コロナ陽性になってわかった事… | youのブログ【妊娠出産のあれやこれを記していこうと思います】

youのブログ【妊娠出産のあれやこれを記していこうと思います】

波乱万丈 女のブログ。

キーワードは
でき婚、クリステレル、天使ママ、前期破水、臍帯ヘルニア、胎盤ポリープの疑い、子宮頸管ポリープ、子宮頸管無力症!

コロナ陽性になってわかった事
気になった事etc.









陽性者、陰性者が混在している家族について。



例えばうちの様に誰か1人発熱などの症状が出てPCR検査で陽性になると


同居家族は濃厚接触者として、後日PCR検査を受ける事になるのだけど、


その結果、家族内で陰性と陽性が出ると、その陰性と言われた家族は、(条件はあるが)買い物に出る事が可能らしい。








そしてそして!
療養終了後の確認にPCR検査はないらしい。
症状がなくなれば終わりのようだ…


陰性だった家族だって
無症状陽性者になりえるのに、外に出れる現実。そして終了のPCR検査はない事。
そりゃ蔓延も止まらないよね…



大人ばかり、もしくは大きな子ばかりがいる同居家族ならば家族への広まりもなかったかもしれないけれど、
うちは無理だなーと諦めていた。





私は切迫の妊婦。

陽性者は幼稚園児。

陰性だった下の子は遊びたくて、甘えたくて私から離れられないお年頃…


そんな中、私が上の子(陽性者)の世話をしていたもん、私がうつったら家族全滅になるよね…







いやね、今回の敗因は
私が上の子の面倒をみた事なのではないかと思う。

夫は医療者なので、私よりかはしっかりと防御力上げてみていたはずだから、感染しずらかったはず。
全部夫に任せて、下の子はわたしがみて、とすればもしかしたら全滅にはならなかったかもしれない…





家事もしてもらって、陽性者の面倒もみさせてって大変だろうなと思って、出しゃばったのが運の尽き…


もう私がうつったら後の祭りで
下の子にうつるし。。




でもでも、
夫はならずして済んだ可能性がある。


実は、上の子の部屋に入る時につけていたマスク。
凄く息苦しいマスクがあるのだけど、一つしかなくて私が使っていたんだけど、何故かある日夫がつけて上の子の世話をしたの。


それから私たちのPCR検査があって、私陽性って出て
絶対うつってる!!!って話になった。



アホみたいに
そのマスクの使い回しがなければ、回避出来た可能性がある…





夫は途中、階段の上り下り、時間に食事の提供をしたりするのに疲れがみられたので、陽性になってよかったのかもしれない。
そしたら、皆陽性で、上の子も隔離しなくて良いし、ご飯もダイニングで食べられるし、用意する側も楽なんだよね…




上の子のクラスで、コロナが出ていたんだけど、
皆早い段階で家族が陽性になったりしてて、期間も短く済みそうな感じらしい…




逆にうちは、
ある程度は防御力高かったせいで、途中の気の緩みの時に次々に感染…




期間が延び延びパターン。
最低パターンなんだな。










あと

私がもらった自宅療養セット
各、市町村によって内容は違うのだろうけど、
少し高め(例えばトイレットペーパーも柄付きダブルとか、食品も地元のお菓子だったり、インスタント麺も地元のお店のやつだったり)で、ちょっとしたふるさと納税返礼品みたいだった。


私は色々な事情で納税していない市からの療養セットなので、文句は言えないが、
納税している市はどんなセットだったんだろう…もっと立派なセットなのかな?笑