今日は妊娠35週0日(9ヶ月)です。


2022年にかかった医療費を計算してみました。


2022年は、

不妊治療+妊婦健診(あとコロナにもかかった)

と病院に行きまくりだったので

医療費控除の対象だろうなと思ったからです。



 

医療費控除はざっくり


実際に支払った医療費の合計額-保険金などで補てんされる金額-10万円=医療費控除の額


だそうです。


こういう話、頭がクラクラしてきちゃうんですよね…

苦手分野です。

控除?税金?ナニソレってなってくる。



とりあえず医療費が10万超えてたら

確定申告で税金が返ってくるみたいです。

(詳しくはGoogle先生で調べてね滝汗)




私は2月10日に出産予定なので確定申告の時期が

モロ病院にいる&子育て始まって忙しいはずなので

早めに計算始めました。


今年の確定申告の時期は

令和5年2月16日(木)から3月15日(水)までです。





久々に机で計算してると…

おーなんか仕事してた時を思い出すぞ真顔

しかし、アナログなので電卓を叩く真顔

Excelなんてかっこいいことはしない(できない)おいで





計算結果は…





¥375,564


わーい10万円超えた〜おねがい





ってかかかりすぎじゃね?


年収400万弱の割に

(↑ちょっと盛ったほんとは年収350万…四捨五入した)

医療費高くない?


年収の10分の1は医療費

かかってたことになる。




ここでふと疑問に思う。


今年の8月、出生前診断(NIPT)をしました。


それが、¥198,740




これは100%自費で、

治療のためではなく予防のための医療になるので

医療費控除の対象にならないらしい。(byGoogle先生)



てことは、

医療費控除の対象は

¥176,824に無気力

(¥375,564-¥198,740=¥176,824)



なんとも微妙な数字に。

10万円は超えてるけど…


出生前診断も医療費控除に入れて欲しい…。




領収書みて振り返っていたら

NIPTのほかに、

不妊治療はかなりお金かかってたわ。

排卵チェックだのなんだの

ちょこちょこ通わないとあかんかったし。


妊婦健診は助成金があるから

そこまでかかってない。


コロナも、後で国からお金返ってきたのもあって

(そもそも3回くらいしか受診してない)

ほとんど医療費かかってない。




医療費控除は生計を一にする家族で合算できるみたいなので

共働きでも可能なので、(扶養されてなくても可能)

夫の医療費も合わせられます。


また夫のも計算してみます。


医療費控除は

年収が高い方で確定申告したほうがお得

らしいので、

夫で確定申告しようと思います。




夫は会社員だけど不動産持ってたりで

確定申告は税理士に一任してるので

領収書渡すだけで計算してもらえるのですにっこり






なので私は確定申告はしません。



ふるさと納税もワンストップ特例でやりましたしねにっこり


今ワンストップ特例、マイナカードがあれば

オンラインでできるんですねひらめき


今妊娠しててコンビニにすら行かないので

切手買いに行ったりポストに出しに行くのが億劫だと思ってたら

オンラインでできるやんほんわか


と思ってすぐやりました。


ワンストップ特例申請は1/10まででした。



ちなみにトイレットペーパー買いました。



これこれ。





美味しいごはんとかではなく、

日用品にっこりトイレットペーパー。



トイレットペーパーが一番使う🧻