2023年2月に第一子息子を出産。


生後3ヶ月8日です。



妊娠後期に、

重度妊娠高血圧腎症を発症し、

出産時の会陰切開の傷が大きすぎて

通常の2倍以上切られた

傷が引っ付くまで3ヶ月かかりました。


傷口が膿んでいたのに

膿んでないと言われて退院させられ

縫っていた傷口が開いて再入院。


自然治癒すると言われ退院させられ

自然治癒せず再縫合で再再入院。


引っ付くまでの3ヶ月、椅子には座れませんでした。

今もほとんど座ってないです



出産、産後の処置の全てが

納得がいっていないので

病院に対して

カルテ開示することにしました。



自分になされた処置は正しかったのか?



私にとって出産はトラウマにもなっているし

お股を触られるだけで恐怖心があります。



カルテ開示をしたら主治医に通知がいくらしく、

もうあなたのことを信頼してませんという表現にもなります。



私は一旦通院は終わったので、

3ヶ月後に一応まだ予約あるけど

お世話になることはもうないと思い

カルテ開示申請をしました。



しかし、

開示の準備があるので

14日かかると言われました。



大きい病院なので仕方ないのかなとも思うけど

そんなにかかる?隠蔽や捏造しないでね?と思ってしまった。



病院に対して信頼がゼロなので…。



診察や処置以外でも

受付でも会計を何度も間違えられて

会計に1時間かかったこともあります。



もう何があってもあの病院にはお世話になりたくない。



けども、自分がされたことは

かなりしんどかったよということは

伝えないと気が済まないのです。



そのために、自分に何が起きたかをまず知ります。