こんにちは、YOUです。


    

38歳

一児の子を持つワーママですにっこり

6月1日に乳癌宣告を受けました。


抗がん剤治療の経過を

綴っていきたいと思います。


5月初旬 右胸のしこりに気づく


5月20日 乳腺専門のクリニックへ


6月1日 針生検ののち乳癌宣告をうける


ステージ2b

HER2 陽性

ホルモン 弱陽性

Ki-67   64%


第一子を34歳で妊娠し、

本当は去年に妊娠したものの流産してしまい、


そろそろ二人目を…と思っていたときに乳癌が発覚しました。


先生からはまず抗がん剤治療の前に卵子凍結をするか意思確認がありました。



ただ、その時はリンパ以外に転移の可能性があるかわからなかったのと、


主人も私も乳癌の再発などのリスクもあり経済的な不安があるなかで二人目を育てられるか?



疑問がありました。



また、卵子凍結する場合数ヶ月癌に対する治療が遅れることで、



核グレード3


Ki67の63%


の顔つきの悪い進行の早い乳癌を放っておくのは素人としてもリスクが高いのではと考えました。



また年齢的にも手術後もホルモン治療を終えたあと

45歳くらいで凍結したものを戻し妊活するのか。



うーん。



癌を患った以上、今までのようなハードな仕事の仕方は改善したい。


そうなるとやはり金銭的な不安もあり


今の日本の教育にかかるお金を考えると

とてもじゃないけど難しい。


塾代や学費以外にも



あれ欲しい、



友達とここに行きたい、



で、お金飛んでいきますよね…



本当はもう1人欲しいと思っていた。



でも、一人っ子って今思えば周りの友達にもそこそこいるし、



芸能人でもいるし、



まー、自分のエゴを抑えて、



またある程度老後資金を蓄えて



亡き後に経済的な負担をかけないこと。



それさえできればまぁそこまで気にしなくていっか…!




もちろん、きっと兄弟で遊んでいる子を見て

モヤモヤすることもあると思うけど…。



私は完璧な人間じゃないし、



そういう気持ちも受け止めて



色々な状況の人たちの気持ちを思いやれる人に



一つ成長できたんだ。



そう思いたいなぁと思いますおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみ



私の楽天ROOMです⭐




    

脱毛に向け購入したものたちです照れ