こんにちは、 

心に栄養を、笑顔の種まきをする

心屋認定カウンセラー佐藤 由美(ぱゆみ)です。

 

 

================

 



不機嫌さんを卒業する頃だよ。

 

言葉をぶつける、

ではなく、

そっと差し出す。

気持ちを乗せて。






 

言いたいこと、言ってきた。

 

 

言いたい放題、

言いたいことを言ってる、


と思っていた。

 

 


でも、

言う=言うこと聞いてくれる、

従ってくれるはずと

思っていて、

 

 

あのときはなぜかわからなかったけれど、

 

あれは

「自分が正しいことを言っている」

 

と信じ切っていたからだった。

 

 


だから言えば、
相手がそれを聞いて当然、

 

と思っていた。



だって、正しいんだから、聞くでしょ。


 

何て偏った考え。

何て独りよがり。

何て、、上から目線のイヤなヤツ。

 

 

 

そんな風に言っておきながら、

でしゃばりだと思われたくない、とも思っている。

 


だから


「みんなこうだ」

「普通はこうだ」

「こうするのが当然だ」

と、

 

常識だということを全面アピールして、

逃げ腰で言う。

 


常識なんていっても

誰の常識なのか。

 


 

本当は、

こうして欲しい、

こう思っている、


望みがあるのに

 

言いたいことを口に出さず、


「わかるでしょ」


のオーラを出す。


 


出すのは不機嫌なオーラと、

 

機嫌悪そうな表情

 

機嫌悪そうな声

 

期限悪そうな言葉

 

機嫌悪そうな動作

 

 

 


何が言いたいか

 

 


 

がんばっているのをわかってよ

 

できないところじゃなく、

がんばってるところを見てよ

 

苦手なこともがんばってるの、見てよ

 

 

 

わかってほしい

 

 

 


言いたい言葉は

常識にすり替えられるような

そんな上っ面じゃないよ。


もっと奥にある

言ったら涙が出そうなその言葉。

 


その言葉が

本当は言いたいことで、

本音。

 

 


これを

恥ずかしくて、

負けたように思えて、

私らしくない感じがして、

言えない。

 


それ、ほんとかな。


 

負けていい。

らしくなくていい。

 

 

不機嫌でアピールし続ける限り、

 


いつになっても

わかってはもらえない。

 

 

伝わらない!?

 

アピールが弱い!?

 

もっと不機嫌に!!!

 

ではなくーーー、

 

 

 

そのアピールが違う、

 

ということ。

 

 

さて、不機嫌さんを

卒業する頃だよ。

 

言葉をぶつける、ではなく、

 

そっと差し出す、気持ちを乗せて。

 

 




 




 

 

メルマガでは、より詳しく生きやすくなるヒントや

方法、あり方をお伝えしています。

よかったら活かして見られてくださいね。

↓↓

メルマガ登録はこちらから

https://www.agentmail.jp/form/ht/17099/2/

 

 

■小冊子;無料配布中
~心穏やかに暮らせる自分になる3つの方法~
これまで、あなたの人生をどのように生きて来られましたか?

わたしは長い間、
自分が何を望んでいるのかなど考えずに生きていました。
ですから幸せかなんて、よくわかっていませんでした。

あなたの望む幸せはなんですか?
今、目の前にありますか?

家族のカタチは望むものですか?

あなたは本当はどうありたいと思っていますか?

どん底に出会ったおかげで
自分と向き合い、
家族のカタチにを手放し、

心穏やかに、
素顔で朗らかに生き始めた
3つの方法をお伝えています。


心と向き合うワークと、プレゼント付きです。
よかったら、無料ダウンロードはここから♡

↓↓↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/payum

 

 

 

■お問い合わせ

個別カウンセリング・講座のお問い合わせ、質問はこちらから

 

カウンセリング等、お問い合わせはこちらから。

こちらから、スタンプひとつでも入れます。
 

矢印矢印矢印

友だち追加

 

 

各県のオープンカウンセリングのご案内はこちらから

矢印矢印矢印

 

フォローしてね…

 

 

 

いつも読んでくれてありがとう!