「あの人」のひと言を英語で: 剛力彩芽さん | 普通に生きる難しさ (アメブロ鑑定実績、比類無き 2,000件!令和の世を観る開花心易)

普通に生きる難しさ (アメブロ鑑定実績、比類無き 2,000件!令和の世を観る開花心易)

「当てる」占いから「考える」占いへ。ビジネスも人生も、優しく観ます。ご安心を!

 3月6日の放送をもってフジテレビ系『アンビリバボー』を卒業した剛力さん。自身の「20代ぜんぶを過ごした」番組への思い入れを語りました。

 

「最後の最後までバナナマンのお二人に頼りきり。そんなわたしを見守ってくださって。この番組から学ぶこと、人として学ぶこと。それがたくさんありました。MCなのに、いつも勉強させていただいて」

 

 そうなのですね。では、これを英訳しましょう。

 I was piggybacking on Bananaman until the very end. They watched me with father’s eyes. I have learned a lot from this show. I was the MC, but also a student of humanity.

 

 動詞としての piggyback は「おんぶにだっこ」。甘えているイメージです。

「見守る」をどう扱えば…。 watched me over だと、彼女を見張っているような感じ。with warmth を付ければ「温かい目で」。剛力さんはバナナマンから、何かアドバイスをもらうこともあったでしょう。そんなニュアンスを狙って私は、with father’s eyes にしました。

 

 それより難しかったのは「人として学ぶ」。具体的に剛力さんは何を学んだ? 人付き合いのルールとか、問題への取り組み方とか。番組の内容から学んだかもしれません。なにしろ、テーマが『奇跡体験』。それらをすべてひっくるめて「人間らしさ」と解釈した私。humanity を採用しました。

 

 ところで、いつか宇多田ヒカルさんが言った「人間活動」。英語が堪能な彼女は、これをどう言ったでしょうねえ。 

 I am going to break from work for a while. No, it’s not a retirement or just a vacation. I want to look at myself, want to know the real me as a human.

 

 みたいにサラリと仰ったかどうか…。

 

人生劇場ディレクター 高野 晴夫