自己肯定感の高さは人と比べるものではないよね | ひとりじゃないよ「心のいばしょ 悠」(名古屋・愛知)mama育トレーナ養成講師・元保育士・シンママカウンセラー・元不登校の母

深夜にひっそり気付きをつぶやきます。

 
「自己肯定感」
よく言われる言葉です。
日本人の自己肯定感は、世界に比べてとても低いそうです。
 
自己肯定感を高めるメリットについては、mama育講座や勇気づけ勉強会の中でもお話ししていますが…
今日はちょっと感じたモヤモヤから思ったこと。
 
いつも自信たっぷりな人。
あなたの周りでいませんか?
そして、それが羨ましかったり、憧れだったりするのならいいのですが…モヤモヤえー…ムカムカプンプンしちゃったりする時も!
なーんとなくスッキリしない。
 
 
確かにその通りだから、何も言えないんだけどね滝汗
 
 
 
そんな時って私の場合は、最終的に「私の自己肯定感の低さからの妬みなのか⁉︎」とちょっぴり自己嫌悪になりがちガーン
 
で、今日はちょっと考えてみたら
「言い方かなー」って思ったの。
きっとそのモヤモヤの時って、その人の自信を、上から伝わっているように感じてる。確実にその瞬間は相手(私)に対して対等ではないと感じるの。そして、受け取る側の私も、すっかり対等ではなく下になっちゃってたんだよねショボーン
 
良くその人は言うの。
「私は自己肯定感が高いの♡自分しあわせ♡」ってニコニコ
うんうん。いいと思う。自分でそう言えるの照れ
 
 
でも、人と比べるものではないよね。
その人が比べて言っている訳ではないかもだけど、わたしは完全に比べられてるように感じて、モヤモヤしちゃってたんだなーびっくり
 
 
なんとなく、そんなことに気付いたら笑えてきた爆笑
 
 
自己肯定感。
なかなかあがらないね笑い泣き
上がって下がって上がって下がって…
まぁ、ガタガタしながらもジタバタしながらも(笑)少しずつ少しずつ上がっていけるといいな照れ
 
 
さて寝よう。
おやすみなさい
 
{442E9EFC-D676-4C12-9CAD-74DC95494D28}