こんにちは! 福岡市南区、福岡県那珂川市を中心にリフォーム・リノベーション工事を行っている、住まいの掛かりつけ医 ”ゆうプラス” ですニコニコ 珍しく、二日連続の投稿ですニコあせる

 

 前回、内容の濃いグループ討論を行うには、グループ長(ファシリテーター)の役割が重要であると書きました。

今回は、その続編グループ長の心構えについてニコニコ

 

 そもそも、グループ長(ファシリテーター)の役割としては、
 

右矢印聞き手に徹する

右矢印まんべんなく参加者に意見を出してもらう

右矢印おしゃべり参加者の話が長いときは、上手に他の人に話を回す

右矢印相づち、笑顔等で、話しやすい場をつくる
 

など、色々な要素があるかと思いますひらめき電球 

 上記の内容ももちろん重要な要素ですが、今回、この勉強会(ある中小企業団体の勉強会)に参加し、参加者と意見交換した際に一番心に残ったことがあります。

 

それは、「参加者に関心を向ける」ということひらめき電球

 

 どういうことかと言うと、グループ長は、あらかじめ参加者の人物像(業種、社歴、創業者or後継者、一人経営or社員たくさん、現在の経営課題etc)をできるだけ把握したほうがいいと。なぜなら、討論のときに参加者に話を振る際、その方のバックボーンを把握しておいた方が話の引き出しが広がるから。

 

 例えば、年配の参加者Aさんが「息子に後を継がせるときは、〇〇面で苦労したよ」と話されたとき、他の参加者に後継者がいると事前に把握しておけば、
 「たしか、参加者Bさんは後継者ですよね。御社の場合は、Aさんと同じような苦労があったのですか?」と話題を振りやすくなりますよね。

 後継問題のほか、採用面、教育(共育)面など、様々な課題があります。グループ長(ファシリテーター)に指名された際は、参加者のバックボーンをあらかじめ予習し、より活発な意見交換ができる場づくり(雰囲気づくり)を目指そうと決意しました!

 以上、稚拙な文章となりましたが、自分の学びを深めるべく、ブログにアウトプットしてみましたニコニコニコニコ


四角グリーン住まいの掛かりつけ医「ゆうプラス」のHP


四角グリーン住まいに安らぎを オフィスに活力を 「祐榮建設有限会社」のHP

 

 

四角グリーンライン公式アカウントを開設しました!

https://lin.ee/ej70Tpt                

  

 

四角グリーン技術スタッフ 現在募集中です!