5月、2回目のお祝いは・・・? | 児童福祉サービスゆうきゃん

児童福祉サービスゆうきゃん

札幌市清田区有明にある児童福祉サービスゆうきゃんです。

普段の療育の様子や出来事をお伝えしていきたいと思います。
よろしくお願いします!

You can do it!

こんにちは☆

今日は風が強くて、体感気温が低めですね。

毎日暖かさが安定しないお天気続きで、困ったものです困る

早く、毎日暖かい日が続くことを願いますDASH!

 

さて、今日のブログは、今月2度目のHAPPYなお知らせです❤

今回の主役は・・・

ゆうきゃん最年長のYくん!!!

お誕生日は少し前でしたが、ゆうきゃんでも、もちろんお祝いすべく、バースデーパーティを開催しました!!

 

当日は残念ながら、Mくんが欠席になってしまいましたが、Sくん、Cちゃん、Tくんの3人が、それぞれに会場準備を行ってくれました。

Cちゃん、Sくんが取り組んでくれているのはYくんへのプレゼント❤プレゼント☆

絵が好きなSくんは、「何を描いて欲しい?」とリクエストを聞いて、描いてくれましたはーと。

Cちゃんも、スタッフと一緒に悩みながら描いてくれましたよえんぴつ

Tくんが真剣に取り組んでくれているのは、本日のパーティーの流れ星

今回、Tくんが司会をしてくれることになったのです!!

出来上がったのがコチラ!!

Yくんの好きなもの・・・もう何かお分かりでしょうか?

今、10代の男の子夢中になっているという『youtube』ですキラキラキラキラ

(時代の流れってすごいなぁとしみじみ感じますね。。こんなにPCが普及するとは思ってもみませんでした・・・てれ(苦笑)

 

出来上がったプログラムとプレゼントを壁に貼り、装飾したら準備完了です☆

玄関前で待機してくれていたYくんがお部屋に入ろうと、ドアを開けてみると・・・

なんと!!!

アーチを作ってお出迎えしてくれましたビックリ

この歓迎ぶりに、Yくんも照れ笑いが止まりませんイヒ

席に着くと、司会のTくんの促しで、Cちゃんがバースデーパーティーの開始を宣言!

順番にお祝いの言葉を掛けてくれました。

続いて、みんながお待ちかねのケーキの登場↑↑

今年のYくんからのリクエストはチョコレートケーキチョコケーキ ピグ

期待に添えたかどうかは・・・

こちらのYくんの表情が物語ってくれていると思います。笑

 

ケーキは、主役のYくん自らが切り分けてくれましたナイフとフォーク

大きさを確認しながら、慎重に切り分けてくれるYくん。。

きっちりとしたYくんらしいお姿ですほっ

ケーキの他に、昔懐かしい粉ジュースも登場

お誕生会の定番です音符

みんなで「いただきまーす」と挨拶をして、ケーキをパクパク、ジュースをゴクゴクもぐもぐ。

食べながら、これまた恒例の質問タイム音符

「好きな歌は?」→『RADWIMPSの曲』

「将来の夢は?」→『デイサービスの先生かyoutuber』

「今年、頑張りたいことは何ですか?」→『2㎞を7分台で走りたい』

う~ん・・と考えながら、真剣に答えてくれたYくん、ありがとううれしい

 

お腹が満たされた後は、ゆうきゃんの外で、建物の周りを使ったシール探しに挑戦!!

月曜日クラスでは、初めての挑戦です急ぐ

シールを隠してくれた主役のYくんも一緒に参加し、探し始めます。

シール探しの経験が豊富なメンバー達のため、そこそこ難しく隠したはずのシールが次々と見つかっていきますひらめき電球

残るはあと1枚にっっ!!!

しかし、最後の1枚が中々見つからず・・・

Yくんがくれた「身体を低くしないと見つからないよ」というヒントを元に、みんなで大捜索!!

屈んだくらいでは見つからず・・・。下ばかり見ていても見つからず・・・。

「う~ん」「あれ~」と探しまわる事数分・・・・・・。

Cちゃんが、とあるところをみてニヤリニヤリ

あまりにも静かな発見に、誰も気付かないうちに、最後の1枚をCちゃんがGET!!

 (ちなみに、上の写真を撮った直後にCちゃんが見つけていました。

どの辺にあったのか、みなさんイメージできますでしょうか??)

最後の1枚が揃って、無事シールが完成☆★☆★☆★☆

月曜クラスの全員が楽しそうですよね♪

 

帰る前に、Cちゃん・Sくんが描いてくれた絵と、完成したシールをYくんにプレゼントプレゼント

最後にカードも「おめでとう♪♪♪」と、みんなから手渡し、記念撮影☆

中学生活最後の1年、きっと色々な事があると思うけれど、これからの成長の土台となるような、良い経験にしていきたいねkirakirabosi

そのために、精一杯お手伝いしていけたらと思います!!

 

Yくん、お誕生日おめでと!!

 

 

 

実はもうすぐ誕生日を迎える、さやかでしたにこちゃん

(今年こそ、良い出会いがありますように・・・キラキラキラキラキラキラ笑)