気づけば2月も最終日
ここ数日の暖かさで、確実に春が近づいているんだなぁ~と、感じます
おかげで(!?)ゆうきゃん周りの雪解けも一気に進み、恒例の大きな水たまりが…
残りわずかであろう雪遊びを、目いっぱい楽しもうと思います
そんな今週、楽しかったことを、一気にご紹介
我々の追っ手から逃げるため、猛スピードで雪に飛び込むネズミさん
ものすごい勢いで追いかけ、ものすごい勢いで掘りあてるため、相当な恐怖だったのでしょう。。。
あっという間に、逃げて行きました
水曜日★
これは、出た目のふれあい遊びができるというもの。
乗る側も乗せる側も、筋力が大切![]()
ぜ、全然苦しくないですから
子どもチームもわかっているようで、この日は天井が大人気でした
なんと最後には、1年生のKくん①が、ほぼ同じ背丈のKくんを背中に
“お兄さん”の意地で、Kくん②のハートをわしづかみです

おつかれさま

木曜日♪
…え、1人

いえいえ、もちろん子どもチームも一緒です

水曜チームが掘ったかまくらを、更に掘り進めてできたのがコレ

トンネルになりました

なかなか快適なようです

みんなで連なってくぐることが楽しくて、何度も何度も繰り返していました

さて、本日金曜日!!
ストライクを目指して、気合いも十分!!
お友だちを応援する姿に、このクラスのチームワークの良さを感じました

そうこうしていると…
…と。
今週もいろんなことに取り組んできたゆうきゃんでした

同時進行で、ひなまつりの制作もしていたのですが、こちらは後日、改めて紹介させていただきます

昨日は、職員全員で、『こころとそだちのクリニック むすびめ』の田中康雄先生の講演会に参加してきました。
とっても中身の濃いお話で、あっという間の1時間半

普段から大切にしている関わりには安心感、まだまだ手さぐりだったことには自信を、その他にもたくさんの気づきを得られた講演だったと思っています。
この職業に就いて8年。(あ、年齢がバレますね)今でも発見の連続です

これからも、ゆうきゃんのお友だちと保護者の皆様が、楽しみながら、生きやすさを感じられるお手伝いをさせていただけるよう、学んでいきたいなぁと、思いますので、今後もゆうきゃん、職員を、よろしくお願いいたします

明日は念願の美容室

またまた前髪が短くなっても、笑わないでくださいね

みきでした
















Kくん、おめでとう