こんにちは。サラです

 

いかがお過ごしですか?

 

 

今日は、”マネックス証券”、の話題です

 

 

 

 

 

とてもびっくり!なことがありました。

 

それはなんと、

 

『マネックス証券、2重振り込みしちゃったみたいだよ』、

 

です。

 


 

〇気が付いたきっかけ

 

たまたま、ネット銀行で、ある振り込み手続きの必要があったので、銀行口座にアクセスした所、

 

「あれ?何だか、残金が多いな?」

 

と、不思議に思い、取引履歴を確認してみたら、

 

9月24日付で、マネックス証券から、”2回”、振り込み

 

されている、ではありませんか!!

 

 

 

 

 

〇マネックス証券のサイトで確認

 

そうでした。思い出しました。

 

ちょうど最近、マネックス証券を経由して、資金を移動したんでした。

 

※ちなみに、マネックス証券会社の口座を利用すると、自分の銀行口座間の振り込み手数料を無料にすることが可能です。
銀行口座の振り込み手数料を無料にする裏ワザ、に関する記事はこちら→

 

 

 

 

マネックス証券のサイトの説明を確認してみます。

 

合計3通の説明がアップされています。(9月26日時点)

 

 

 

9/24付の説明(初報)

 

※マネックス証券サイトから抜粋

 

 

これによると、

 

9月24日付で出金指示をいただいた金額が当社のオペレーションミスにより二重に振り込まれていることが判明しました。

となっています。

 

 

今回の原因は、不正などの事件ではなく、

 

マネックス証券のオペレーションミス

 

のようです。

 

まぁ、不正事件だったら、引き出されることはあっても、2重に振り込まれることは無いですねあせる

 

 

更に、この説明によると、

 

誤って振り込んだ金額は、一旦、お客様の証券総合取引口座の預り金より出金させていただきます。

同時に、当社より組戻しの手続きをいたします(組戻し手数料は当社が負担します)ので、各金融機関よりお客様にご連絡がありましたら、何卒ご承諾くださいますようお願い申し上げます。

組戻し完了後、証券総合取引口座に入金いたします。
(二重に振り込まれている資金をお客様から当社に入金いただく必要はございません。そのままご使用にならないようお願いいたします。)

 

ん?ん?

 

一旦、自分の証券口座の預り金が出金されちゃうの?

 

その後に、銀行口座から、証券会社の口座に戻るの?

 

金融機関より連絡があったら、承諾下さいますよう、、、、って、連絡来て無いような気がするけどなぁ?

 

入金頂く必要はございません、ともなっています。

 

 

 

どういうことでしょう?

 

 

 

次の説明を確認します。

 

9/24付の説明(2回目)

 

 

※マネックス証券サイトから抜粋

 

この説明によると、

 

先のご案内で「組戻し」へのご承認をお願いしたところでございますが、お手続きに時間を要する場合があることから、お客様におかれましては、「組戻しにご承諾いただく」又は「当社にご入金いただく」かのいずれかのご対応をお願い申し上げます。

 

となっています。

 

 

 

最初の説明では、

 

二重に振り込まれている資金をお客様から当社に入金いただく必要はございません。

 

では、となってましたが、2回目の説明では、

 

”入金してください”、

 

に変わっています。

 

あれ?入金しなくちゃいけないのでしょうか??

 

 

 

最新の説明を確認します

 

9/25付の説明(3回目)

 

※マネックス証券サイトから抜粋

 

 

これによると、

先のご案内のとおり、組戻しはお手続きに時間を要する場合があることから、お客様におかれましては、「組戻しにご承諾いただく」又は「当社にご入金いただく」かのいずれかのご対応をお願いしております。
現在、出金指示の制限をさせていただいておりますが、組戻し又はご入金の確認後、出金指示の制限を解除させていただきます。

 

とのこと。

 

結局、最新情報を見ても、

 

「組戻し承諾」か、「マネックスに入金」

 

のどちらか、ということですね。

 

更に、

 

”組戻し、または、入金が確認できるまで、出金指示が制限”

 

されている、となっています

 

マネックス証券側の操作ミスなのに、出金指示が制限されるのって、おかしいように感じるのは私だけ?


 

 

 

じゃあ、実際に私はどう手続きしたらよいのでしょうか?

 

①すでに「組戻し」にご承諾いただいた場合
・当社にて組戻しの確認ができ次第、出金指示の制限を解除させていただきます。

→私には、「組戻し」の連絡は来ていないので、”すでに承諾”、ではありませんね。

 

 

②組戻しにご承諾いただく場合
・各金融機関よりお客様にご連絡がありましたら「組戻し」にご承諾いただき、金融機関側で必要なお手続き(※)をお願いいたします。
※金融機関により店頭での手続きが必要な場合がございます。なお、金融機関によっては、お客様へのご連絡なく組戻しが行われることがございます。

→金融機関からの連絡を待ってればよいのでしょうか?

”金融機関側でも必要な手続き、店頭での手続き”ってさらっと書いてありますが、これを本当にしなくてはいけないとすると、ものすごく面倒です。

 

そして、”金融機関によっては連絡なく組み戻しが行われることがある”、とありますね。自分のネット銀行が、それに該当するのかどうか、わかりません。

 

③当社にご入金いただく場合
・「組戻し」のお手続きを行っていないお客様で、当社へご入金をいただける場合は、定型のメール(※)にご返信のうえ、【9月28日(月)15時まで】にご入金いただきますようお願申し上げます。
なお、組戻しには応じず当社にご入金いただく場合は、各金融機関から組戻しに関するご案内がありましたら「組戻しを承諾しない」旨の回答をしていただき、各金融機関で必要な手続きをお願いいたします。
・当社にて入金を確認後、二重に振り込んだ金額を当社にあるお客様のお預り金より出金し、あわせて出金指示の制限を解除いたします。
・入金手続きに係る振込手数料は当社にて負担いたします(振込手数料を上乗せせずにご入金ください)。

 

→これは、②の組戻しには応じないときには入金しなさい、ということですよね?

「メールも返信しないといけなくて、更に、入金手続きは、9月28日まで」、というのは、マネックス証券の一方的な通知、と感じますが、これに応じない利用者が多いと、マネックス証券上のお金がショートしちゃったりするのかな??考え過ぎ?

 

 

 

 

 

私の取るべき手続きについて、結論としては、

 

組戻しに応じるつもりなので、その連絡を待つ、

または、

自分の利用する金融機関が連絡なしに組戻し処理するかもしれないから、しばらくじっと組戻しされるの待つ、

または

しばらく待ってもだめだったら、自分でマネックス証券に入金

 

ということですかね??

 

 

 

 

出金指示も、止められている、

 

状態になっているみたいなので、これは、困りました。

 

しばし様子をみて、組み戻し処理されていないようであれば、面倒ですが、入金の処理をするしかないですね。

 

 

 

 

 

はぁ、面倒に巻き込まれしまった感、がありますが

 

一つの経験が増えた、ということで、良しとする、しかないですね汗