こんにちは。サラです。

 

いかがお過ごしですか?

 

 

今日は、『外貨MMF』の話題です

※外貨MMFとは?に関する記事はこちら→

 

 

 

外貨建ての投信信託である、

 

外貨MMF(ニッコウ・マネー・マーケット・ファンド)

 

から、分配金が入金されました。(2020年9月30日付)

※前回、入金された際の記事はこちら→

 

 

「”配当金”じゃなくて、”分配金”とは、何か?」については、以前調べたことがありましたが、記憶が薄れてきているので、自分の記事を再確認してみます

 

 

下記は、以前の記事の再掲です。

 

ところで、一つ、ふと疑問が沸きました。

 

そういえば、株は”配当金”だけど、VOOなどのETFは”分配金”と言いますよね。

何が違うんだろう?確認してみます。

 

 

ちょっと検索しただけで、すぐ、答えが出てきました。

 

SMBC日興證券のホームページ上に答えがありました。

分配金の仕組みと種類

 

投資信託における分配金とは、運用によって得られた収益を決算ごとに投資家(投資信託の購入者)に分配するお金のことです。

 

預貯金の利息、株式の配当金との違い

分配金と混同しやすいものとして、預貯金の利息や株式の配当金がありますが、違いはどのような点でしょうか。

まず預貯金の利息は、事前に決められた利率にもとづいて支払われますが、分配金の額は運用成績によって異なります。また、株式の配当金は、投資先の企業が利益の一部を投資家に支払う仕組み(企業が支払う)ですが、分配金は半年や1年など一定期間での投資信託の運用状況に応じて、運用会社から支払われます。

 

そうそう、

 

分配金とは、投資信託の、運用益を、投資家へ分配するお金

 

のことでした。

 

外貨MMFも、”外貨建ての投資信託”の位置付けなので、”分配金”、と言うんですね。

 

 

 

ちなみに、この外貨MMFの分配金は、”月末に再投資”されるので、

 

アインシュタインが、人類最大の発明と言った、”複利”効果

 

が期待出来ます音譜

※”複利効果”に関する記事はこちら→

 

 


※マネックス証券サイトから抜粋

 

 

 

現時点の、外貨MMFの年換算利回りをチェックしてみます。
 

その答えは、0.109%、でした。

 

※マネックス証券サイトから抜粋(2020年10月1日現在公表)

 

 

1か月前は、0.109%、だったので、利回りは、変化なしです。

 

コロナショック後、これまで数ヶ月に渡り、利回りが低下し続けていたのですが、ようやく、利回りが横ばい、となりました。

※先月の記事はこちら→

 

外貨MMFは、主に、外貨建ての国債で運用されていますが、こういった、国債や、株価、金の価格などは、投資家の心理状態が、そのまま価格に反映されるので、本当に面白いですね。

 

以前、下記の”行動ファイナンス”の本を読んだですが、とても面白かったです。人の”感情”が、どのように市場に影響を与えるか等、わかりやすく記載されていました。

---

「行動ファイナンスの実践」

投資家の心理が動かす金融市場を読む

ジェームス・モンティア

---

 

 

今年も残り2ヶ月となりました。

 

さて、今後の市場の動きが楽しみですね音譜