いまだにアメブロの上書き保存で痛い目を見ることがある獣医師youです。

 

こんにちは。

 

 

ダウン登場人物紹介ダウン◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

デレデレ:このブログの筆者です。虫歯の治療をしたら知覚過敏に。

    お恥ずかしいことに、近頃よく怪我をします。

     左手はとりあえず動物達の犠牲になっています。

    

チュー:動物看護師長。おたアヒドグーのママ。週5日出勤に昇格(降格はてなマーク

     あまり怪我をしないのが、保定が上手な証拠ニコニコ(ドヤァ)とよく言う。

      確かに小さな怪我はないが、いつか大きな怪我をしないか心配。

    

ぶちゅー:おたま。5歳半児。勝ちにこだわるが、わざと負けるという技も習得。

ヒヨコ:アヒル先生。3歳児。座右の銘は「他力本願」。

宇宙人くん:ドグーさん。マザコンofマザコン。1歳半。

 

ヒヨコ:別に勝ちとか負けとか気にしない、というか、勝ちたかったけど勝てないので諦めたのだと思われる。

     

 

三毛猫黒猫ハリネズミトイプードル:色々と訳があってここに集まってしまった動物たち。

黒猫:先輩猫のつみれ三毛猫に体格差で勝ってしまうが、勝つと飼い主に怒られるので、見えないところで大喧嘩をする。うなぎ♂

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

このブログは、文章は私デレデレが書き、イラストは妻さんチューが描いています。

 

同時にブログをいじることはほとんどないのですが、たまーーーーに同時に仕事してしまう時がありまして。

 

「ブログを書く→もちろん、保存→同時期に妻さんも保存→先に保存した内容が消える」

 

 

 

まぁ、喧嘩になりますよね。

アメブロさん、文章はどうにもならなくても仕方ないのですが、この雰囲気をどうにかしてもらえないでしょうか。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

迷惑な同居人ニキビダニについて書かせていただいております。

 

前回お話ししたように、色々な名前がある虫なのですが、ニキビダニが一番覚えてもらいやすそうなのでこの名前で呼んでいます。

 

 

ダウンダウン前回ダウンダウン

【イヌ】ニキビダニについて知っていることを語る①

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに見た目も慣れれば可愛いですし、人形とかあったら病院に置きたいなと思うくらいです。

今回は、どうやって見つければいいのかお教えいたします。

 

 

 

ニキビダニの見つけ方①



一番重要なのは、「見た目」です。

ニキビダニ症にかかっている場合、比較的特徴的な皮膚になります。

 

痒そうというか、赤くなってアレルギーかなと思いきや、なんか違う感じになるんです。

これは怪しい…と思ったらしっかり検査をやることになります。

 

獣医師の勘って言ったら怒られそうなので、ただ私の語彙力の問題で説明できないということにしておきましょう。

 

 

 

ニキビダニの見つけ方②



恐らく、一番行うことが多いのがこの検査。

 

皮膚掻爬試験」と言います。

 

ただこの検査、やや非人道的と言いますか、飼い主様の前ではちょっとやりにくい検査となります。

 

ニキビダニは毛穴の奥深くにいるので、その部分を取ってこないといけません。

皮膚を搾るように摘み上げ、エイヒと呼ばれる道具で血が出るまで引っ掻きます

もちろん、痛い。

でも検出率はそれなりに高い検査なんです。

 

引っ掻いて取れてきた皮膚を顕微鏡で見ると、ニキビダニがワラワラ動いていたりするんです。

 

 

 

 

ニキビダニの見つけ方③



皮膚掻爬試験がちょっと痛々しいので、これをやる先生も多いです。

 

抜毛検査」と言います。

 

ニキビダニは毛穴に住んでいるので、毛を抜けばその毛に引っ付いて取れてくることがあります

この方法ならそんなに痛くもないですし、血も出ません。

 

 

 

 

 

ニキビダニの見つけ方④

明らかにニキビダニだと思われるのに、上記の検査では引っかかってこない場合、最終手段としてこの方法を使うことがあります。

 

皮膚病理組織学的検査」です凝視

 

局所麻酔などをした後に、円形に刃が付いているトレパンという道具で皮膚の一部を取ってくる検査です。

毛穴を丸ごと取ってくることができるので、ほぼ診断がつきます。

 

皮膚を削る検査が人道的ではない、とか言っておきながらではありますが汗

 

 

 

血液検査も超需要ビックリマーク



この病気の背景には、免疫力の低下というものがあります。

免疫力はホルモンや慢性病など、基礎疾患と呼ばれるものに左右されるので早めに見つけておくことが重要です。

 

次回に治療の話をしますが、いくら駆虫薬を使ってもなかなか良くならないパターンがあるのもこのためです。

 

寄生虫なのに、血液検査無気力はてなマークと思うかもしれませんが、将来的なことを考えると1番の近道なので検査してもらってください。

 

 

 

時間が無い方はここを読めば大体OKキメてるのコーナー

・ニキビダニ症は見た目が重要。

・皮膚掻爬試験という、皮膚を削る検査をやる

・抜毛試験という、毛を抜く検査もある

・皮膚病理組織学的検査という、皮膚を丸ごと検査に出す方法もある

・免疫が絡んでくる病気なので、血液検査が超重要

これで大体完璧ですねウインクビックリマーク

 

 

単純な寄生虫の病気じゃない、というところがポイントですね。

次回は治療についてお話しする予定です。

 

では、また来週筋肉

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

魂知らなきゃよかった生き物の不思議魂のコーナー

 

 

「ダイコクコガネは親子揃って○○○が主食驚き

 

 

 

 

 

コガネムシーはー金持ちだー音符

この歌に出てくるコガネムシのことなんでしょうか。

黄金だから?

 

という話はさておいて、ダイコクコガネは糞虫と呼ばれる昆虫。

そう、主食はウンチ

 

ウンチは栄養分が少ないため多くの生物が食べ物としませんが、ダイコクコガネは量を摂取することで低栄養をカバーしています。

 

幼虫も成虫もウンチを主食としているんですね。

 

 

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 
〜妻さんのひとり言〜

暖かくなりましたね晴れ
普段室内にずっといて、ほとんど外に出ないので、
休みの日に今まで通りの服装でお出掛けして場違い感を存分に味わいました恐竜くん
こんばんは、妻さんです。

Tーシャツや袖なしの方もちらほらいて、夏はどうするんだろ〜なんて
勝手ながら心配してしまっていますあんぐり

そんな我が家は先日の休み中に毎年恒例いちご狩りに行ってきましたいちごいちごいちご
(千葉の富津にある富津アクアファームさんを愛用していますいちごぜひ行ってみてくださいむらさき音符

家族で遠出は子供達も喜ぶし、楽しいのですが、
問題が一つ…
我が家の子供達は乗り物酔いサラブレッド達。

・・・。

いちご狩り会場を目前に、耐えきれなかったドグーさんに見事にヒットさせられ、
今年のいちご狩りはおしゃれ着をしっかりと汚され、もらい○ロをしそうになりながら
ほぼ食べれず終わりましたいちご

一方、乗り物から降りてしまえば酔い<<<<<<<<<<食欲になれる食欲モンスターズイヒヒヨコ宇宙人くん
目一杯大好きな苺を堪能していましたいちご


悲しい「子供達が楽しめてれば、いっか…。」
ニヤニヤ「どんまい!(練乳うめぇ〜〜〜)」

今週はここまで!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

また、来週バイバイ