トイレの神様という曲、久しぶりに聴いたらめちゃくちゃ長いことを思い出した獣医師youです。

 

こんばんは凝視

 

 

ダウン登場人物紹介ダウン◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

デレデレ:このブログの筆者です。虫歯の治療をしたら知覚過敏に。

     トイレの神様を画像検索したら、思った以上に怖くてふるえた。

    

チュー:動物看護師長。おたアヒドグーのママ。週5日出勤に昇格(降格はてなマーク

    トイレにも神様がいることを、子供達と一緒に教えられた。

    

ぶちゅー:おたま。5歳半児。勝ちにこだわるが、わざと負けるという技も習得。

ヒヨコ:アヒル先生。3歳児。座右の銘は「他力本願」。

宇宙人くん:ドグーさん。マザコンofマザコン。1歳半。

 

ぶちゅー:右手でおしっこ、左手でうんち…と呪文のようにつぶやく様になった。

     

 

三毛猫黒猫ハリネズミトイプードル:色々と訳があってここに集まってしまった動物たち。

黒猫:人間の「いただきます」を合図にうん◯をする◯ソやろう。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

アヒル先生は、なかなかトイレに行くことができません。

おしっこやうんちをパンツの中でしてしまうことがしばしば。

 

何か精神的なものでもあるのかと思い、気にしない様にしていましたが、ふとした瞬間に聞いてしまった時のこと。

 

真顔「トイレでおしっこするの嫌なのはてなマーク

 

ヒヨコ「ううん」

 

真顔「パンツの中でおしっこするのが気持ちいいのはてなマーク

 

ヒヨコ「ううん」

 

真顔「何か理由があるのはてなマーク

 

ヒヨコ「神様がそう言ってるの」

 

答えが予想外すぎて、妙に納得して「そうか、神様が言ってるなら仕方ないか(混乱)ウインク

と返事してしまいました。

 

それ、神様じゃなくて悪魔の囁きというのでは…。

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

病院でスルメイカを食べて「肛門腺」臭いと言われ、腹立たしいので書かせていただいております。

これを、やつあたりと言います。

 

 

 

 

ダウン前回のお話ダウン

【ネコ】スルメイカは超猛毒⁉︎①

 

 

 

 

 

 

さて、スルメイカを食べるとどんな症状が出てしまうのでしょうか。

また、治療法についても触れていきたいと思います。

 

 

どんな症状が出るはてなマーク

基本的には嘔吐がメインとなります。

気持ち悪ければ元気もなくなります

ただ、この嘔吐には2つの意味があるので、よく考えながら見極めていく必要があります。

 

 

中毒としての嘔吐

 

 

とくに仔猫で症状が出やすいのですが、中毒物質が体に吸収されることによって気持ち悪くなってしまいます。

ただし、この場合は食べたもの(スルメイカ)を吐くことも多いです。

 

 

物理的閉塞としての嘔吐

 

 

こちらの方が緊急性が高い場合があります。

乾燥スルメイカは胃腸内で膨張して閉塞させてしまうことがあります。

 

この場合、何回も繰り返して吐くことが多いですが、中には我慢強いのかほとんど吐かないタイプのネコもいることを覚えておくべきです。

 

放置しておくと腸に穴が空いて死亡することがあるので、早く診断することが重要となります。

なお、スルメイカはレントゲンには映りません。エコー検査でも診断がむず垢しい場合があります。つまり、診断には時間がかかるということです。

 

 

 

肝障害も忘れてはいけない昇天

 

 

血液検査をすると、肝臓の項目(ALT,AST)が上がっていることがあります。

 

この数値の上昇は、肝臓の細胞がダメージを受けたことを表しています。

 

肝臓は沈黙の臓器と呼ばれることもあり、なかなか症状を出さないことでも有名で、症状が出る頃には末期であることもしばしばあります。

 

 

ふらつきや後肢の麻痺が出ることも。

イカを食べると腰を抜かす、と言われる元になっている症状ですね。

チアミナーゼによりビタミンB1が破壊されると起こります

 

これに関しては長い話になるので、別の機会に。

 

 

どう治療をしていくはてなマーク

 

吐かせる(催吐処置)

誤食扱いなので、セオリー通りにまずは吐かせることができないか検討します。

ただ、多くの場合は自宅で吐いてしまっているため、必要ないかもしれません。

食べた量がわかる場合は、吐いた量と見比べておくと良いです。

 

また、食べてから時間が立ってる場合にはこの方法は使えません。

すでに消化されてしまっている可能性があるからです。

 

 

対症療法

症状により様々なので多岐にわかれます。

 

点滴を行う

吸収された毒素の希釈や早期排泄、脱水の改善を期待して行います。

 

吐き気どめ

すでに胃の中にスルメイカが無い場合には、気持ち悪さ軽減のために使用します。

 

肝臓に対する治療

肝障害を起こしている場合には、ウルソデオキシコール酸などの薬を使用します。

 

 

 

治療すれば治るのか無気力

要するに予後についてということですが、

 

・吐き気…翌日には改善することが多い

・肝障害…数日で改善することが多い

 

と言った印象です。

だから数日我慢すれば様子見てて大丈夫…という話では無いことは伝えておきますね真顔

 

 

 

 

 

時間が無い方はここを読めば大体OKキメてるのコーナー

・吐き気がメインの症状。

・肝臓も悪くなる。

・ふらつきや麻痺が出ることも。

・吐かせるか、対症療法が治療のメインとなる。

・しっかり治療すれば予後は悪くない

これで大体完璧ですねウインクビックリマーク

 

 

 

 

まさか、イカにこんな力があるなんて…ビックリマークビックリマークビックリマーク

お気をつけくださいませ目

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

魂知らなきゃよかった生き物の不思議魂のコーナー

 

 

「カマキリのメスは○○○を食べることがある驚き

 

 

 

 

 

 

これは比較的有名な話でしょうか。

 

交尾をするためには、当然のことながら近付く必要がありますよね。

カマキリは、目の前で動く自分より小さなものを襲って食べる習性があります。

 

そう、後尾しようと近付いてきたオスを食べてしまうことがあるんですね。

 

生き物の世界は、出産は命懸けと言いますが交尾も命懸けですね。

 

 

 

なお、私も食べられる(意味深)のは好きですが、食べる(物理)は違うと思います。

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 
〜妻さんのひとり言〜
 
「トイレの神様」を高校生で聞いて、長いな〜よりも感情移入し、涙涙したのを思い出しました。
久々に聞いても泣けますね泣き笑い
おばあちゃん、おじいちゃん系の歌詞に弱い。こんばんは、妻さんです。
 
子供を産んでからは「ママありがとう」系にも弱くなりました。
 
アヒル先生のおトイレ事情トイレの進行度が、トイレの神様トーク後から100%に到達し、
本当にアヒル先生には神様(と思われる)人の声が聞こえているのではないかとびっくりしています。
 
思えば、同伴出勤をしていた頃、
 
ヒヨコ病院の天井を見つめながら「わんわん!わんわん!」笑い
とはしゃいでいたっけ…。
 
知らんぷり「大人になっても見え続けるものなのかな。だとしたら、ちょっと大変そうね。」
 
真顔「・・・。俺も昔は感情の色が見えて、嫌になって見ないようにするようにしたな〜。」
 
キョロキョロハッ真顔
 
今週はここまで!
最後まで、読んでいただきありがとうございます!
 
また、来週バイバイ
 
獣医師youが未だに人の感情が色で見えるかは・・・
企業秘密ウインク