塾


フリーダイヤル

0120-02-0640




#ひきこもり #ニート #不登校 #家庭内暴力 #自立支援 #粋塾 #4070問題 #5080問題 #発達障害 #心療内科 #家庭内暴力  #カウンセリング #うつ病 #通信制 #フリースクール #高校生 #学生 #ネグレクト #若者サポート #ゲーム依存 #相談

#自立支援センター #引きこもり支援 #家庭問題 #親子問題 #親子の悩み #一人で悩まないで、相談してください #自分の子供だからって思い通りになるとは限らない #親や大人が正しいとは限らない #すべて自分で決めれること






変化は中から




こんにちは



今日はね

兵庫県の甲子園のすぐそばに来てる



26歳の男の子の説得です



今ね

大ちゃんとひで



そして

塾生の大和が

カメラマンとして同行して

本人の部屋の前で待機してる



一人暮らしをし

毎日

希死念慮と戦いながらのその子



そんな彼を何とかしようと



女手一つで育ててきた

お母さんからの依頼



今始まったばっかだから

どうなるかはわからないけど



YouTube楽しみにしていてください



YouTubeと言えば



昨日ね

ゆうとの誕生日







この子ね



実家では

リストカットや色々な事が重なり



ぶつけ先もなく

苦しんでた



動画見てもらったらわかる様に



気持ちの良い男



それでも

粋塾に来てから



すったもんだは

やっぱりあるもの



心の中にある



大きなしこりが



状態が良くなれば

後ろから引っ張り



そこから這い出て

また良くなれば



また引っ張られる



陰と陽のつなひき



感情的になり

イライラして

悶々として

苦しんできたゆうと



その度に

大小問わずトラブルがあった



そして

そのしこりには

法的な制限もあった



それでも

ゆうとの心は

そのしこりに引っ張られる



完全に忘れて縁を切って欲しい親御さん



その為に法的手続きをとった

相手の親御さん



そんな事も

いやというほどわかってる

ゆうと



それでも



湧き出てくる想い



ずっと

ずーっと苦しんでた



そんな彼に僕が言い続けたのは




好きな様にしろ




それだけ



何度も何度も

事あるごとに言ってきた



そして昨日



ゆうとの誕生日に

ゆうと自身が粋塾がやってるBARにいった



1人で飲んでると聞き

僕は向かった



そして

彼の横に座り



誕生日おめでとう



そう一言伝えた



ありがとうとお礼を言った後

彼は話し始めた



僕ね

誕生日って

自分が祝われるんじゃなくて

親に感謝する日って思えるんです



ってね



散々

親御さんに心配かけて

迷惑かけてきたゆうとから出た言葉



これってね



僕が聞いて初めて

言葉になった



聞かなければ

誰にもわからない



物事の変化って

中から生まれる



僕はね



親御さんとも何度も話してる



親御さんが

どれだけゆうとの事を思ってるかも

よく分かってる



だからこそ



嬉しかった



そして



昨日のゆうとは

格好良かった







僕が彼に初めて

好きにしろ



そう言った時



彼は聞いてきた



良いんですか?

ってね



良いよ

好きにすれば良い

って



何度目かの時

彼は質問を足してきた



どうして良いんですか!?



って



僕が答えたのは



俺は

お前を信じてるから



何度も何度も葛藤がある中



彼は

一度もしようと思った事

しなかった



そしてその過去を受け入れ



親に感謝できるまでに成長してる



高学歴だから

すごい



良い会社だから

すごい



出出世してるから

すごい



お金があるから

すごい



とかね

よく聞く話ね



そんなもんより

大切な事



それは

親への感謝



僕はそう思ってる



これってね

自分が一生懸命に生きないと

わからない事



彼が昨日

親への感謝を口にするまで



一体どれだけの葛藤があったのか



どれだけ

我慢し自分と向き合ったのか?



僕には痛いほどわかる



昨日は

ゆうとの心の器が

大きくなった事

それをしれた事



本当に嬉しかった



お父さん

お母さん



ゆうとに出会わせてくれて

ありがとう



ちゃんと

良い男に育ってますよ



あなた達の息子がね



もう心配はいらない



信頼してあげてくださいね



おめでとうございます!









粋塾ホームページです


https://shinjiru-yuki.com/


粋塾YouTube


https://youtube.com/channel/UCRlmJHtY23wFnGH_6DiqG4w


塾頭Instagram

yu_himuro_0204


TikTok


www.tiktok.com/@hikikomori_ikijuku



悩みがある方は

公式LINEでの無料相談に登録してください

LINE @の無料相談です

この公式LINEはお子さんや親戚 知人に関する相談窓口となります


https://lin.ee/4SJgiIh



これからの事など 多岐にわたる相談を受け付けてきたスタッフに話す事で少しでも心を軽くしましょう!


そして

こちらの公式LINE窓口は

ご自身の相談用の窓口となります。



https://lin.ee/sEVG5i7



引きこもり ニート 不登校

家庭内暴力や問題児の

自立支援 粋塾


フリーダイヤル

0120-02-0640




#ひきこもり #ニート #不登校 #家庭内暴力 #自立支援 #粋塾 #4070問題 #5080問題 #発達障害 #心療内科 #家庭内暴力  #カウンセリング #うつ病 #通信制 #フリースクール #高校生 #学生 #ネグレクト #若者サポート #ゲーム依存 #相談

#自立支援センター #引きこもり支援 #家庭問題 #親子問題 #親子の悩み #一人で悩まないで、相談してください #自分の子供だからって思い通りになるとは限らない #親や大人が正しいとは限らない #すべて自分で決めれること






悲しいって事は




こんにちは



昨日

研修生の有真とBAR行ってきた



それは

先日開催した



粋塾の保護者会の様子を聞いたから



何かって言うと



粋塾では

年二回



前塾生の保護者を対象として



一斉に

zoomでの保護者会を行う



今回は特例として



事務所のパソコンでやる中



その映像を

寮のテレビで映してた



つまり

リアルな様子を

研修生が生で見れる状態にしてた



自分の親が

どう感じどう思って

何を大切にして欲しい

って思ってるのか?



それらを

リアルに伝えるために。



もちろん

強制ではないから

見たい人だけが見る形式



その中でね

何人かが見てたらしいんだけど



有馬の反応が

気になってた







この子ね



でね



保護者会が終わった後

他の塾生に聞いたら



有馬の機嫌がすごく悪かった

って



保護者会の最中も

有馬のお父さんには



画面越しに

メッセージを伝えてもらった



粋塾に来た時は

親が嫌い

って言ってたけど



仕事もしだして

笑顔も見れて

僕たちの前で陽気に歌ったりする



そんな彼を見てたから



僕はその反応を聞いて



なんで?



って思ってた



だから

有馬の話を聞くために

BARに行った



そこで話を聞くと



保護者会の最中に

お母さんが写ってなかった

それが腹がたった

って



このお母さんは

お父さんの再婚された母親



血の繋がりがない



でも

月に一度の面談では

いつも

参加されてるし



言葉の節々や

表情などから



有馬の事を真剣に考えてて



強く思ってる事を

僕はわかってた



だから

どうしてそんなに腹が立って

不機嫌だったのか?

掘り下げてた



お母さんが参加してない事が腹たった



って事は



参加して欲しかった



どうして参加して欲しかったのか?



って



自分の事を思ってて欲しかった



思ってて欲しかったって事は



有馬自身が

お母さんを受け入れて認めてる



そんな深掘りをしてた



この間

しばらくの時間が掛かった



でも最後には

有馬は泣いてた



自分が思われてるって事を感じてね







動画の通り



一度は人生を終わらせようとした



自分には

生きてる価値がないって感じてね



でも



昨日の様に



生きる理由

自分の価値を知る



けど

その感じさせるものは

元々ある



あるものを

見つけれない



粋塾

って



文字職人の杉浦誠司さんに



いきかたみなおすところ



って

平仮名で作ってもらった漢字



まさに

昨日有馬は



見直す事が出来た



じぶんって

大切に思われてたんだ



生きても

欲張っても

人と触れ合っても良いんだ

ってね



なんかね

YouTubeのコメントで



連れ出しの様子ばっかりじゃなくて



入塾後の事を見たいって

コメントが多いから



日常にある一つを書いてみた



粋塾側に立って

僕たちの大変さを感じてくれてる人

沢山います



本当に

うちのスタッフは

よくやってる



365日

24時間営業

そんな仕事でも



給料は人並み



特に良い条件は何もない



でも

やっていけるのは



この有馬の様に



過去を受け入れて

未来の糧にする



そんな瞬間に立ち会えるから



たまたま昨日は

僕が立ち会ったけど



スタッフみんなの目線からしたら



もっとたくさんの

エピソードがあると思う



だから

これからは

スタッフブログで

日常を伝えれる様にしてきますね



仕事増やして

給料上がるわけじゃないけどね笑



それと

YouTube



ついに

13万人の登録者数になりました!



数を目指してたわけじゃないけど

認められるのは素直に嬉しい



ありがとうございます







これからも

後数人のスタッフ足して

少数精鋭で

やれるとこまでやってみます



いつも応援

ありがとうございます!





粋塾ホームページです


https://shinjiru-yuki.com/


粋塾YouTube


https://youtube.com/channel/UCRlmJHtY23wFnGH_6DiqG4w


塾頭Instagram

yu_himuro_0204


TikTok


www.tiktok.com/@hikikomori_ikijuku



悩みがある方は

公式LINEでの無料相談に登録してください

LINE @の無料相談です

この公式LINEはお子さんや親戚 知人に関する相談窓口となります


https://lin.ee/4SJgiIh



これからの事など 多岐にわたる相談を受け付けてきたスタッフに話す事で少しでも心を軽くしましょう!


そして

こちらの公式LINE窓口は

ご自身の相談用の窓口となります。



https://lin.ee/sEVG5i7



引きこもり ニート 不登校

家庭内暴力や問題児の

自立支援 粋塾


フリーダイヤル

0120-02-0640




#ひきこもり #ニート #不登校 #家庭内暴力 #自立支援 #粋塾 #4070問題 #5080問題 #発達障害 #心療内科 #家庭内暴力  #カウンセリング #うつ病 #通信制 #フリースクール #高校生 #学生 #ネグレクト #若者サポート #ゲーム依存 #相談

#自立支援センター #引きこもり支援 #家庭問題 #親子問題 #親子の悩み #一人で悩まないで、相談してください #自分の子供だからって思い通りになるとは限らない #親や大人が正しいとは限らない #すべて自分で決めれること






親の思い込み




今晩は



やっと時差ぼけも治り



今日の夜は時間あるので

ブログ書きます




まず書きたいのが



今預かってる塾生



有真

じゃなくて



有真パパの事







この子のお父さんの事ね



YouTubeの動画にコメントしてくれてました







見てもらったらわかるように



いろんな否定的なコメントがある中で



意見を残してくれた



ありがたい



本当に嬉しかった。



しかも

お父さんからの連絡で知ったわけでもなく



お父さん自身は何も言わない



男らしいですね



ありがとうございます。



それでね



今日は

毎日のように見学に来られる親御さんの中で



よくする話があるので

書き残しておきます



それは






美しい






って話



現実的には



美しいって漢字の話



今日来た親御さんは



一人息子を2歳の時から

女で一つで育ててる

お母さん



中3の息子が引きこもり



暴言や暴れたりと



どうしようもなく

相談に来られた



結果

明後日の水曜日に

連れ出しに行く事になったんだけど



昨日話してた中で



片親の親御さんによくある



責任感の話



母子家庭や父子家庭



形は違うけど

ほとんどの親御さんに共通点がある



それは



一人二役



あのね



これほんと

よくあるんだけど



母子家庭なら



お母さんが父親役もやらなきゃ



父子家庭なら



お父さんが母親役もやらなきゃ



って

思ってる人が多い



そして

本来なら

両親で半分ずつにする事も



全部1人で背負っちゃうから

余裕がなくなって苦しくなる



苦しくなると

前向きになるのが難しい



その反動が子供に向かっちゃう

ってね



よくある話なんです



今日

このお母さんに言ったのは



背負いすぎ

って事



要は

自分の為の人生を生きてない

って事ね



そこで話したのが

美しいって話



僕ね



昔この美しいって字の由来を教えてもらったんです



それは



羊の話ね



羊って

草食べるでしょ?



山とかに生えてる草を群れで食べて



草なくなったらどうします?



移動するでしょ



草生えてるところまでね



その道中

自然界だから



当然

肉食動物に出会う



その時に

食べられる羊ってだれ?



その時に食べられるのは

村の中でいちばん大きな羊



何故なら

その羊を食べてる間



村が逃げる時間を多く稼げるから



だから



羊に大きいって書いて

羊って読むんだよってね



つまり



日本人の考える美しいってのは



自己犠牲なんだよ

ってね



僕ね

この話聞いた時



あーなるほど!



って

感動したんです



でもね

今日そのお母さんに話したのは



この話をした上で



でもね



この羊は自ら犠牲になる前に



めちゃくちゃ食べてたの



だから太ってる



そして



めちゃくちゃ食べてたって事は



好きに生きてきたって事



だから



お母さんも

粋塾に預けたら



自分の人生を好き勝手に生きてね

って



そう伝えたんです



自分に余裕もないのに



母親だから

とか

責任があるから

とか

世間体が

なんて事を



理由にしなくて良いから



子供の面倒を見なきゃいけない

じゃなくて



子供の面倒を見たい!



って

思える余裕を作る事が大事

ってね



女で一つだから

お金の余裕もない



時間の余裕もない



って人達

たくさんいると思う



でもね



それでも

出勤する時にご飯早く起きて

太陽を眺める

とか

瞑想する

とか

軽くウォーキングする

とかね



会社に行っても

休憩中に

深呼吸する

とか

背伸びする

とか

ストレッチする

とかね



帰り道に

夕陽を見る

とか

ちょっと歩く

とか

鼻歌歌ってみる

とか

スーパーに寄った時に

自分だけのおやつ買う

とか

公園で少しぼけっとしてみる

とかね



家帰ってからも

家事を子供にお願いする

とか

風呂でマッサージする

とか

布団に入って

今日のありがたかった事を思い出す

とか

子供をハグする

とかね



お金かけなくても

出来る事って沢山ある



そうやって

少しでも自分を大切にする事



その習慣を作る事が

本当に大事な事



だから

どっちにしても

親なんだから

切っても切れないからこそ



ほんの少しで良いから

自分を大切にする事が大切なんだよ

って



そんな話をしました



これからは

子育ては粋塾に任せて



自分が幸せになる事を

最優先にしてね

ってね



その為に粋塾では



預かった子達の親御さんとは



月一から月ニのペースで

僕と

親育という名の面談をする



文字通り

親を育てるッて観点でね



どう育てるのか?って



自分ファーストで良いんだ

って



思える様に沢山話をしてく



子供を預かって

子供を自立させるのは

僕たちの仕事であり

責任



だけど

預かる日まで

散々苦労してきた親御さんにも



幸せになってほしい

ってのは

粋塾の気持ち



まさに

生き方見直すところ

でありたい



何を見直すか?って



あなたがしてきたそれって

単なる思い込みじゃない?

って



一緒に考えてく事



親だから

こうじゃなきゃ

ああじゃなきゃって



思い込みかも?

って

一度考えてみる



結果

それが思い込みであろうが

そうではなかろうが



どっちでも良い



大切なのは



しなきゃいけない

からしてるのか



したいから

してるのか



それをハッキリさせる事



その上で

したい事に変えてく事が大事



そんな話をいつもします



だからね



ブログ読んでくれてる人に伝えたいのは



自分最高!

って



言える人生が良いね!

って事



世の中に

片親で子育てしてる人とか

沢山いる



そんな人達に伝わったら良いな

って思ってる



自分大事にしてね

って



そういえば

今日動画アップしました

見てね







この動画にも

アホなコメント来てる



金持ちだから

とか

親が甘いからどうだこうだとかね



いちいち反応するつもりないけど



どんな環境でも

苦しいのはみんな苦しいの



何人かの人はコメントで書いてくれてたけど



このお母さん

ぼかしも無しで動画に出す事



連れ出しの段階で了承してくれてた



それだけ

覚悟があるって事



やっぱね

見えてるものって

見たい様にみちゃうから

わかりにくいかもしれないけど



粋塾で出す動画って

出される親御さんは



本当に覚悟して了承してくれる



自分だったら

って



考えればわかるでしょ



ただでさえ

自分を責めてる人が

動画に出るんだからさ



並大抵の覚悟じゃないって事くらいね



僕はね



人生を変えるのは



勇気



だと思ってる



だから

この人たちの人生は変わる



そう信じてる



だから

これからも応援

よろしくお願いします!








粋塾ホームページです


https://shinjiru-yuki.com/


粋塾YouTube


https://youtube.com/channel/UCRlmJHtY23wFnGH_6DiqG4w


塾頭Instagram

yu_himuro_0204


TikTok


www.tiktok.com/@hikikomori_ikijuku



悩みがある方は

公式LINEでの無料相談に登録してください

LINE @の無料相談です

この公式LINEはお子さんや親戚 知人に関する相談窓口となります


https://lin.ee/4SJgiIh



これからの事など 多岐にわたる相談を受け付けてきたスタッフに話す事で少しでも心を軽くしましょう!


そして

こちらの公式LINE窓口は

ご自身の相談用の窓口となります。



https://lin.ee/sEVG5i7



引きこもり ニート 不登校

家庭内暴力や問題児の

自立支援 粋塾


フリーダイヤル

0120-02-0640




#ひきこもり #ニート #不登校 #家庭内暴力 #自立支援 #粋塾 #4070問題 #5080問題 #発達障害 #心療内科 #家庭内暴力  #カウンセリング #うつ病 #通信制 #フリースクール #高校生 #学生 #ネグレクト #若者サポート #ゲーム依存 #相談

#自立支援センター #引きこもり支援 #家庭問題 #親子問題 #親子の悩み #一人で悩まないで、相談してください #自分の子供だからって思い通りになるとは限らない #親や大人が正しいとは限らない #すべて自分で決めれること





10万人を迎えて




こんばんは

このブログを見てくれてる人には

お久しぶりです



ご存知の通り

粋塾が忙しく

なかなか落ち着いて

ブログかけませんでした。



そう言う今も

しゅんぺいとそらの卒業旅行で

アメリカにいます







ここデスバレー

気温

50℃



日焼けどころの暑さではなく

じっとしてたら

肉ごと焼けそうな感じ







こんな看板もあるくらいね



それで今は

ラスベガスから

ユタ州に向かうバスの中



いろいろ観光しにね



観光っていっても

時間はこの時間







笑うでしょ



めっちゃ楽しく遊んでるけど

つくづく思う事があるんです



それは



経験



しゅんぺいとそら



2人連れてアメリカ来てるけど

2人を例えるなら



金魚のフン



アメリカに行けば

楽しめる



ベガスに行けば

楽しめる



ちゃいますよね



いつどこにいても

自分がどうあるか?



何に対して努力するか?



ディズニーランドに行けば



楽しい



遊園地に行けば



楽しい



じゃなくて



そこで自分が何をするか?



そこで自分をどんな気持ちに持ってくか?



僕は



それこそが経験だと思うけど



卒業した2人を見て



まだまだだなぁー

って

つくづく思ってます



大人でもたくさんあるでしょ?



人の目気にして



気にしちゃって何も出来ない自分隠して



正論作って

自分を変えない事



ほんと

人生の無駄遣いね



まぁここら辺は

また日本に帰って

落ち着いた時にでも書きますね



今日は

タイトル通り

粋塾チャンネルが

10万人達成しました!



ありがとうございます



コメント見ると



やらせ

だの



引き出し屋

だの



いろいろ書いてあるけどね



んなわけねーだろ!

ってのが

僕の答えです



現役の引きこもりの人間に

どう演技させる?



無理でしょ笑



ほんとね



コメントも綺麗に分かれる



愛と恐れ



愛側の人と



恐れ側の人ね



両方とも人間が持つ

不変のものだから仕方ない



でも

粋塾は

愛側の人たちが多いと思う



それは本当にありがたい事



ちょっとここで

裏話しますね



飽きずに僕のブログを読んでくれてる人達への

ささやかなお礼の気持ちです



まずね

これ見て下さいね









知ってくれてる人は知ってる



例の50代のカズさんの説得ね



僕もこの日一緒にいました



僕とブーは

大ちゃんとひでが説得してる間



マンションの下で待機してました



すると程なくして



動画にもあるように

警察が来ました



僕が警察に事情を説明し

ご両親とお姉さんにも来てもらった



そこで

警察の中の刑事さんに

お姉さんがお願いしてた







『 お願いですから警察からも説得して下さい! 』





ってね



僕は横で聞いてて

それは無理だろ

って思いながら



その後の展開を想像してた



その後の展開は

ご覧になった通り



警察官も人間だから

熱くなってましたね



それは何故か?



下で

お姉さんもそうだけど



ご両親の直の言葉を聞いたから



感じたから



受け取ったから



そしてね



同じ様に気持ちを受け取ったのが

みなさんご存知の



ぶー



あいつね

ちょっと前にお父さんが亡くなったんです



お父さんが生きてる時にね



あいつはどうにかして治してあげたくて



親子2人で東京の病院まで行って



2週間近くも一緒に住んで



ブーが

飯や洗濯や掃除など

家事を全部こなしてたんです



そして熊本に戻り



また病院に入った



コロナもあり

面会もできないって事だったけど



僕はお構いなしで病室に入った



名古屋のういろうが好きって親父さんに



一口サイズのういろうを渡すと



一口で食べてくれた



本当は食べるのも苦しかったのにね



ブーは

そのことを横で見てて

泣いてた



お父さんの気持ちがわかるからね



親父さんが亡くなった日



僕はすぐに熊本へ行った



お通夜の会場で

あのデブが

できない正座をして

弔問客をもてなしてた



僕はそれを見て思ってた



ちゃんと

親父さんも見てるから安心しろ

ってね



通夜式も終わり

人がいなくなり始めた頃



ブーが号泣しました



その理由は



氷室建設の若い衆が

名古屋から車で続々と来出したから



平日で次の日も仕事



片町8時間

往復16時間



22:00頃ついて



次の日は

朝6:00に集合



言うまでもなく

僕は何も言ってない



言ったのは数人に



ブーの親父さん亡くなったぞ

ってLINEしただけ



ぶーってね



見た目が怖いのかもしれないけど



めちゃくちゃ人に愛される男なんです



そして

あいつは自分の人生で




孤独感や無力感



諦めや絶望など



ほとんどの事を味わってきた



だからこそ



この仕事ができるんです



ブーはね

僕がスカウトした



お前ならできる

ってね



それは

動画見てもらった人ならわかってくますね



あいつがした苦しい思いその全てが



今に生きてますね



人の気持ちがわかるって事でね



ここからが

裏話



あの日

僕もあの場にいた



胸ぐら掴んだとか言ってるけど



もちろん

殴ってもないし押さえつけたり

引っ張ったりもしてない



したのは

カズヒロさん

って



肩に手を置いただけ



そしてね

拉致の開かないカズさんに対して



動画のまんま

バーが2人で話し出しましたね



そこを

動画に出してないから



脅しただの



殴って言う事聞かせただの

好き勝手言うアホがおるけど



実際に

カメラに撮ってないんです



だからこそわかる



ぶーは動画でも言ってたでしょ?



愛情



って



あいつは

あんなでかい体してデブで大声なくせに



とてつとなくシャイだから



本気が恥ずかしかったんだろうな

ってね



本気ってね



僕の予想ね



僕が必ず幸せにします!



だから



僕を信じて下さい!



って事を延々と言ったんだと思う



あいつは

僕みたいに口がうまくもなければ

器用な人間でもない



だから



さっき書いた様にしか言えない



でも

本気なんです



痛みを知ってるからね



まぁあんまり書くと



豚もおだてりゃ・・・

って言うでしょ笑



とにかく

見てもらえればわかる様に



僕は

僕にはたくさんの仲間と

たくさんの兄弟たちがいます



自分の生き方が間違ってなかったんだな

って



そんな風に思える事が

幸せです



いつも

ありがとうございます!




粋塾ホームページです


https://shinjiru-yuki.com/


粋塾YouTube


https://youtube.com/channel/UCRlmJHtY23wFnGH_6DiqG4w


塾頭Instagram

yu_himuro_0204


TikTok


www.tiktok.com/@hikikomori_ikijuku



悩みがある方は

公式LINEでの無料相談に登録してください

LINE @の無料相談です

この公式LINEはお子さんや親戚 知人に関する相談窓口となります


https://lin.ee/4SJgiIh



これからの事など 多岐にわたる相談を受け付けてきたスタッフに話す事で少しでも心を軽くしましょう!


そして

こちらの公式LINE窓口は

ご自身の相談用の窓口となります。



https://lin.ee/sEVG5i7



引きこもり ニート 不登校

家庭内暴力や問題児の

自立支援 粋塾


フリーダイヤル

0120-02-0640




#ひきこもり #ニート #不登校 #家庭内暴力 #自立支援 #粋塾 #4070問題 #5080問題 #発達障害 #心療内科 #家庭内暴力  #カウンセリング #うつ病 #通信制 #フリースクール #高校生 #学生 #ネグレクト #若者サポート #ゲーム依存 #相談

#自立支援センター #引きこもり支援 #家庭問題 #親子問題 #親子の悩み #一人で悩まないで、相談してください #自分の子供だからって思い通りになるとは限らない #親や大人が正しいとは限らない #すべて自分で決めれること






支えるもの





こんにちは



昨日の続きね



早速だけど



この写真何に見えますか?








これ見たまんま

焼鳥カー



みなさんも

スーパーとかで見た事あるでしょ?



すごい良い匂いで

食欲を誘うあの焼鳥カー



この焼き鳥カーね



昨日も書いた

福島のあつしのお母さんの商売道具



そうです



あのお母さんは

女で一つ



そして

この焼き鳥カーで

あの男の子2人を育て上げた



仕入れから何から

全部自分でやってね



動画の通り



気に入らなければ

暴れて



何も分かってねーだろ!

っていう割には

説明する事もなく



死んでやる!

って言っても

その度胸もなく



私自身も

頭の中グルグルで

ずっと苦しんでた



そしてある日突然

粋塾が来た



動画の通り

暴言

暴力

包丁も持ち出し

って



散々やった挙句



家を出なかったあつし



昨日書いたように



それからは

お母さんとの忍耐勝負だった



食い物も

飲み物もなくなり



料理酒を飲み



挙げ句の果てには



小麦粉まで食べ出す始末



でもね



一つだけ

手をつけなかったのがあるんです







これね



これなに?

って思うでしょ



これは

さっき書いたお母さんの命綱である



焼鳥カーの材料が入ってる冷蔵庫







私からメッセージがきて



僕が迎えに行った日



外でお母さんが教えてくれた



あの子

これだけは手をつけなかったんです



ってね



1週間近くのまず食わずで



精神も肉体も限界に近い中



彼は



この冷蔵庫だけは

守り切った



だからね

本当はわかってるんです



僕ね



この日

私に初めて会った



会って

お墓に行って

駅に行って

電車に乗ってって



その道中全然話さなかった



でもそれで良かった



お母さんにあの事を聞いたからね



動画にもあったように



お母さんにだけは手を出さなかった



そして



お母さんの商売道具にも手を出さなかった



これが彼の本質



それを聞いて知ってたから



話す必要もなかった



だから

愛知についてすぐに飲みに行った



腹減っただろ?

いっぱい飲んで食え!ってね



粋塾は

そのロゴマークに信念を込めたように



見えない所に重きを置く



その見えない所が

一番最初に

出会う前に見えた



もうこの時点で

半分合格



だから僕が彼に言ったのは



今までつらか辛かったな



その一言だけだった



人って



本当に深い



見えるとこに囚われず



見えないところを見ようとすればするほど深い



そして



深い所に行けば行くほど



人は

あったかい



僕は自分の人生において



人を信じ抜く道を選んだ



結果



あつしのように



物凄くあったかいんだな

って



そう思える所をたくさん見てきた



どんな木でも



根が生きてさえすれば



必ずまた生える



そして



私のように



しっかりとした

人としての根っこがあれば



立派な木になる


 

まだまだ時間がかかるにしても



結果がわかってる上での

成長を見るのは本当にありがたい



今日の裏話は



本当に大切な事



僕達粋塾は



こういった経験を沢山させてもらってるから



また頑張れる



よくコメントで



この仕事に対して



頭が下がる思いって

コメントしてくれる人達がいる



けど



表も裏も見る僕達からすると



何があっても諦めなかった親御さんにこそ



頭が下がる思い



そしてそれを受け継ぐ以上



気合いを入れてやる事になる



って



本当はこの事を

私の卒業式に言おうと思ったけど



その頃には

きっともっと良い話をしたくなるだろうと思い



書き残す事にしました



あつしのお母さん



よくぞ

信じて耐えてきましたね



最後の最後まで

何があっても信じる事が



親の務め



誰が何と言おうと



あなたは

立派な母親です



これからは

僕なら河原田なりが

親代わり

兄代わりとなって



彼とともに生きていくんで



お母さんも肩の力を抜いて



自分の幸せを大事にしてください



あつしを産んでくれて



ありがとうございました。














粋塾ホームページです


https://shinjiru-yuki.com/


粋塾YouTube


https://youtube.com/channel/UCRlmJHtY23wFnGH_6DiqG4w


塾頭Instagram

yu_himuro_0204


TikTok


www.tiktok.com/@hikikomori_ikijuku



悩みがある方は

公式LINEでの無料相談に登録してください

LINE @の無料相談です

この公式LINEはお子さんや親戚 知人に関する相談窓口となります


https://lin.ee/4SJgiIh



これからの事など 多岐にわたる相談を受け付けてきたスタッフに話す事で少しでも心を軽くしましょう!


そして

こちらの公式LINE窓口は

ご自身の相談用の窓口となります。



https://lin.ee/sEVG5i7



引きこもり ニート 不登校

家庭内暴力や問題児の

自立支援 粋塾


フリーダイヤル

0120-02-0640




#ひきこもり #ニート #不登校 #家庭内暴力 #自立支援 #粋塾 #4070問題 #5080問題 #発達障害 #心療内科 #家庭内暴力  #カウンセリング #うつ病 #通信制 #フリースクール #高校生 #学生 #ネグレクト #若者サポート #ゲーム依存 #相談

#自立支援センター #引きこもり支援 #家庭問題 #親子問題 #親子の悩み #一人で悩まないで、相談してください #自分の子供だからって思い通りになるとは限らない #親や大人が正しいとは限らない #すべて自分で決めれること






卒業式まで取っておこうと思った話




こんにちは



久しぶりのブログ



多分察してくれてると思うけど



ここ最近



めちゃ忙しい



なんか

ブログから始まって



facebookやInstagram



そして

YouTube



昔は優先順位がブログだったけど



今は忙しくても

YouTubeを優先するようになってる



僕はこう見えて

文字にする事結構好きなので

ブログは苦じゃないけど



感じ事思った事などが



そのタイミングの後でYouTubeに上がる事が多くなり



ブログに時間を取らないようになってた



でも

昔と変わらず



粋塾にしろ氷室建設にしろ



感じる事は沢山あるし

そもそも



日記のつもりだから

あんまり気負う事やめよ



て事で

今日はここ最近結構人気のあった

YouTubeの動画



福島編の裏話を書こうと思います



因みにこれね












多分僕のブログ読んでくれてる人は

YouTubeも見てくれてるんだろうけど



説明がめんどいんで

またない人はこれ見てね



それで



この32〜34話の主人公的な存在である



あつし



見てわかる通り

急にスタッフにメッセージ来てますね



でも

もちろん裏があるんです



それが今日の一つ目の裏話ね



動画を見てもらってわかるように



うちのスタッフは

殴られる押し倒され

そして

灯油をかけられ

ジッポライターに火をつけて投げつけられ



散々な間に合いながらも



根気よく説得を続けてた



翌朝までね



そして

翌朝が過ぎた頃



お母さんから

私が何としても説得するから

一度引き上げて欲しいとの要望があった



言われるがまま引き上げた後



僕とお母さんが話し合いをした



その内容は



おかあさんはどうしたいですか?



いうまでもなく

連れ出したい

との答え



命を懸ける覚悟ありますか?



あります



裏話はここから



僕はお母さんに

電気

ガス

水道

食材

全て止めて捨てて下さい



そう伝えました



お母さんは一瞬も戸惑う事なく返事をくれた




わかりました



そして

数日が経ちまたお母さんと話をした



すると

お母さんから聞いた言葉は

耳を疑う内容だった



料理酒や片栗粉などを食べてるようです



ぼくは

心を鬼にして

それら全て捨てて下さい



あつしは

数日間の絶食の間



文字通り

片栗粉や料理酒を飲んで凌いでいたそうです



それから約1週間が経ち



動画にあるように

スタッフの佐藤にメッセージが来たという流れ



これね

何で裏話かって言うと



どう転ぶかわからないってのと



悪い方に転んだら

粋塾の責任になるから



もちろん

お母さんはそんな風にする人じゃない事は

わかってる



でも

原因やきっかけを作ったのは

僕になる



だから

僕の中で勝算はあったけど

一つの賭けではあった



だから裏話



特に32話のコメントで



お母さんに対して

冷たく厳しいコメントが多々あった



僕はそれを静観していたし



裏では

そのコメントを見たお母さんが

相当苦しんでいた



でも

その時点であつしが熊本にいる事を知ってる僕は



お母さんに伝えた



最後まで見たらみんなわかるから大丈夫

ってね



案の定

34話まで見たら



お母さんに対するコメントが



厳しいものから

あったかいものへと変化していた



僕もお母さんと同じで

裏側を見ていたから



表面だけを見てされるコメントに

すごく残念な気持ちがあったけど



最後まで見たら変わるだろって

思ってたから

結果的に良かった



そして

僕が今日のブログで伝えたい事は



自立を子供に求めるなら



親の覚悟次第

って事



たまにね

金払えば何とかしてくれるんだろ?

って



口には出さないけど

態度に出す親がいる



そういう親には遠慮なく



お金出せば何とかなるって思ってますか?

って聞く



すると



みんな同じ答え



むすっとして

そんな事思ってません!

ってね



思ってねーなら

何で怒るの?

ってのが

僕の本心



自分を認めれてないですよね



そう思う自分も自分



なのに



そう思っちゃいけないって思ってるから

感情的になる



まさに

痛いとこつかれたからね



さっきも書いたように

引きこもりや不登校

そして

家庭内で問題を抱える家族の中で



親が子供に変化を望むなら



子供が変化するために必要なエネルギー



その倍

いや

3倍くらいの覚悟を持つ事



それがないなら

だの自立支援に入れても

僕は一緒だと思う



何故なら

子供が変わっても

親が変わらなければ

また同じ事の繰り返しするだけだからね



今現在

そういった子達を持つ親御さんへ



どうしてこうなったんだろう?

って

考える前に



自分がそう育てたんだって

まず認めてね



そしたら

心から謝れるから



子供といえど

人と人



だから

親の考え価値観を押し付けてごめんね

って



謝らなきゃ始まらんでしょ?



こう書くと

勘違いするのが

謝りました!



みたいな人ね



あのね

あなたもわかると思うけど



相手が本当に悪いと思ってるかどうかなんて



誰にでもわかる

それは

大人も子供も関係ない



何故なら

それは感じる事だから



だから

まずは

自分にベクトル向けて



我が子に対して

どうしてこうなったんだろう?

じゃなくて



自分がこうしたんだ!

って認める事



そしたら

伝わるものも変わるからね



粋塾に預けられた親御さん

そのほとんどに



僕は今書いてる事を伝える



でも

今日あえてこれを書いてるのは



粋塾みたいな施設に預ける前に

出来る事を伝えたいからね



そこは理解して下さいね

きつい事書いてるけどね



今日の裏話は

まだ続きがあるので

また明日にでも書きますね




という事で

いつもありがとうございます!








粋塾ホームページです


https://shinjiru-yuki.com/


粋塾YouTube


https://youtube.com/channel/UCRlmJHtY23wFnGH_6DiqG4w


塾頭Instagram

yu_himuro_0204


TikTok


www.tiktok.com/@hikikomori_ikijuku



悩みがある方は

公式LINEでの無料相談に登録してください

LINE @の無料相談です

この公式LINEはお子さんや親戚 知人に関する相談窓口となります


https://lin.ee/4SJgiIh



これからの事など 多岐にわたる相談を受け付けてきたスタッフに話す事で少しでも心を軽くしましょう!


そして

こちらの公式LINE窓口は

ご自身の相談用の窓口となります。



https://lin.ee/sEVG5i7



引きこもり ニート 不登校

家庭内暴力や問題児の

自立支援 粋塾


フリーダイヤル

0120-02-0640




#ひきこもり #ニート #不登校 #家庭内暴力 #自立支援 #粋塾 #4070問題 #5080問題 #発達障害 #心療内科 #家庭内暴力  #カウンセリング #うつ病 #通信制 #フリースクール #高校生 #学生 #ネグレクト #若者サポート #ゲーム依存 #相談

#自立支援センター #引きこもり支援 #家庭問題 #親子問題 #親子の悩み #一人で悩まないで、相談してください #自分の子供だからって思い通りになるとは限らない #親や大人が正しいとは限らない #すべて自分で決めれること





BAR Open




こんにちは

久々のブログです



久々に書くのに

アクセス数は増えてる



これまさに

YouTubeのおかげです









最近の二つね



言うまでもなく



預かってからが本当のスタート



粋塾で預かるそのほとんどの子達が



見事に共依存の家庭で育ってるから



びっくりするくらい

自分の事自分で出来ない



やろうとしない



やってもらう事が当たり前



そんなスタートから



自立ってゴールを目指すんだから



そりゃあ大変です



うちのスタッフは

本当に良くやってる



今日は

そんな粋塾chがなんと!



登録者数35.000人突破しました!



ありがとうございます







それで

そのYouTubeでも紹介した



元引きこもりの

そら








このそらが音楽好きで



Live BARに行きたいって言うから

連れてったんです



その時に彼が言った一言



こんな店やってみたい

ってね



じゃー作るか!

って



ノリで店作っちゃいました笑



そしてその店が今日オープン



名古屋市南区の柴田って町でやるので

暇な人は来て下さいね笑



粋塾の子達が

接客しますよ笑



元引きこもりがね



外に出て

お金をもらって

お客さんに接客する



良いでしょ



このブログを見てきてくれる人は



いっぱい話しかけてあげて下さいね



今日はこんなとこで

店のお通し作りまーす



いつもありがとうございます!






粋塾ホームページです


https://shinjiru-yuki.com/


粋塾YouTube


https://youtube.com/channel/UCRlmJHtY23wFnGH_6DiqG4w


塾頭Instagram

yu_himuro_0204


TikTok


www.tiktok.com/@hikikomori_ikijuku



悩みがある方は

公式LINEでの無料相談に登録してください

LINE @の無料相談です

この公式LINEはお子さんや親戚 知人に関する相談窓口となります


https://lin.ee/4SJgiIh



これからの事など 多岐にわたる相談を受け付けてきたスタッフに話す事で少しでも心を軽くしましょう!


そして

こちらの公式LINE窓口は

ご自身の相談用の窓口となります。



https://lin.ee/sEVG5i7



引きこもり ニート 不登校

家庭内暴力や問題児の

自立支援 粋塾


フリーダイヤル

0120-02-0640




#ひきこもり #ニート #不登校 #家庭内暴力 #自立支援 #粋塾 #4070問題 #5080問題 #発達障害 #心療内科 #家庭内暴力  #カウンセリング #うつ病 #通信制 #フリースクール #高校生 #学生 #ネグレクト #若者サポート #ゲーム依存 #相談

#自立支援センター #引きこもり支援 #家庭問題 #親子問題 #親子の悩み #一人で悩まないで、相談してください #自分の子供だからって思い通りになるとは限らない #親や大人が正しいとは限らない #すべて自分で決めれること