すんごい難しいテーマです。
下手に完ぺきにこなそうとすると、母が倒れます。
でもどちらかに手を抜くと罪悪感にさいなまれます。

自分はここまでしかできないっていう落としどころを見つけておくことがすごく大事だなって思います。
下の子の抱っこしてほしい欲求に答えながら、上の子の宿題を見るのは至難の業。
どちらかが朝熱っぽかったりしたら、仕事に集中できないこともしばしば。
そんなこんなで子どもたちと仕事にいっぱいになっていたら家は荒れ放題。
家事もちゃんとやらなきゃ、って思っているところにパパが帰ってきて「お腹空いた、早くご飯は?」なんて言われようものなら、すべてをパパのせいにして激ギレしてしまいそう。

でもそれじゃ家族が円満には回らない。
パパのこともちゃんと尊重して、自分のことも大切にしたい。

これって、私みたいにパニック障害のような症状に出る人もいれば、鬱っぽくなったり、胃に潰瘍ができたり、なんてことに繋がりかねないことだと思います。
でも諦めるなら何を諦めたらいいんだろう?

テレビを見る時間?
夜寝る時間?
ゆっくり半身浴をする時間?
そんなものとっくに諦めたよ。
まだ何かを削らないといけないのかな。

下の子を産んでから仕事に復帰して、そこからの生活で「自分を犠牲にしている」という感じはなくなりました。
上の子だけの時は「パパだけ飲みに行ってズルい」「パパだけ残業できてせこい」なんて思っていましたが、今はもう家族を回すことだけで精いっぱい。
「ズルい」とかも考えている暇はありません。
みんなが機嫌が良くて元気なのが一番幸せ。

まだうちは二人とも小さいですが、最近少し考える ことがあります。
子どもたち二人が成長して私を必要としなくなった時、私には何が残るんだろう?って。
「育て上げた充実感」だったらうれしいけれど「いなくなった虚無感」だったらどうしよう。

その頃にはパニックが良くなって、電車や飛行機に乗って趣味の旅行に行けていたらいいな。
何も気にせず行列に並んでご当地名物とか食べて。
たくさんお土産を買ってきて、お土産話を聞いてくれる友達がいたらいいな。

何が言いたいのか分からないブログになっちゃいました。
ちょっと頭がぐじゃぐじゃのようです。
整理しないと、パンクしますね。