口内炎が治まって口の痛みがなくなり


息子はジュースが飲めるようになったと喜んでいた。



が、喜んだのも束の間

ジュースの味がしなくなっていたのだった。



あれだけ好きだったオレンジジュースや

ブドウ味のアイスなどが


どれも美味しく感じられないらしい。


ほとんど味がしないうえに

後味がよくない、と言う。



主治医によると

味覚が戻るには数ヶ月かかるということだ。



味覚が戻るまでの間は

味が濃い冷凍食品なら食べられる

という人が多いです、と言っていた。



息子は

まだ食べることはあまりしたくないから

飲み物で美味しいと思えるものを探したい


大きいので失敗しなくないから

小さいサイズで色々試したい、と言ってきた。



この頃の息子は

通常の病院食をやめて三食をメイバランスという飲み物に置き換えていた。



移植をした人は

口内炎で食べられない時期から味覚が変わって病院食が食べづらい時期にわたって


メイバランスを飲みながら少しでも美味しく感じられるものを探して食べるという過程をたどるのが多いみたいだ。




移植前に

メイバランスを各種飲み比べて

息子はコーヒー味を選んでいた。


味覚がしなくなった今も

メイバランスは比較的味がわかると言う。


息子は

飲み物の濃さが関係あるのかも、と言った。


フルーツ系のものやさらさらしたお茶などはまったく美味しくないらしい。


以前に届けたペットボトルのお茶は

引取ってほしいと言う。



だったら何が美味しく飲めるかな、とあれこれ考える。


濃いめのカフェオレとか豆乳飲料、

コーンスープ。。



美味しいもの探しの日々が始まった。