子ども達はとても絵を描くのが好きです。

なお、絵を描くのはとても嫌いな獣医師youです。

 

こんにちは。

 

 

ダウン登場人物紹介ダウン◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

デレデレ:このブログの筆者です。虫歯の治療をしたら知覚過敏に。

     似顔絵とは、目が二つあって、鼻と口が一つずつあれば十分だと思っている。

    

チュー:動物看護師長。おたアヒドグーのママ。週4日出勤に降格(はてなマーク

    当ブログのイラストレーター様。

     私の絵を見るたびdisる。

    

ぶちゅー:おたま。5歳半児。勝ちにこだわるが、わざと負けるという技も習得。

ヒヨコ:アヒル先生。3歳児。座右の銘は「他力本願」

宇宙人くん:ドグーさん。マザコンofマザコン。1歳半。座右の銘は「漁夫の利」

 

ヒヨコ:今日の主役。タイトルの付け方が秀逸。

 

三毛猫黒猫ハリネズミトイプードル:色々と訳があってここに集まってしまった動物たち。

トイプードル:絵を描く病院犬おこげ。

     とかだったらメチャクチャバズりそうなんだけどなぁ…目

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

保育園で毎日のように絵を描いてくる様になったアヒル先生ヒヨコ

そして負けじと倍速で絵を描いてくるおたまぶちゅー

 

 

我が家にはものすごい勢いで美術品が溜まっていきます。

絵を描くのがとても嫌いな私からすると全く理解ができません。

 

 

なお、本日の絵の題名は「朝見た夕日の雲☁️



多分、生きている世界線が違うか時空がねじれているんだと思います。



 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

ウサギさんのことをもっと知ろう!!

ということで、先週に引き続き書いていきます。

 

 

ダウン前回のやつダウン

【ウサギ】今さらだけど、ウサギについてもっと知ろう(生態について)①

 



 

 

 

もう、人間と全く違う生き物ですよね。

我々の基準では考えられない様なことで死亡事故につながったりするので、いろいろなことを知っておかないといけません。

 

 

この記事は、ウサギを飼っている方はもちろん、飼育前の方に読んでもらいたいものです。

 

では、今週も一緒に勉強していきましょう。

 

 

ウサギは性のシンボルドキドキ



またそんなこと書いて…と思った方、そうです、そういう話題こそやる気が出ます。

 

 

通常、動物は発情周期があり、発情中以外はオスを受け入れないものです。

 

、ウサギはオスもメスもほぼいつも発情しています。

正確には、オスはいいとして、メスの発情と発情の感覚が短すぎるため、常に発情している様に見えるわけです。

 

さらに、子育て中でも妊娠できるということも覚えておきましょう。

 

これらのことから、ウサギは性や繁殖のシンボルとして扱われることがあります。

バニーガールとかプレイボーイという雑誌とか。

 

最近あまり見ないですが、プレイボーイのロゴ入りジャージを着ている女子高生は何を考えているのでしょうか…凝視

 

 

*なお、年中発情しているのは人と猿もですデレデレ

 

 

 

水を与えると死ぬ魂が抜けるはてなマーク



一体、何を言っているのでしょう。

昔の迷信として「ウサギに水を与えると死ぬ」というものがあるそうです。

 

水を必要としない生き物も世の中に入るかもしれませんが、ウサギは哺乳類です。

水を与えないと死にます。

 

むしろ、ほかの生き物より多めに水を必要としています。

 

 

この迷信は、おそらく、

 

飼育したての子ウサギが下痢をした→多分、水をたくさん飲んだからだ(ウサギだから当たり前です)→下痢をしている子ウサギは死にやすい→水を飲むと死ぬ

 

というところからきていると思われます。

 

 

ウサギは臭いゲローはてなマーク



という話も聞くことがあります。

 

臭いか臭くないかは人それぞれの感覚によるものかと思いますが…汗

肉食の動物よりマシなんじゃないでしょうか。

 

もちろん、尿や盲腸便はやや臭うかなと思います。

それはどの生き物も同じなので、すぐに片付けてあげましょう。

 

また、陰部付近に臭腺があります。

これも臭うかもしれません。

 

 

ウサギは寂しいと死んじゃうんだよ大あくびはてなマーク



これは皆さんもよく聞くのではないでしょうか。

「ひとつ屋根の下」というドラマのセリフです。

(見たことないですが真顔

 

 

寂しいという理由で死ぬ…というのは少し違うかもしれません。

 

 

ウサギは被捕食者(食べられる側)なので、体調の悪さは隠す傾向にあります。

そのため、飼い主さんがいない間に亡くなっているということもあり、「寂しいと死ぬ」という話につながったのではないかと考える事ができます。

 

 

 

 

 

時間が無い方はここを読めば大体OKキメてるのコーナー

・ウサギはいつも発情しているため、性のシンボルとなっている

・水を与えると死ぬという迷信がある→そんなわけない

・ウサギは臭いはてなマーク→個人的には肉食動物よりマシだと思う

・寂しいと死ぬはてなマーク→寂しいからではなく、体調の悪さを隠すため飼い主がいないところで死ぬことがある

これで大体完璧ですねウインクビックリマーク

 

 

 

 

人間とは全く違う習性をしている事がわかりますね。

この習性を理解することが、ウサギ飼育への第一歩となります。

 

 

さて、次回はウサギの感情はどうやって読み取るのかはてなマークということについて書いていきます。

正直、顔色を読むのは犬猫に比べて難しいと思っています。

どうするのでしょうかねぇ。

 

では、また来週看板持ち

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

魂知らなきゃよかった生き物の不思議魂のコーナー

 

 

「マグロは○○○しないと死ぬ驚き

 

 

 

 

 

マグロ、好きですか?

私は赤身が苦手です。

中トロ以上も食べすぎると胃もたれするので、普段からあまり食べません。

 

で、本題ですが、この話は有名ですね。

そう、泳ぎ続けないと死ぬというやつです。

 

あの巨体でものすごいスピードで泳ぐことから、酸素の消費量が激しいため、通常の呼吸法では酸素が足りないらしいです。

 

マグロを使った慣用句は色々ありますが、死んだ後の状態でもよく使われる言葉になるなんて、人気者だなと思います。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 
 今週もウサギさんニコニコについてです!
動物園のふれあい広場や学校で飼われていたりして(今はほとんど見かけなくなりましたが…)、
割と身近な存在のウサギさんネザーランド・ドワーフ

それ故に、迷信も多い動物さんロップイヤー

このブログが少しでも、ウサギさんについての知識を深めるお役にたてたら光栄です星

今週は、ここまで!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

また、来週バイバイ