飛行機に乗りたいと言っていたGW前の夢が

ついに叶った瞬間です!クラッカー


こんにちは!

初めましての方も、そうでない方もご覧いただきありがとうございます!


久米島旅行日記も今回のブログで最後!

舞台は夕暮れの久米島空港!飛行機


いくら離島の空港とはいえ

お土産屋さんが充実しているのが

非常に嬉しいところ!


久米島の伝統的な織物「久米島紬」のバッグや

ポストカード、車海老せんべいも売ってました!グラサン


久米島空港は定期便ではJAL系列の飛行機しか来ません。

そのため、JALの御翔印や御翔印帳も販売されていました!

(御翔印とは神社にある御朱印のようなものです!)


御朱印・御翔印集めが趣味の私。

もちろんここの御翔印も買いました!照れ

(だって久米島空港にしかないものですからね♪)


2階には展望デッキがあり、

先ほど到着した飛行機が止まっていました!

(詳細は⑥にて!)

早いうちに飛行機に乗りたいと思っていた私にとっては

非常に興奮するシチュエーション!グラサン


ちなみに今回乗るのは

写真にある琉球エアーコミューター(通称RAC)です!

使用機材はDHC-8-400カーゴコンビ。

見てお分かりの通り、プロペラ機です!ウインク

RACの機材は他の機材とは違い、

沖縄の島々を結ぶ一種の生活路線にもなるため

通常よりも座席数を減らし、その分貨物室が拡充されています!


これは台風シーズンなどで離島に船で物資が届けられない際に

日用品等を離島へ運ぶのに非常に適したつくりになっています!

まさに沖縄の島々を結ぶ飛行機ならではの工夫が垣間見えます!


私が空港に着いたのが早い時間だったこともあって、

一本前の那覇行きの飛行機が離陸するところも見えました!合格

夕日に照らされて飛行機が飛び立つ姿が綺麗に写りました!おねがい


そして空港の売店でも味噌クッキーが売られており、

1袋から売られていたのでそちらを購入!

合計で(写真のサイズの)味噌クッキーを4袋

+小分けになっていない仕様の味噌クッキーを1袋。


買いすぎでしょ!!物申す

というくらい買いました笑

中には一口サイズの味噌クッキーが5枚!

1日中久米島観光を満喫して

余韻に浸るにはちょうどいいサイズ😊


味噌の味が甘めだからか、

癖もなくほんのりと味噌の味を感じることができました!ウインク


そしていよいよ搭乗の時間…

久米島を離れるのは名残惜しいですが

搭乗ゲートに向かいます。


久米島空港には搭乗橋は1つしかなく、

プロペラ機の場合は歩いて飛行機へ向かいます!

右へ行くと搭乗橋。

階段を降りるとプロペラ機があるオープンスポットがあります!

スポットの手前には

ジンベエザメの柄を模したトーイングカーもありました!


1日1便JTAの飛行機が来るので

トーイングカーも必要です!

また、夏場になると羽田空港から直行で

久米島空港に来る飛行機もあるようです!


ついにスポットへやってきました!合格

沈みかけの夕陽とRACの機体が映えます!飛行機

飛行機利用者しか見ることができない

KUMEJIMAの文字!

(2階の展望デッキからも見ることができません)


私にとっては久しぶりのJAL系列の飛行機!

さらにRACは初めての搭乗!お祝い

旅行の帰りにも関わらず

テンションが再度上がりました!おねがい

(革のシートも高級感があって非常に良い)


そしていよいよ離陸です!ニコニコ

RACは沖縄県内を結ぶ飛行機ということもあって

ここでしか体験できない特徴があります!


それはズバリ、

CAさんによる「島くとぅば」(=島言葉)が聞ける!クラッカー


RACでは必ず最初のアナウンスで

沖縄の島言葉を聞くことができます!

さらに路線によって違う島言葉を聞くことができます!びっくり


今回私が搭乗したのは久米島=那覇線。

久米島は比較的沖縄本島に近いことから、

沖縄本島の島言葉を聞くことができました!チュー


実際のアナウンスで流れた島言葉がこちら↓

「はいさい!ぐすーよーちゅううがなびら!

ちゅーやー琉球エアーコミューターかえむでけみんそーし

いっぺーにふぇーでーびる!」

(音声を何回再生しても聞き取れない部分があったので

間違えている可能性大です…)


さて、どういう意味でしょうか…?驚き


正確な答えは分かりかねますが、

「こんにちは!ご機嫌いかがですか?

今日も琉球エアーコミューターをご利用くださり

本当にありがとうございます!」

という意味だと思われます。


沖縄の人なら「ああ、こういう意味ね!」となるかもしれませんが

内地から来た私にとっては

冒頭と終わりのところが正確に聞こえるくらい…

(もう少し沖縄弁を勉強する必要があるようです…)


それでも多くの人にとって

「沖縄に来た〜!」ラブという実感は

非常に大きく湧くはずです!


こうして那覇空港に向けてテイクオフ!🛫

夕方に寄ったビーチのあたりも見えました!にっこり


夜の便ということもあって、

短いフライト時間の中でも

あたりはすぐに暗くなりました。


機内誌を優雅に眺めていると

あっという間に着陸体制に。びっくり

フライト時間、なんと25分


文字通りあっという間に

那覇空港に着陸しました!🛬


離陸後すぐに機内誌を手にとったはずなのに

終わりのページに差し掛かったところで

着陸するという展開に。


こんなフライト時間なので

もちろん機内のドリンクサービスなんてありません。


どれほどフライト時間が短いかを

証明する一つの目安になるかと思います笑

日帰りではありましたが、

久米島を満喫することができました!

「球美の島」と呼ばれているだけあって、

美しい景色に心が和まされました!照れ


改めて行くことができて本当によかったと思える

久米島日帰りの旅でした!爆笑


ここまでご覧いただきありがとうございました!🙏

皆さまも今度の夏は

沖縄の離島に遊びに来てみてはいかがでしょうか?ニコニコ


ご覧いただきありがとうございました!

また次回のブログでお会いしましょう!

皆さまの人生に、グッドホリデーを!


2024/05/15