似合わせのアレンジ | ママンの「日がな一日編み物」

ママンの「日がな一日編み物」

北海道釧路市で手編み講師をしているmamanのブログです。
教室の様子やmamanの編み物三昧な日常を書いています。
よろしくお願いします。

久しぶりの投稿です。


連休も

特に変わりなく


前半はお仕事をさせていただき、


後半は

孫たちと遊んで筋肉痛になったり(^◇^;)

友人と昼間からビールを飲んだり(^.^)

ダイエットは忘れて

お腹いっぱい食べたり(*´꒳`*)

昼寝をしたり、



もちろん編んだり、


それなりに楽しく過ごしました。





今年は

サマーニットを編む時間が

あまり取れないかな?

と思っています。


それでもサクッと編めるものを

せめて1着くらいは編みたいと

こちらを編み始めました。



ですが


このままでは

あまり似合う気がしないので(・・;)

少しアレンジをすることにしました。


まずは

骨格ナチュラルに寄せて

身幅をもう少しオーバーサイズにします。

それに伴って

さらにドロップショルダーになります。


次に裾のペラペラはカットして

シンプルなシルエットにします。


着丈も

低身長なmamanに合わせてショート丈に。


襟ぐりは

重ね着が前提のデザインだから広めに開けます。


色は

コーデがしやすいように

グラデーションではなく

単色のコスタウーノの方を使用です。


アレンジなので製図は引かずに、

レシピを参考に編んでいます。


で…


ここまで編めました。


単色なので

こんな柄のワンピースにも合わせやすいです。


あとは

裾のトリミングを編んで

スチームで整えたら完成です。


元のデザインと比べると

かなり印象が変わりました。


自分に似合うものがわかってくると、



以前よりも


好きで編んではみたけど…

なんか似合わない(T . T)


というような


失敗を繰り返すことも

少なくなりそうです。




こちらを6玉使用です。


早く完成させて

着たいと思います♪







5月の予定





ポームドママンについて