誰も幸せにならないアニメが好きな獣医師youです。

 

こんばんはランニング

 

ダウン登場人物紹介ダウン◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

デレデレ:このブログの筆者です。虫歯の治療をしたら知覚過敏に。

     そういうアニメって、暗めなんですよね。

    

チュー:動物看護師長。おたアヒドグーのママ。週4日出勤に降格(はてなマーク

     ホラーは苦手だっていってるのに、少し見てしまうと気になって見てしまう。

    

ぶちゅー:おたま。5歳半児。勝ちにこだわるが、わざと負けるという技も習得。

ヒヨコ:アヒル先生。3歳児。座右の銘は「他力本願」

宇宙人くん:ドグーさん。マザコンofマザコン。1歳半。座右の銘は「漁夫の利」

 

ぶちゅー:ディズニー大好き。古いミッキーとか見ている。

 

三毛猫黒猫ハリネズミトイプードル:色々と訳があってここに集まってしまった動物たち。

黒猫:テレビにネコが出てくると興味を持つ。

     鳴き声で区別ついてるんですかね。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇

 

 

!!正義!!友情!!

みたいなアニメはあんまり続けて見れないんです。

 

 

なんとなくリアルじゃないというか、実際そんなことないだろって思えてしまって。

現実的なことをうまい具合に回避されているように一度でも感じると、最後まで続かない。

ひねくれたおっさんになったものです。

 

 

リアルなアニメは、大体、暗め。

「こんなアニメが好きなんですウインク」っていうと、大抵「あぁーー真顔」って顔されます。

 



 

あ、でもワンピースは好きですね。

キャラ覚えきれませんが。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

皆さんはウサギさんのことをどれだけ知っていますかはてなマーク

 

ウサギには水を飲ませちゃいけないとか、寂しいと死ぬとか、色々な噂もありますがそれが本当なのか知っていますかウインクはてなマーク

 

 

ウサギをウサギらしく飼う=楽しく長生きしてもらうために、今わかっていることをまとめてみようかと思います。

 

エキゾチックアニマルは日々、新しいことがわかってきていますので定期的にアップデートしていく必要があります。

この機会に、一緒に勉強していきましょう。

 

 

 

ウサギは被捕食動物である



食物連鎖という言葉をご存知でしょうか。

ウサギは、食物連鎖の下位に位置する生き物です。

つまり、捕まったら終わり(食べられてしまう)な生き物なので、常に敵を警戒しながら生きています。

 

そのため、体のつくりは、逃げることや索敵に特化した構造になっています。

強い後ろ足、目が横についていること、長い耳などが特徴的ですよね凝視

その一方で、この特徴が飼育時や治療に大きな影響を与えるということも忘れてはいけません。

 

 

鼻がいい(効く)

ウサギの鼻は、人間に比べて10~100倍は良いとされています。

 

これは、鼻の匂いを感じ取る細胞(嗅細胞)の数からきているとされ、人が500万個ほどなのに対し、ウサギは5000~50000(万個)と言われています。

 

ちなみに、犬は25000〜300000(万個)なので、流石にそれよりは劣っているようですが。

 

 

 

目は悪いが、視界は広い



目は人と違って、特殊な位置についていますよね。

魚のように、顔の横についています。

これによって広い範囲(約360°)を見渡すことができます。

 

*ちなみに、鼻の前だけは構造上見ることができません

そのため、鼻の前にご飯を持って行っても気が付かないことがあります。

 

また、夜行性なので夜目が効きます

人の8倍は明るく見えるとのこと。

 

ただ、色の判別はつきにくく、赤色はあまり見えない様です。

赤は青に見えていると言われています。

 

このように、敵を見つけることに特化しているんですね。

 

 

 

耳がいい



まぁ、見た目通りですよね無気力

 

大きな耳で色んな音を集めることができます

ロップイヤーだと分かりにくいかもしれませんが、立ち耳の品種では色んな方向に耳を動かすことも可能です。

 

さらに、可聴域も広いと言われています。

人が20 kHzまで聞こえるとされているのに対し、ウサギは42 kHzまで聞こえるといいます。

25~60 kHzは超音波域なので、かなり広い範囲で聞こえることがわかりますね。

 

 

 

もっとある!!特殊な生態

いつもの話なのでサラッとして終わりにしますが、

 

・完全草食動物である

・常生歯といい、前歯も奥歯も一生伸びる

・盲腸発酵という、特殊な消化システムを持っている

・食糞をすることで栄養摂取をしている

 

ということも忘れてはいけません。

これらの特殊な生態が、病気に直結し、治療もほかの動物と違った内容になる理由です。



 

時間が無い方はここを読めば大体OKキメてるのコーナー

・捕まったら終わり!な被捕食動物である

・鼻がいい

・視界は広く、夜もよく見えるが、色は判別がつかない

・耳もいい

・草食動物、常生歯、盲腸発酵、食糞ということも忘れてはいけない

これで大体完璧ですねウインクビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

まだまだウサギの特徴はあります。

そう、特に◯のシンボルとなっていることですね。

これも病気に直結するお話なので、次回したいと思います。

 

では、また来週歩く

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

魂知らなきゃよかった生き物の不思議魂のコーナー

 

 

「バクは○○○しないとうんちが出ない驚き

 

 

 

 

 

 

日本人ならわかる方多いのではないでしょうか。

日本はトイレ先進国なので、至福の時を過ごせるよう日夜研究されてきました。

 

そんな中で開発されたのがウォシュレット。

ハリウッドのセレブも日本にトイレを買いにくる事があるとかないとか。

 

バクは古来よりそれを知ってか知らずか、お尻を水につけないとうんちをしないという性質があるそうです。

ま、うんちをした水の中(うんこ風呂)に入っていても気にしないことから、清潔のためからくる行動ではないことは確かだとは思いますが…。

 

 

 

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 
〜妻さんのひとり言〜

湿度が高く、蒸し蒸しした日が増えてきましたね炎
皆様も熱中症を始め、体調崩されませんようにお過ごしください

今回はうさぎさんからウサギさんうさぎについての記事になります。
ウサギさんって小さくて可愛らしい見た目に反して、性格が強い子が多い印象を持っているのは
私だけでしょうか…ネザーランド・ドワーフ

小学校の頃、学校で飼っていたウサギさんがとっても気性の荒い子で、
飼育当番でお部屋にお掃除をしに行くと追いかけ回され…。
その頃の記憶からどうもウサギさんはちょっと怖いんです不安

小さい頃の記憶って大人になっても意外と染み付いて取れなかったりしますよね悲しい

今回の記事から、そんな可愛らしいウサギさんの生態について
分かりやすく解説していきますので、ぜひ来週もお楽しみにキラキラ

今週はここまで!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

また、来週バイバイ